MIRACLE NATURE@世界自然遺産の島、奄美大島

奄美大島の自然観察とその他。写真、記事文の無断複製複写引用全て禁止です。

ヤマコンニャクの実

2018-05-31 18:36:28 | 奄美大島の植物(草本・木本・シダ・コケ・山野草・雑草・水草)

ヤマコンニャクの実

以前、花が咲いていたヤマコンニャク、その後、気になるところ、今日観ると実がついていました。2本出ており熟したら種子を採ろうと思っています。

今日も雨、雨の日は地盤が緩んでいるので林道を走るには注意が必要です。

また、奄美大島は、現在、松枯れが進んでおり、山の至る所で枯れた松が見られ、枯れ具合が進み、いつ倒れてもおかしくない松もあり、倒れた松が行く手をさえぎってしまった道路もあります。走っている最中に倒れてきたという最悪な場合もありうる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名の分からないハエトリグモ その3

2018-05-31 06:46:48 | 蜘蛛(クモ)・多足類

名の分からないハエトリグモ その3

ハエトリグモハンドブックには新候補として鹿児島県産のに似ているのが掲載されていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤブヤンマの産卵

2018-05-30 18:20:34 | 奄美大島の昆虫 六脚類

ヤブヤンマの産卵

池の周りをヤブヤンマが飛び回っていたので何をするのか観察した。飛び回っていたヤブヤンマは池の縁の石に止まり産卵を始めた。トンボは種類によって産卵場所、産卵方法等、違いがあります。

このヤブヤンマは石に生えている苔に産卵していました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名の分からないハエトリグモ その2

2018-05-30 06:34:09 | 蜘蛛(クモ)・多足類

名の分からないハエトリグモ その2

蜘蛛の世界はまだまだ続く、名が分からなかったハエトリグモ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森の混浴露天風呂はいつも繁盛、その5:シジュウカラの水浴び

2018-05-29 18:36:32 | 奄美大島で繁殖している鳥(留鳥、夏鳥)

森の混浴露天風呂はいつも繁盛、その5:シジュウカラの水浴び

アマミシジュウカラの水浴びは豪快だ、バシャバシャすると水の中から飛び出し、空中でUターンして縁に止まる、そして、再び、水に入るの繰り返し。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする