2019/09/22
株を残すことで、株ごと抜いてしまうよりも長く収穫を楽しめます。
今年も楽しみ!!
2019/09/22
2019/09/18・22
9/18にタネまきしたレタス「シスコ」「サニーレタス」が発芽してきました。
*結球レタス「シスコ」
*リーフレタス「サニーレタス」
毎年セルトレーで育苗するのですが、
レタスはいつもヘロヘロに徒長してまともな苗になったことがないです。
ご近所の農家さんが地床で立派な苗を作っていらっしゃるのを見かけたので、
今年は真似して地床育苗してみます。
上手くいくかな?
タネまき適期は9月1~2週なので、ちょっと遅い?
最近は暖冬の為、10月中旬位まで順次播種する事が出来るそうです。
でも、やっぱり心配で
早どり用に苗を購入して植え付けもしておきました。
株間30cm 2列
*チマサンチュ 10株
*シスコ 4株
*サニーレタス 4株
3株しか購入しなかったので、(あちゃー)
もう1株あとで追加します。
毎年栽培しているミニレタス「マノア」のタネまきをを忘れている!
今から播いて、まだ間に合うかな?
2019/09/22
タネまきから6日目、地床に埋め込んで5日目、
タマネギ「O.P.黄」が発芽してきました。
ベタ掛けしていた不織布をはがして、
トンネルにしておきました。
台風が近づいています。
大丈夫かな?
2019/09/20
うっかりしていたら、
日よけのために覆っていたすだれの間からニンジンが芽を出していました。
タネまき9/12の様子→こちら
やばいやばい、
芽を傷めないように注意してすだれをはずすと
ばっちり発芽していました。
ニンジンの栽培としてはちょっと遅めですが、
台風の影響で10/1にタネまきした昨年よりはまだマシ。
温暖化の影響なのか、
年々、野菜の栽培時期がずれてきているようで、
かなり遅いタネまきだった昨年も無事収穫できているので、
今年も多分大丈夫かな…と。
昨年の収穫のまとめ→こちら
ハクサイ、ダイコン、みんな発芽したので、
不織布のベタ掛けから防虫ネットのトンネルにチェンジしました。
防虫ネットはブロックで押さえると
ザラッとした表面がしっかりネットをとらえて風に強いです。
台風でも安心です。
2019/09/20
雨の日の前にはタネを播こう!
ってことで、葉物野菜(ホウレンソウ・水菜・コマツナ・ビタミン菜)のタネまきをしました。
でも、台風で大雨の恐れっていうし、ちょっと不安ですが。
バーナーと空き缶でマルチに穴をあけます。
自作の5穴マルチです。
それぞれ、5×11=60穴
これは後でベタ掛けする100均不織布の長さに合わせています。
収穫まで不織布を掛けたままで栽培します。
播き穴をくぼませます。
大雨でタネが流されたらダメですからね。
*ホウレンソウ「弁天丸」
*水菜
*コマツナ
*ビタミン菜
各穴、5粒播きました。
間引きなしで栽培します。
芝の目土で覆土し、しっかりと鎮圧し、水やりしました。
不織布をベタ掛けして作業完了です。
100均不織布の両端に支柱をセットしています。
ぱっと広げるだけで簡単にきれいにベタ掛けできます。
100均不織布に支柱をセット→こちら
台風心配だな。
大きな被害がありませんように。