2017/08/20
ゴマの葉がハラハラと落ち始めていました。
全体が黄土色になってきて、一番下のさやが茶色くなってはじけそう。
この頃が刈り取りの時期です。

じゃあ、収穫の準備を始めましょう。
まず、葉を全部落とします。
と…
あちゃー!!
雨ばかりなので、ゴマがさやのまま発芽してます。

「日照りゴマに不作なし」といわれるほど乾燥に強く、
暑さや日照りの中でゴマは元気に成長します。
今年のこの天候不順ではねえ…

葉落としを進めていくと
あっちでもこっちでも発芽しています。
今年のゴマは不作かも。
全体が黄土色になってきて、一番下のさやが茶色くなってはじけそう。
この頃が刈り取りの時期です。

じゃあ、収穫の準備を始めましょう。
まず、葉を全部落とします。
と…
あちゃー!!
雨ばかりなので、ゴマがさやのまま発芽してます。

「日照りゴマに不作なし」といわれるほど乾燥に強く、
暑さや日照りの中でゴマは元気に成長します。
今年のこの天候不順ではねえ…

葉落としを進めていくと
あっちでもこっちでも発芽しています。
今年のゴマは不作かも。