黄花のダンドクです、キバナダンドクは「野生植物食用図鑑 橋本郁三著 南方新社」ではショウガの根のような根茎が食用になるとなっているが、僕はまだ食べたことが有りません。いずれ食べてみたいと思っています。家の近くの河原に生えていました。


花の構造等はダンドクと同じです。


花の構造等はダンドクと同じです。
2月24日にヤマモモの雄花を投稿しましたが、今日はヤマモモの雌花です。雄花と同じように赤紫色をしていますが、雄花は花が大きく枝を染めるほどで遠くからもわかるが、雌花は小さいので近付かないと分りません。
ヤマモモ雌花 花柱は2裂 花被はない

ヤマモモ雌花 花柱は2裂 花被はない

