大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

オクラ「ダビデの星」の自家採種

2019年09月05日 | オクラ

2019/08/31

オクラ「ダビデの星」が好調です。

 

草丈が2mをはるかに超え、

収穫には踏み台が必要です。

実家の母はこうなったら、

背の高くなり過ぎた主枝をバッサリ切り、

下の側枝を伸ばして収穫をするそうです。

私はバッサリ…の勇気がなくて、

そのまま主枝で収穫を続けています。

 

収穫が始まったごく初期にタネように残しておいた実です。

自家採種の準備→こちら

「ダビデの星」は固定種なので自家採種できます。
オクラは自家授粉なので、ほとんど交雑することもないそうです。

昨日まで緑色をしていた莢が茶色く枯れています。

タネを採るにはカラカラになるまでおいておかないといけませんが、

すでに1ヶ月くらいたっています。


ゆすってみましたが、まだタネがカラカラという音はしません。





もう2,3日してから採取の予定です。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復活の秋ナスと秋冬野菜の準備(堆肥・肥料・石灰をまく)

2019年09月04日 | ナス

2019/09/03

秋ナスが復活してきました。

といっても、更新剪定してたわけではなく→こちら

先日の台風で葉がボロボロになっていただけなのですが。→こちら

ツヤツヤの秋ナスです。

最後まで、切り戻し収穫・2本仕立ての予定です。

なり疲れなしで、長期収穫ができます。

 

秋冬野菜の準備の続編です。

先日片づけた夏野菜跡地に堆肥、肥料、石灰をまきました。

この後の耕耘・畝立ては大型トラクターで主人にお願いして、

私は仕事です。

仕上がり写真はまた後日。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

直播つるありインゲンの発芽

2019年09月03日 | インゲンマメ
2019/08/31
先日8/27に直播したつるありインゲンマメが発芽してきました。
タネまきの様子→こちら

*丸莢の王湖 


*平莢のモロッコ 


支柱がそのままだったので、
鳥害防止の不織布ベタ掛けができませんでした。
心配しましたが、
無事、つつかれないで発芽してきました。
ホッ。

2本に間引いたらあとはほったらかし。
インゲンは木登り上手なので、
あとは誘引しなくても勝手に支柱に巻き付いて登っていきます。



早どりの王湖 はタネまき後約55日で収穫できるそうなので、
10月中旬にはおいしいインゲンが食べられるかな。
たのしみ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三角畑の片付け・迫力のサトイモ

2019年09月02日 | 里芋・ショウガ

2019/08/31

三角畑も秋冬野菜の準備のために片づけました。

といっても、ボーボーになっていた草を刈っただけ。

現在、ここにはサトイモと苗とり中の親株イチゴがあるだけです。

 

今年も栽培しているサトイモは「唐の芋」です。

追肥が上手くいったようで、迫力の葉っぱです。

追肥7/24の様子→こちら

茎もこの太さ!

迫力満点です。

「唐の芋」は
親イモ、子イモ、孫イモ、芋茎(ズイキ)、すべて食用となります。
京都を中心に古くから作られ、
京料理の食材として用いられてきたことから京芋(きょういも)とも呼ばれています。
土寄せしてエビのように曲げたものは「海老芋」とよばれます。
肉質のキメが細かいのが特徴で、
煮込んでも煮崩れしにくいため、煮物やおでんなどに適しています。
棒だらとの炊き合わせた料理「いもぼう」が有名です。


じつは、芋茎(ズイキ)って料理したことないんです。

今年はチャレンジしてみようかな。

刈った草を株元に集めて草マルチにしましたが、

暗くてうまく撮れなかったので、またあとでアップします。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜の撤収(前半)

2019年09月01日 | 菜園全般

2019/08/31

秋冬野菜の準備にやっと取り掛かりました。(間に合う?)

 

カボチャ、バナナマクワウリのすえなりを収穫して、

*カボチャ「バターナッツ」

ナッツのような風味とねっとりした食感を活かして、

ポタージュが一番おすすめです。

その他にソテーやフライにしても◎。


そのままの状態だと固くて、切りずらいですが、

下処理に電子レンジを使うと簡単にできます。

バターナッツかぼちゃを洗い、フォークで何カ所か突きます。

ヘタと底を切り落とし、

電子レンジでトータル3分30秒以上、上下を返して温めます。

取り出して半分にカットしたり皮を剥ぎます。


*バナナマクワウリ

表皮は明るく薄い黄色で、果肉はほぼ真っ白です。

バナナを思わせる柔らかい食感で、程よい甘さが口に広がります。


蔓を撤収し、ひたすらマルチをはがしました。

幅1.3m・長さ25mの畝2本。

トマト、スイカ、カボチャ、ズッキーニ、トウモロコシ、エダマメなどを栽培していました。

近日中にトラクターで一気に耕して

幅1mの畝3本にする予定です。

 

・晩秋まで収穫が続くナス、ピーマン、パプリカ、オクラ、ゴーヤ

・先日タネをまいた秋キュウリ、インゲンマメ、

・10月収穫のサツマイモ

は写真奥の2本にまとめて栽培中。

こちらの撤収はまだ先です。

 

 




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする