令和元年12月13日(金)に,新規就農者等31人を対象に土壌の基礎知識を学んでもらうため,登米農業改良普及センターみやぎ農業未来塾「土壌の基礎知識」を開催しました。新潟食糧農業大学食料産業学部の伊藤豊彰教授を講師に招き,①土壌の役割②土壌物理性の良否と改良法③主要な土壌成分の特徴と施肥法について,土壌はなぜ大切なのかという話から始まり,土壌・肥料に関して幅広く,わかりやすく,かつ熱く語っていただきました。大学の講義さながらの豊富な内容にもかかわらず,参加者は熱心にメモをとり,たくさん質問が出るなど大変前向きな様子がうかがえました。普及センターでは,来年1月にも農薬に関する基礎知識に関する未来塾の開催を予定しており,今後も基礎技術の向上を支援していきます。
熱心に講義を聞く参加者
<連絡先>
宮城県登米農業改良普及センター 地域農業班
〒987-0511 宮城県登米市迫町佐沼字西佐沼150-5
電話:0220-22-8603 FAX:0220-22-7522