宮城の農業普及現地活動情報

県内9つの農業改良普及センターから,地域の特色ある取組や,宮城を元気にする農業普及情報をお届けします!

集落農園で交流イベントを開催しました!

2013年11月29日 16時41分34秒 | 農村地域の振興に向けた取組支援

 特定農山村法によって中山間地域に指定されている登米市東和町の活性化を支援するため,普及センターでは,東和町米谷6区,7区の地域活性化活動を行っている「ろくしち活性化委員会」をプロジェクト活動の対象として支援しています。
 「ろくしち活性化委員会」では,11月23日に「秋の収穫祭」と題して,委員会で管理している集落農園に地域の子供達や登米市内外の住民を招き,農業体験を通じた交流イベントを開催しました。イベントでは,委員会で作付けしたさつまいもや,農園内に自生しているクレソンの収穫,会員宅での柿収穫体験を行いました。イベントには子供14人,大人14人が参加し,豊かな自然の中で,のびのびと農業体験を楽しみました。収穫体験後は,農園で収穫されたもち米で餅つきも行われ,あんこ餅やきなこ餅,雑煮が参加者に振る舞われました。
 中山間地域の農業は,山がちな地形による傾斜や,日射量の少なさ等により,平坦な土地よりも耕作条件が厳しいという課題があります。また,今年は梅雨が長引き,雨が多く降ったため,集落農園では思うように農産物が収穫できませんでした。今後は今年の集落農園の活用内容やイベント内容を反省し,より良い活動に向けて検討を重ねていく計画です。
 普及センターでは今後も農村地域の活性化活動を支援してまいります。

<連絡先>
宮城県登米農業改良普及センター 地域農業班
宮城県登米市迫町佐沼字西佐沼150-5
電話:0220-22-8603 FAX:0220-22-7522


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農と食をつなげる食農講座

2013年11月29日 08時36分36秒 | その他

 平成25年11月19日,大崎市鳴子中学校の1年生全員(43名)が参加して,地域の農産物を使った調理実習が行われました。これは,地域農業への理解と地産地消推進を目的に,鳴子地域認定農業者連絡協議会と鳴子中学校が主催し,地元ホテル・旅館の料理長やNPO法人鬼首山学校協議会,PTA等が協力して行われたものです。
 調理に提供された地元食材は,ゆきむすび,そば,いちご,ブルーベリー,牛肉,牛乳です。プロの料理人の指導のもと,そばの実の挽き方からそば打ちまでと牛乳プリンづくりも体験しました。
 調理されたメニューは,そばと牛乳プリンの他に,ゆきむすびのおにぎり,鳴子ちゃんこ鍋,牛しゃぶしゃぶサラダの5品目。これらを生徒・指導者・関係者でいただいた後,生徒から「そばの収穫が大変だった。食べ物をつくることが大変なことであることがわかった。料理がたいへんおいしかった等々」と感想発表がありました。
 普及センターでは,小学校と連携して子ども農業体験学習も実施しており,今後もこのような食育活動を支援してまいります。

<連絡先>
 宮城県大崎農業改良普及センター      地域農業班
 TEL:0229-91-0727   FAX:0229-23-0910

自分たちが収穫したそばを使ってそば打ち


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする