MIRACLE NATURE@世界自然遺産の島、奄美大島

奄美大島の自然観察とその他。写真、記事文の無断複製複写引用全て禁止です。

昨夜の外灯の蛾

2012-02-29 18:54:33 | 奄美大島の昆虫 六脚類

昨日は大雨でした。しかし、気温も徐々に上昇し、昆虫たちもそろそろ活動期に入ってきています。昨夜、外灯に訪れていた蛾、トビモンオオエダシャク、一度飛んできて止まるとしばらく止まっています。

トビモンオオエダシャク  奄美大島以南亜種

利用している鱗翅目類の図鑑、蛾は似ているのが多いので苦労します。

今日の日中は晴れのような曇りのような、オキナワカラスアゲハ奄美亜種、個人的に今年初見、花はハマダイコン

 

人気ブログランキングへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タチツボスミレ

2012-02-28 19:27:00 | 奄美大島の植物(草本・木本・シダ・コケ・山野草・雑草・水草)

北海道から沖縄まで全国区のスミレ、奄美大島にも例外なく分布しています。花色は優しいパステルカラーでそのあたりの道端で見られるスミレは今まで出したようにリュウキュウシロスミレ、リュウキュウコスミレ、タチツボスミレの3種類で、他は山地や渓流で見られるスミレなので順次UPします。

 

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モクレイシの花

2012-02-27 18:57:14 | 奄美大島の植物(草本・木本・シダ・コケ・山野草・雑草・水草)

知人の話によると線香の香りがするので咲いているとすぐわかるという。しかし花が少なかったのか小雨交じりだったのか僕の鼻では感じることが出来ませんでした。それともインフルエンザのせいかなぁ!

モクレイシ ニシキギ科 葉は対生 雌雄異株の常緑小高木  暖かい地方の樹木です。

雄花

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リュウキュウコスミレ

2012-02-25 19:14:00 | 奄美大島の植物(草本・木本・シダ・コケ・山野草・雑草・水草)

奄美大島のスミレの中で一番見かけるスミレではないかと思う。図鑑の解説文では「ノジスミレの南方系だと考えられている」と記載されているがノジスミレとどこが違うのかわかりません。低地~山地、道端、庭、畑地と見られます。花色も淡い色から濃い色まであります。

道端のアスファルトの隙間にも

花変りもありました

白花もあると言うが未見です。

 

人気ブログランキングへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カノシタ

2012-02-24 19:19:26 | キノコ カビ(菌類)

森の中でカノシタに出った。西洋料理に合い、食べるとおいしいキノコですが、森の中にポツリポツリと生えているので量を多く採ることが出来ないのが残念です。また、もろいので採って持ち歩いているとバラバラになってしまうことがあります。子実層は針状。

剣山みたいで、触るといかにも痛そうだが見せかけ、ものすごくもろいです。

 

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする