2019/05/30
今年も小玉スイカは空中栽培します。
空中栽培の利点
・玉直ししなくても形が良い。
・特に対策しなくてもカラスに狙われない。
子蔓を良くそろった4本に整枝し、ネットに誘引しました。


子蔓から出る孫蔓もすべてとりました。
手前が「ひとりじめ7(赤)」、奥が「黄こだま」です。

アーチ支柱の両側からてっぺん目指して上ります。
でも…
見えますか?不安的中です。
水はけの悪い田んぼからの転換畑なので、
過湿に弱いスイカは耐えられなかったようです。
奥の「黄こだま」が一株、枯れてしまいました。
新たな株を捕植するつもりですが、
どうかな?
1番花(7~10節についた雌花)は取り、
2~3番目(12~24節位)の雌花 に1番成りを着果させます。
目標は1子蔓1果。
ということは
6株×3本×1個=18個!!
(子蔓4本のうち1本は遊び蔓です。)
今年はあまり期待できないかも。
コンパニオンプランツの「マリーゴールド」も近々混植予定です。
上手くいってほしいな…。
空中栽培の利点
・玉直ししなくても形が良い。
・特に対策しなくてもカラスに狙われない。
子蔓を良くそろった4本に整枝し、ネットに誘引しました。


子蔓から出る孫蔓もすべてとりました。
手前が「ひとりじめ7(赤)」、奥が「黄こだま」です。

アーチ支柱の両側からてっぺん目指して上ります。
でも…
見えますか?不安的中です。
水はけの悪い田んぼからの転換畑なので、
過湿に弱いスイカは耐えられなかったようです。
奥の「黄こだま」が一株、枯れてしまいました。
新たな株を捕植するつもりですが、
どうかな?
1番花(7~10節についた雌花)は取り、
2~3番目(12~24節位)の雌花 に1番成りを着果させます。
目標は1子蔓1果。
ということは
6株×3本×1個=18個!!
(子蔓4本のうち1本は遊び蔓です。)
今年はあまり期待できないかも。
コンパニオンプランツの「マリーゴールド」も近々混植予定です。
上手くいってほしいな…。