MIRACLE NATURE@世界自然遺産の島、奄美大島

奄美大島の自然観察とその他。写真、記事文の無断複製複写引用全て禁止です。

菌に冒されたマスラオハエトリ♀

2022-01-26 19:08:35 | 蜘蛛(クモ)・多足類

菌に冒されたマスラオハエトリ♀

知人の畑の枇杷の木の葉裏にハエトリグモが止まっているのを発見、よく観察すると菌に冒され乾燥標本状態だ。普通は食物にカビが生えると腐って形もなくなるけれど、冬虫夏草に冒されると蟻も着かず、長期間乾燥状態になるらしい。時々、野原でバッタや蜘蛛が冬虫夏草に冒されているのを観ます。この冬虫夏草の種名は分りませんでした。

この畑には一昨年までマギイトリノフンダマシが生息していたのですが、一昨年、卵嚢は沢山観察したけど昨年の成体は0、今年は観られるだろうか。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 森の妖精:ヒメフタバラン | トップ | アゲハチョウ科では春一番に... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。