MIRACLE NATURE@世界自然遺産の島、奄美大島

奄美大島の自然観察とその他。写真、記事文の無断複製複写引用全て禁止です。

朽ちた倒木の中や下に居る生き物、その2:コウガイビルの一種

2022-01-15 20:52:25 | その他の生き物

朽ちた倒木の中や下に居る生き物、その2:コウガイビルの一種

倒木の下で丸まっていたのでカタツムリかと思った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きなミミズ

2021-01-11 18:58:03 | その他の生き物

大きなミミズ

林道を徘徊していると路上に大きなミミズが這っていた。思わず「でかい!」と叫んだほどだ。

路上のミミズの写真を撮ってみると大きさはよく伝わらない。

手で握ってみると「ワー、キモ!」長さは30cmぐらい、これは縮んだ状態なので未だ伸びる。

ボールペンと太さを比べてみるとボールペン以上の太さ。

山に入ると大きなミミズに出会うことがある。知人はヘビと間違えたほどだ。ミミズは未だ研究されてない種が多い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瓜実条虫

2012-03-09 19:07:15 | その他の生き物

バイクに乗ろうと思ってシートをふと見ると白い米粒を潰したようなものがついていて動いていた。これは瓜実条虫という猫に寄生するサナダムシだ。成熟したので一節ごとに切れて体外に出てきたのだ。卵を持っているという。これから縮んで破裂し卵が出て、それを蚤の幼虫が食べ成虫になり、猫にとり付き猫が口でつぶしたりすると猫の体内に取り込まれるというややこしい生態の持ち主の寄生虫だ。ノミを介して移るので直接は移らない。ニャンコはシートに乗ってよく休んでいるのでニャンコの置き土産だ。

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コウガイビルの一種

2010-03-08 12:38:03 | その他の生き物

昨夜は外灯の柱にコウガイビルが張り付いていた。しばらくして、再び戻ったらカタツムリを捕食していた。まるで蛇が獲物をグルグル巻きにしている形と同じであった。頭部がイチョウの形をしていて、昔の髪飾り、笄(コウガイ)に見立ててコウガイビルだが蛭(ヒル)の仲間ではない。
蛇足だが、奄美大島では山にはケンムンと言う妖怪がいて、その妖怪はカタツムリが好物だという。木の下に行くとカタツムリの中身が溶けたように綺麗に無くなっているのが有るが、これはケンムンが食べたといわれている。しかし、それはきっとコウガイビルが食べたに違いない。コウガイビルは腹部に口が有りカタツムリに差し込んで溶かすように食べます。
なおケンムンについてはこちら、ケンムンのオッサンが見られます。




カタツムリは隠れて見れませんが、頭部の下の胴の隙間に白い部分がわずかに見えます。

その他のコウガイビルの仲間

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする