MIRACLE NATURE@世界自然遺産の島、奄美大島

奄美大島の自然観察とその他。写真、記事文の無断複製複写引用全て禁止です。

オンナダケヤモリ・・・女だけヤモリ?

2009-10-31 10:49:44 | 両生類&爬虫類
風呂場でシャワーを浴びていたら、壁を何かが走る「オッ、ヤモリではないか」、捕えるみるとオンナダケヤモリ、女だけヤモリという事だけあって、どうやら僕の肉体美にほれぼれして出てきたらしい(?)。僕もそのオンナダケヤモリの肉体を観察することにした(^ ^)。

オンナダケヤモリ(特徴)

日本では奄美大島以南に生息、太平洋、インド洋の島々やその他にも生息しているので分布は広い。ヤモリ科フトオヤモリ属なので尾は太く平べったい。体色が薄い時はピンクがかった肌色に見える、これは体色が濃くなった時のです。



胴は細かい顆粒状鱗だが、個体によっては少数の大型鱗が有る。


第一指は爪を欠くか小さな爪が有る。


指の先端はよく広がり、指下板は二分。後肢の後縁にはヒダ(赤矢印)が有る(皮膚がたるんでいます)


この個体は成熟したオスでしたので発達した前肛孔が有りました。前肛孔は21~41、当然オスはちゃんといます、女だけヤモリではないのです。オンナダケヤモリの名の由来は沖縄の恩納岳(オンナダケ)に由来する。

奄美大島に生息するその他のヤモリの見分け方はこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リュウキュウマメガキ/可愛い実がビッシリ

2009-10-30 06:43:16 | 奄美大島の植物(草本・木本・シダ・コケ・山野草・雑草・水草)
一山越えた隣町の集落でリュウキュウマメガキ(シナノガキ)が可愛い実をビッシリとつけていた。一見美味しそうに見えるが、口に入れると非常に渋い。黄色が汚れたように熟する。




実の大きさは私たちが食する柿よりはるかに小さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自衛隊の車両

2009-10-29 21:51:01 | イロイロな雑話題



隣の町を通ったら広場に自衛隊の車両が沢山止まっていた。又、防災訓練でもあるのか?去年一昨年やっているからなあ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロアナアキゾウムシ

2009-10-29 10:14:02 | 奄美大島の昆虫 六脚類
会社の壁に白いゾウムシが止まっていて動かない。野山を徘徊すると昆虫や蜘蛛が草木の枝に止まったままカビが生えていることが有るので、それと同じ類いだと思って触ると動き出したので慌てて捕獲した。調べてみるとシロアナアキゾウだと分った。外灯に誘われて訪れて朝まで残ったらしい。

シロアナアキゾウムシ


白いのは鱗片で、鳥の糞に擬態しているらしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマヒヨドリバナに訪れていた蛾

2009-10-28 11:33:18 | 奄美大島の昆虫 六脚類
林道のヤマヒヨドリバナも盛りを迎えつつあります。アサギマダラのマーキングされた個体を探して2時間ばかり林道をうろつく。アサギマダラを百頭近く確認したが、残念ながらマーキングされた個体は探し出すことはできなかった。ヤマヒヨドリバナはアサギマダラだけでなく、蛾、虻、蜂等いろいろな昆虫も訪れています。


キオビエダシャク

かっての分布は奄美大島まであったが、最近、北上を開始して南九州に分布を広げつつある蛾、イヌマキの害虫

シロオビノメイガ

分布は全国的のようです。

黄、白、帯尽くしです(_ _)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする