MIRACLE NATURE@世界自然遺産の島、奄美大島

奄美大島の自然観察とその他。写真、記事文の無断複製複写引用全て禁止です。

葉の上で座禅を組む(?)クモ コゲチャオニグモ♂

2011-09-30 18:49:56 | 蜘蛛(クモ)・多足類

イヌビワの上で変な姿のクモがいた。普通、クモの脚は8本で一ヵ所から出ているように見えるが、このクモは前後に分かれていて手と足に見えるのです。それも折り曲げてたたんでいるのでまるで座禅を組んで葉の上で座っているように見えました。

コゲチャオニグモ ♂

 

人気ブログランキングへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンガレイ

2011-09-29 18:46:19 | 奄美大島の植物(草本・木本・シダ・コケ・山野草・雑草・水草)

水辺や湿地の植物、冬に枯れた茎が残るというので寒枯葦、観察会でよその奥さんが初めて見たと言っていた。田等の湿地が少なくなったので出会う機会がそれに比例して少なくなったのだ。生け花にも良いと言っていた。

カンガレイ  カヤツリグサ科

茎は三陵形

人気ブログランキングへ

そういえば、魚のカレイ、もうすぐ寒カレイの季節だが奄美では出てないのだ、残念。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リュウキュウムラサキ ♀

2011-09-28 18:58:05 | 奄美大島の昆虫 六脚類

お昼に庭の花などを眺めていたらリュウキュウムラサキの♀がヒラヒラと舞い降りてきた。珍しい昆虫はいつも悩むのだが撮るが先か、捕るが先か、今回は捕る。カメラは家の中のバックの中、捕虫網は外のバイクにさしてある。近い方を選んだ。リュウキュウムラサキは図鑑の解説文によると分布は東南アジア一帯とオーストラリアと広く、翅の文様も大陸型、台湾型、フィリピン型、赤斑型、、海洋島型、各型の雨期型、乾季型、更に飛来した後の交雑種が見られるという、産地によって違うらしいが僕はまだそのようないろいろな型のリュウキュウムラサキを見たことがない。またオスとメスの中間型もいる。奄美諸島では台湾型、フィリピン型、海洋島型がよく採集されるという。さてこれは何型でしょうか。

 

人気ブログランキングへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪夢再び!

2011-09-27 18:33:55 | イロイロな雑話題

25日からの豪雨は再び災害をもたらした。昨日から今日と帰宅する時間に会社の周りの集落を回ってみました。

会社の周り、昨年の豪雨の時も冠水していた道路。

山から土砂が流れ込んだ

サトウキビ畑も冠水

水の退いた道路には車が・・・車が冠水したので車を放置して逃げ出した。昨年より水の量は増していた。

土砂は道路をふさぐ。

改修した川の岸も再び破壊されていた。

集落に流れ込んだ土砂は道路をふさぐ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奄美大島の水草 ホッスモ

2011-09-26 19:18:28 | 奄美大島の植物(草本・木本・シダ・コケ・山野草・雑草・水草)

ホッスモ イバラモ科 いつの間にか人工のビオトープに生えていた。水鳥が種子を運んだのだろうか。ホッスとは払子のこと、ハマボッスのボッスも同じ。相変わらず水中写真は汚い。

葉鞘

 

人気ブログランキングへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする