goo blog サービス終了のお知らせ 

MIRACLE NATURE@世界自然遺産の島、奄美大島

奄美大島の自然観察とその他。写真、記事文の無断複製複写引用全て禁止です。

巣箱を利用したアマミシジュウカラ

2020-05-02 19:49:13 | 奄美大島で繁殖している鳥(留鳥、夏鳥)

巣箱を利用したアマミシジュウカラ

アカヒゲの為に巣箱を作ったことを報告しましたが、アカヒゲには見事に振られましたけど、放置していたら、いつの間にかシジュウカラが利用していました。

巣箱より出るアマミシジュウカラ

巣箱は会社敷地の樹に取り付ける。地上高1m程。

中に3羽以上のヒナがいた、口を開けているのは3羽。

天敵の少ない奄美では産卵して育てるヒナ数が少ないというようなことを聞いたことがあるが詳しいことは分かりません。どなたか聞いたりご存じの方いますか?

奄美で巣箱を利用する鳥はシジュウカラ、ヤマガラ、キビタキ、アカヒゲ、イソヒヨドリ、ルリカケス、コノハズク等です。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏も近付く八十八夜:大和村... | トップ | 桑の実が熟する頃になるとリ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。