2019/04/25
ソラマメ「仁徳一寸」、7~8段目の花が咲きました。
整枝と倒伏防止対策3/23の様子→こちら


この頃、先端から5cmくらいで摘心すると
着莢と莢の充実が良くなります。
アブラムシチェックしながら摘心しました。


アブラムシは見当たりませんでした。ホッ。


早いものにはもう小さな莢ができていました。

一枝に莢を6~10本に摘果すると大きい莢がとれます。
また摘果したいと思います。
蔓ボケが疑われるエンドウマメもぐんぐん伸びてきて
なんと、花がたくさん咲いてきました。


よかった。
どちらも楽しみになってきました。
整枝と倒伏防止対策3/23の様子→こちら


この頃、先端から5cmくらいで摘心すると
着莢と莢の充実が良くなります。
アブラムシチェックしながら摘心しました。


アブラムシは見当たりませんでした。ホッ。


早いものにはもう小さな莢ができていました。

一枝に莢を6~10本に摘果すると大きい莢がとれます。
また摘果したいと思います。
蔓ボケが疑われるエンドウマメもぐんぐん伸びてきて
なんと、花がたくさん咲いてきました。


よかった。
どちらも楽しみになってきました。