MIRACLE NATURE@世界自然遺産の島、奄美大島

奄美大島の自然観察とその他。写真、記事文の無断複製複写引用全て禁止です。

狩猟免許を受けてきた

2014-08-31 17:40:56 | イロイロな雑話題

今日、狩猟試験があったので受けてきた

狩猟免許とは

・網猟免許    網で獲物を捕獲

・罠猟免許    罠で獲物を捕獲

・第一種銃猟免許   (ライフル銃、散弾銃、空気銃)

・第二種銃猟免許    (圧縮ガス銃、空気銃)

と、4種類有り、今回受けたのは罠免許、昨日は講習会で今日が試験日、受かりました。猪肉が食えるぞー!

試験場では偶然にも2人の知人も受けており、全員、受かりました。

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜クッキング:ミズワラビを食べてみた

2014-08-31 14:44:23 | 海の糧、山の糧、山菜、食べられる木の実、釣り、男の料理、外飯

前回、ミズワラビを食べたことがないと書きました。そこで、ミズワラビを少し採取して試食することにした。少ない植物なので葉を少しばかり採取、そして、どんな味がするか分からないので茹でて味見、シンプルに素材の味だけで御浸しにして味わう、かすかに苦味があるが、癖は無く頂ける。続いて得意のベーコンバター炒め、バター味がしてすばらしい(^^)、ぶっちゃけ、素材の味はしない。まあ、好んで喰うほどでもないが、とりあえず食べられます。

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イモガイ2種:クロフモドキとゴマフイモ

2014-08-29 18:04:10 | 海、干潟の生き物(甲殻類、棘皮動物、魚)

クロフモドキ:とても大きなイモガイ、私の拳と比べたらその大きさが分かると思います、10㎝ぐらいかな、まだ大きくなるそうです。

ゴマフイモ:こちらは未だ2㎝位でした、成長すると5,6㎝

何れも生時は茶色の殻皮をかぶっているので、綺麗な模様貝を見るためにはクリーニングが必要です。

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おこぼれを頂戴するキジバト

2014-08-29 17:43:29 | 奄美大島で繁殖している鳥(留鳥、夏鳥)

田のある農耕地を回ったら路上にリュウキュウキジバトが群れていた。近くのガードレールに干してある稲穂を狙って訪れていたのです。リュウキュウキジバトは公園、林縁、農耕地で必ず見かける鳥だ。

リュウキュウキジバト

 

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奄美大島の水草(奄美大島のシダ植物):ミズワラビ 葉は2型有る

2014-08-28 17:27:38 | 奄美大島の植物(草本・木本・シダ・コケ・山野草・雑草・水草)

田の雑草と言われていますが、奄美大島では田の減少と共にとても少なくなり絶滅しそうな気配です。又、稲作の邪魔になるので撤去される運命です。これは休耕田に生えていました。

図鑑では葉は食用になるという記述があります、しかし、普通のワラビのレシピはインターネット上では沢山出てきますがミズワラビのレシピは皆無です。又、私の手元にある山菜の本でも出てきませんでした。一度、食べてみようかと思います。

アクアリウムではウォータースプライトと呼ばれています。

ミズワラビ ミズワラビ科   水中、湿地に生ずるシダ、葉は2形有るのでそれぞれを個別にみると別種に見える。

胞子葉 3~4回羽状深裂 裂片は線形

栄養葉 2~3回羽状深裂  三角~長楕円形

羽片の分岐点に不定芽を生じる

根茎は短く、葉は叢生

追記:2019/03/09 購入した図鑑で奄美大島のミズワラビはヒメミズワラビと分りました。

参考図鑑、日本産シダ植物標準図鑑 海老原淳著 日本シダの会協力

人気ブログランキングへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする