枯れ木に花?ウスヒラタケ大発生
森の中の枯れ木にウスヒラタケが大発生していました。薄暗い森の中で白っぽいキノコが目立ち、まるで枯れ木に花が咲いたようでした。
ウスヒラタケは肉質が薄く、歯切れが良いので食べて美味しいキノコで、私が今まで奄美大島で観察した発生時期は11月~4月です、いまの時期は寒いのでキノコを食べるナメクジ、キノコバエ、甲虫のキノコムシの仲間の発生が少なく、きれいなキノコが採れますが、グズグズしていると虫が発生するので見かけたら虫が付いてないか確認することです。過去記事→キノコムシ