平成28年4月9日(土),「なとり春まつり」が開催され,名取市花卉生産組合では組合員が生産したカーネーションやばら等で作ったブーケスタイルの花束とフラワーアレンジメント商品を販売しました。
これまで亘理農業改良普及センターでは,東日本大震災からの早期の復興と収益性の高い花き経営を実現するために,平成24年度から「花き6次産業化講習会」を開催してきました。この講習会の受講者が,今回,商品作成に参加した組合員の大半であったことから,ラッピング方法,色合わせや葉物の使い方を工夫することで消費者から好まれる商品を作ることができました。また,あわせて名取のカーネーションは品種が豊富であることの理解を深めるため,品種紹介のパネル展示を行い解説しました。
春まつりでは,可愛らしくラッピングされたミニブーケやアレンジ商品が大変好評で,準備した110個は完売し,販売を担当した組合員の女性の方々も手応えを感じており,今後の展開が期待されます。
普及センターでは,今後も組合で生産された花を用いた商品作り等の技術向上を支援していきます。
<連絡先>
宮城県亘理農業改良普及センター 先進技術班
TEL:0223-34-1141 FAX:0223-34-1143

これまで亘理農業改良普及センターでは,東日本大震災からの早期の復興と収益性の高い花き経営を実現するために,平成24年度から「花き6次産業化講習会」を開催してきました。この講習会の受講者が,今回,商品作成に参加した組合員の大半であったことから,ラッピング方法,色合わせや葉物の使い方を工夫することで消費者から好まれる商品を作ることができました。また,あわせて名取のカーネーションは品種が豊富であることの理解を深めるため,品種紹介のパネル展示を行い解説しました。
春まつりでは,可愛らしくラッピングされたミニブーケやアレンジ商品が大変好評で,準備した110個は完売し,販売を担当した組合員の女性の方々も手応えを感じており,今後の展開が期待されます。
普及センターでは,今後も組合で生産された花を用いた商品作り等の技術向上を支援していきます。
<連絡先>
宮城県亘理農業改良普及センター 先進技術班
TEL:0223-34-1141 FAX:0223-34-1143
