大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

「美味しいキャベツリレー」 答え合わせ

2019年01月17日 | キャベツ
2019/01/13


しつこいですが、
タキイがおすすめの「美味しいキャベツのリレー栽培」実践中です。
初秋(10月)→コーラス(11月)→湖月SP(12~1月)
→彩音(1~2月)→夢ごろも(3~4月)→春波(4~5月)→YR春空(5月)

アンカーのYR春空まで植え付け終了しています。
さて、順調に栽培できているのでしょうか?

ちょっと答え合わせしてみましょう。

*初秋(10月) 収穫終了


*コーラス(11月) タネまき8/6 植え付け9/26

最後の2個です。



頭がちょっと寒さで傷んでいましたが、
一皮むくきれいなキャベツに。




*番外編 おきな(12月) タネまき8/1 植え付け9/26



なんと8年前のタネを播きました。
冷蔵庫保管してました。すごいね。


*湖月SP(12~1月) タネまき8/11 植え付け10/9





ちょっと遅れてる?


*彩音(1~2月) タネまき8/25 植え付け10/25

レタスと一緒に穴あきビニールトンネルの中。






*夢ごろも(3~4月)タネまき8/31 植え付け11/10






*YR春空(5月) タネまき8/31 植え付け12/1





白菜と間違って、8月にタネまきし、
3ヶ月も育苗したスーパーセル苗で植え付けました。
18株もあるので、
ほぼ同時期の春波はパスしました。


今のところ、合格点かな?











コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする