2016/05/05
本日、2本目の記事です。
今年のナスは定番「千両2号」と
いつもの種苗店おススメの長ナス「筑陽」です。
美味しいですよって。
苗は植え付ける前にポットごとドボンと水につけてしっかり吸水させておきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f2/9acdbf1babb8d7681571d8bb03fc2d8b.jpg)
株間90cmで植え穴をあけ、たっぷり水を注ぎ込みます。
*千両2号 4株
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/22/54a6a2096dc3441ac0b75d0332b99e77.jpg)
*筑陽 2株
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/62/2bc219bbaadb987cb8672f3cce0ae08e.jpg)
合計6株。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/07/9b1f2bb17bb46188659770d70830ab65.jpg)
植え付け後の水やりはしません。
しばらく水をあげずにおくと根が水を求めてぐんぐん伸びるらしいです。
あんどんして植え付け完了です。
*千両2号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/68/ce45f6664a594eb0cf3c740a6627ea28.jpg)
*筑陽
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/3c/27cf127e99b31b25f4fcce086cae09e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/71/6259cb364efda5efeec982dec2af7474.jpg)
畝が少し余り、まだ2株くらい植えられそうです。
ちょっと変わった白ナスでも植えて見ようかな?
いつもの種苗店おススメの長ナス「筑陽」です。
美味しいですよって。
苗は植え付ける前にポットごとドボンと水につけてしっかり吸水させておきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f2/9acdbf1babb8d7681571d8bb03fc2d8b.jpg)
株間90cmで植え穴をあけ、たっぷり水を注ぎ込みます。
*千両2号 4株
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/22/54a6a2096dc3441ac0b75d0332b99e77.jpg)
*筑陽 2株
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/62/2bc219bbaadb987cb8672f3cce0ae08e.jpg)
合計6株。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/07/9b1f2bb17bb46188659770d70830ab65.jpg)
植え付け後の水やりはしません。
しばらく水をあげずにおくと根が水を求めてぐんぐん伸びるらしいです。
あんどんして植え付け完了です。
*千両2号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/68/ce45f6664a594eb0cf3c740a6627ea28.jpg)
*筑陽
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/3c/27cf127e99b31b25f4fcce086cae09e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/71/6259cb364efda5efeec982dec2af7474.jpg)
畝が少し余り、まだ2株くらい植えられそうです。
ちょっと変わった白ナスでも植えて見ようかな?