2018/12/11
台風の被害にあってしまったので、
今年もあまり期待できそうにないサトイモです。

今年は初栽培の「唐の芋」。
とりあえず、1株掘ってみました。

そこそこイモがついていそうです。
ばらすと、結構な数のイモ。
ホッとしました。

「唐の芋」は親イモ、子イモ、孫イモ、すべて食用となります。
となると、
1株の収量はかなり多いです。

さっそく持って帰って煮物にしたいと思います。
残りの株には防寒のために
もみ殻をたっぷりとかぶせておきました。
ここ京都ではよく目にする光景です。

後日、
茎葉が枯れたら、黒マルチも追加でかぶせる予定。
今年もあまり期待できそうにないサトイモです。

今年は初栽培の「唐の芋」。
とりあえず、1株掘ってみました。

そこそこイモがついていそうです。
ばらすと、結構な数のイモ。
ホッとしました。

「唐の芋」は親イモ、子イモ、孫イモ、すべて食用となります。
となると、
1株の収量はかなり多いです。

さっそく持って帰って煮物にしたいと思います。
残りの株には防寒のために
もみ殻をたっぷりとかぶせておきました。
ここ京都ではよく目にする光景です。

後日、
茎葉が枯れたら、黒マルチも追加でかぶせる予定。