登米市迫町の古宿地区では、特色ある地域農業を推進し、地域住民が誇りとする農村を次世代に継ぐ「地域営農構想」を取りまとめ、2haへの大区画化やスマート農業による効率化に向けた農地整備を目指しています。当普及センターではこの取り組みを支援するため、この地区を対象にプロジェクト課題「農地整備を契機とした地域営農体制の構築」に取り組んでいます。
令和5年11月10日(金)に、古宿地区で計画されている農地整備事業に関係する地元の担い手による会議が開催され、関係機関も含めて13人が出席しました。
各々の担い手から経営の現状と今後の方針について説明があり、担い手や関係機関で情報共有を図るとともに、集落内の農地整備地区での農地集積や将来の営農に向けて意見が交わされました。
普及センターでは、今後も関係機関と連携し、古宿地区の営農体制の構築に向けて支援していきます。
<連絡先>
宮城県登米農業改良普及センター 地域農業班
〒987-0511 宮城県登米市迫町佐沼字西佐沼150-5
電話:0220-22-8603 FAX:0220-22-7522