CubとSRと

ただの日記

間抜け顔

2024年05月06日 | 日々の暮らし
 4月24日(水)

 5時10分~5時45分、散歩。
 帰って来てから、妙に気に障る髭を口髭3ミリ・顎は5ミリ、と刈り込んでみる。
 口、顎、の周辺に在った気に障る感触は大体収まった感じ。
 改めて鏡を見る。
 刈る前には、ただ気の抜けた爺さんが映っているだけだったが、今鏡に映っているのはすっきりしたが間の抜けた爺さん。
 つまり、ぽ~っと爺さんであることに変わりはない。

 これ(髭を刈る)だけで気が付いたら6時になっていた。
 
 昼前。
 雨が降る前に、と鈴蘭台の生協へ。再生可能資源ゴミを持って行く。
 帰りにはスーパーマーケットに寄ってトマト・玉葱・じゃがいも・太刀魚の刺身等々購入。
 (昼から雨、と言うことだったが意外に降り出しは遅く、夕方になってから。)

 家に戻ってきた時、ガレージの前に郵便局のバイクが停まっていた。
 もしかして例の物が?と向かい合わせにカブを停める。
 石段上の門扉の方を肩越しに振り仰ぐと、ちょうど郵便局の女性局員が不在通知を投函して降りてくるところだった。「あ!」と彼女。
 「あ、もしかして」と、こちらも反応。

 予想通り、新しいETCカードだった。これまでのは今年五月が有効期限。
 以前と同じく時期が来たら新しいカードが送られてくると思っていたのだが、「5月に有効期限がくる。ついては近日の使用がなければ自動解約となるので、よろしく」みたいな脅し文句が届いたのは昨年の話。
 慌てて近距離の使用を、と高速に乗り、おかげで人生初めてのスターバックスの珈琲を飲み、久し振りの赤福を買ったのが年末。
 なのに、以降半年近く(料金引き落とし連絡の葉書が来たのは二月だったか)全く何の連絡もなく、「大丈夫かな。ちゃんと五月中に届くんだろうか」と不安に思っていたところだった。

 確かにこっちに戻って来てから高速道路を使うことがなかったので、そういう仕組みになっていることを知らなかっただけなんだろうが、ちょっと慌てた。
 まあ、とにかく一安心。


 


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする