MIRACLE NATURE@世界自然遺産の島、奄美大島

奄美大島の自然観察とその他。写真、記事文の無断複製複写引用全て禁止です。

グスクカンアオイの花

2013-01-30 19:17:48 | 奄美大島の植物(草本・木本・シダ・コケ・山野草・雑草・水草)

カンアオイの仲間は山野草として人気があり、山野草を収集している方は一鉢、二鉢は持っていると思います。マニアなら専門にコレクションしている人もいます。また奄美大島には生息していませんがギフチョウの食草としても有名です。何故花も地味な植物が人気があるのかわかりません、兎に角、絶滅危惧種が、いつの間にか販売されたりして過去に業者がランを徳之島で盗掘し警察に捕まったことがあります。趣味の世界は本人だけの世界なので、死んだら跡を継ぐ人がいないとそのうち消滅したりします。そうなったら植物にとっても不幸です。また、産地では採り尽くされて少なくなってきたりしています。まさに絶滅危惧種なのです。なるべくなら欲しがらないようにお願いします。拉致されたものを育てるより奄美大島に訪れて野山で生き生きとして育っている姿を見てください。場所は教えませんが・・・(^^)

グスクカンアオイ    トックリ状の花が特徴、これって花弁じゃなくて蕚だそうだ。

おまけ:今日の気温、暖かい日でした。

庭の冬の駐在員、シロハラも相変わらず元気で今年は多いです。野山で会うシロハラより少し警戒心は薄く、やはり人里近くで生活している影響でしょうか。

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木の芽を食べるリュウキュウズアカアオバト

2013-01-28 18:45:01 | 奄美大島で繁殖している鳥(留鳥、夏鳥)

ヒカンザクラの花の見頃も峠を下りはじめ、一部葉桜の状態に入っている木もあります。これからは木々の新芽が動き始める季節でもあります。さて、ヤンバルアワブキは落葉樹で今の時期は葉を落としています。その何もない木にリュウキュウズアカアオバトが止まり、枝先でゴソゴソ動いていました。何をしているか興味あるところなので、しばらく観察しました。すると、ヤンバルアワブキの新芽まで近寄り咥えて食べ始めたのです。何もないと思っていたヤンバルアワブキの樹は新芽が沢山出ていて食料の宝庫だったのです。リュウキュウズアカアオバトはヒカンザクラの花木の実、木の芽がお好みのようです。過去記事:アコウの新芽を食べるリュウキュウズアカアオバト

ヤンバルアワブキの新芽を食べるリュウキュウズアカアオバト

体型に似合わず身の軽さはヒヨドリ並み

 

たまには→人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クチナシの実を食べるヒヨドリ(アマミヒヨドリ)

2013-01-26 18:38:37 | 奄美大島で繁殖している鳥(留鳥、夏鳥)

本州の北の方から来られた方が山でクチナシが見られると思っても見なかったと言っていましたが、奄美大島ではクチナシの木は多く見られます。今の時期は実がたくさん実っていて、小鳥たちが食べに訪れます。クチナシの木にヒヨドリが訪れていました。クチナシの実にはイワカワシジミの幼虫がいることがあり、また、人も染料として利用します。

ヒヨドリ(アマミヒヨドリ)

嘴には果肉が沢山ついています

何か御用?

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒカンザクラの夜桜

2013-01-25 20:07:36 | 園芸植物・熱帯植物・農産物

 

夜遊びをしてきました。ストロボ一発勝負、ありえない画像もあります。

 

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リュウキュウズアカアオバト三昧(ヒカンザクラを食べにくるリュウキュウズアカアオバト)

2013-01-20 18:44:48 | 奄美大島で繁殖している鳥(留鳥、夏鳥)

リュウキュウズアカアオバト三昧(ヒカンザクラを食べにくるリュウキュウズアカアオバト)

2日続きの青空でヒカンザクラの花見がてらリュウキュウズアカアオバトの撮影、メジロ、ヒヨドリ等は蜜を吸いに来ますがリュウキュウズアカアオバトの目的は花を食べること、美味しいのかなぁ!

 

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする