船橋情報ビジネス専門学校

身近で起きた出来事を更新していきます!!

7月31日(火)

2007-07-31 22:41:18 | Weblog
7月も最終日になりましたね。夏本番です!!・・・のはずなのに、ちょっとカゼ気味です。だって、気温下がりすぎじゃないですかっっ?「あっっ秋??」ってくらいピューって吹いてるんですもん。ハナタレでございます!こういう時は日光消毒に限ります(笑)!明日、NATSさんとの練習試合(船橋市民球場です!)なので、そこで発散します(笑)

朝礼当番は大谷先生です。「先週、カメの話が出まして(笑)、私はセミの話でも・・・。田舎が四国にあるんですけど、その少年時代の思い出といえば、ソフトボール・ハヤ釣り・そしてセミなんです。田舎には3種類セミがいまして、その殆どがニイニイゼミなんです。次がアブラゼミ、一番少ないのがクマゼミなんですね。ですから、アブラゼミなんて憧れの対象だったんです。千葉に来てアブラゼミがものすごいいまして(一同笑)子どもの頃の憧れが・・・。そして秋の初めにはヒグラシですね、あのカナカナカナカナ・・・っていうやつです。その頃までには後期の教材も用意しないといけませんね(一同爆笑)」セミって勢力図があるんですかね?関東ではあんまりニイニイゼミっていないですよね。ヒグラシは・・・やっやめて!って感じです。なんか秋が来てしまって悲しくなりますね(笑)。

子どもの頃の憧れってどんなのありましたか?ヤクルトをグビグビ飲んでみたいとか(ちいせー)、何十段もギアがあるチャリに乗ってみたいとか(使わねぇー(笑))、どおしてあんなにワクワクして、考えるだけでも楽しかったんでしょうねぇ。今、皆さんにありますか?夏休みもそうですよね。子どものころは「あれやろ!これも!あんなんもやっちゃおう!!」って!!楽しかったですよね。社会人になって、子供たちより時間は減りましたが、それでも「夏休みぃ!!」っすよ!!!子供に負けないくらいの夏を満喫してやりましょう!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月30日(月)

2007-07-30 18:34:58 | Weblog
しっかし、すっごい雨&雷でしたねぇ。みなさんの職場や街はどんなもんでしたか?これでカラっっといってくれるといいんですけどね。

今日の日直は森田先生です。「本日、一日体験入学です。ネットワーク科は、明日から“仕事の学び場”というイベントがありまして、高校生の皆さんが受講しに来てくれます。3日体験入学のようなものですね(笑)。一日一日を大切にしていきたいです。この雨の中来てくれる生徒さんをよい笑顔で対応していきましょう。」こんなに天候が不順なのに、たくさんの高校生の皆さんが来てくれました!本当にありがたいことです。もう、ずーっと前ですが、台風の時、帰れなくなっちゃって・・・それを“いい思い出です!”っていって入学してきてくれた人いますよね(笑)。結構覚えているもんでしょ(笑)。

一日体験入学が終わって・・・みんなグッタリです・・・(大笑)。そりゃそうですよ。ファーストコンタクトは緊張しますよね。でも、きっとこれが“いい出会い”の始まりだと思います!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月27日(金)

2007-07-27 20:56:29 | Weblog
更新が遅れてすみません!笹子先生にメールを送って、それをUPしてもらってるんですが、それがうまくきませんでした。楽しみにしてくれていた方(いないか(笑))ホントに申し訳ないです。

朝礼は牧先生です。話す前に私をチラッと見て・・・「えー、またカメの話題なんですけど(一同笑:だから私を見たんですね。お察しの通り、ブログのネタにさせていただきますよ)カメの甲羅は骨と同じでして、カルシウムが必要なんです(一同へぇぇーっ)。それだけではなくて、リンと紫外線の照射がないといい甲羅になりません(一同笑)。3つのバランスが大切で、それが崩れると一番足りない部分に合わせて弱い甲羅になってしまうんです。学生も勉強だけでなく、今は遊んで、恋愛も頑張ってバランスよく成長していって欲しいですね。」なるほど!いいまとめをされました。ちなみにカルシウムやリンは一月¥1,000くらいだそうです。「そんなに(エサ代)かかりませんよ」ってものすごく楽しそうに答えてくれました(笑)。

今日は午後1時から野球の練習に行きました!まだ涼しいんですけどね(笑)でも久しぶりにセミの鳴き声と・・・結構やったんで、このブログを書く手がプルプルしてます(笑)。結束の強いいいチームになってほしいです。夕方になって、グランド隣の小学校で盆踊りが始まりましたぁ!テンションめちゃくちゃ上がりますねぇ!やっぱ夏ですよ。皆さんは盆踊り、花火大会どこに行きますか?私は久しぶりに自衛隊のにいってみようかなぁと考えています!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月26日(木)

2007-07-26 09:39:36 | Weblog
夏休みになって、学校内が静かですねぇ。学生がいない学校ってのはどうも・・・まぁ、こういったメリハリもあっていいのかもしれませんけどね。

今日の日直は三橋先生です。「夏休みになって、やっと一息つけました。今年は新たな試みとして、難しい検定試験の夏期補習を組んだんです。希望者のみにしたので、『来ないだろうナァ』って思ってましたら、10名ほど来てくれました!それが『私たち絶対やるっっ!!』っていう元気な女の子達でして、その辺の男の子に『やんないの?』って誘ってくれて・・・(一同笑)、何人かの男子学生はそれで参加となりました!ライバルを見つけてお互いに高めあっていってほしいです。」FJBの学生は女の子のほうが強いですよねっっ。男の子はじっと耐えるみたいな・・・、あっっ!三橋先生が学生時代のころもそうでしたねっっ(大笑)。

おっっ??何か騒々しいぞ・・・(現在夕方6時)何?安倍総理が船橋に来るの?へぇ~っっ、船橋も都会になりましたね(笑)。・・・雨降ってきました・・・安倍さんも歴代の方々が知らんぷりしていた年金問題を取り上げられちゃって、大変ですよね。でも、今そうやってウミを出したほうがいいと思うんですよ。どんな時でも、どんな場所でも“誰かがやらなきゃ”ってことはありますよね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月25日(水)

2007-07-25 19:14:00 | Weblog
今日は給料日ですね!ビールがきっとウマイっすよ!ちょっと贅沢しちゃってみてくださいね!

朝礼はもうすっかり梅雨明けしてる(?)高橋先生です。「えー、私、走っております(笑)以前、ここで紹介させていただいたときは10kmでしたが、今年の研修合宿で『20km走ります!』といってしまいまして・・・いったあと『しまったぁ』と思ったんですけどね(笑)。20kmはすごいです。あたふたフラフラ・・・14、5kmでギリギリです。専門家のアドバイスを受けようかなと思っています。目標達成するということでは私も学生と同じです。一緒に走破したいです。」20km、皆さん走れますか?私は絶対無理です(笑)。本当にすごいですね。20km走って・・・汗かいて・・・ヘ○ースタイルは御維持されているのでしょうか・・・いらんことを心配してしまいました(笑)。

冷房にやられて、関節が痛くなったので(もうすっかりオッサンです(笑))、昼休みに散歩しました。「夏だなぁぁぁぁぁ・・・んっっ??」入道雲さんがいませんで、イワシ雲さんなんですよ。「これって秋・・・平安時代じゃねーんだから・・・」って自虐ツッコミを入れて20分くらい(リハビリか!(笑))・・・全然汗かきませんでした。うーん、高校野球も大詰めを迎えるというのに、もっとアツくなんなきゃ駄目ですよね。きっと海やプール、まだ冷たいっすよ(笑)。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月24日(火)

2007-07-24 21:11:02 | Weblog
梅雨明けですかね!?(笑)やっぱ太陽見るってのは気持ちのいいものですね。天沼公園でも夏休みになった子供たちが元気に遊んでました。

日直は教務アシスタントの寺原さんです。「南の島ツアーは人数が集まらずに残念ながら中止となってしまいました。私が学生の頃は、みんな一生懸命海外旅行に出かけていました。私も仲の良い7人組で行こう!と企画しました。(シンガポールに行ったそうですよ)社会人になるとなかなか会えなくなってしまいます。土日休日の人、平日休みの人、不定期の人・・・みんなバラバラで一度には難しいですね。学生の皆さんも、今、仲良くしている人と思い出を作ってほしいですね。」確かに、会える機会は減ってしまいますよね。みなさんもなかなか会えなくなっちゃってますでしょ?(先日、“笑笑”でメチャクチャFJBの卒業生に会いましたけどね(笑))この時間、この仲間に感謝したいですね。

昨日の続報ですが、“入れ歯”なくなってました(悲)。代わりに同じ場所にカワイイ子猫が2匹いましてね、「入れ歯どこいったか知ってる?」って話しかけたら、1匹は知らん顔、もう1匹は逃げちゃいました。ムツゴロウさんへの道は遠いです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月23日(月)

2007-07-23 23:16:48 | Weblog
サッカー部、決勝トーナメント進出だそうです!応援に来てくださったOB&OGの皆さん!ありがとうございました!!

今日の朝礼は就職指導室福井先生です。「男子プロゴルフツアー、ハニカミ王子が話題になりました。その同時期、最高齢者でエベレストの登頂をされた方がいるんです。71歳2ヶ月と2日。長野県上田市の元中学校の先生ですね。私も長野県出身でして(笑)。山に憧れ、山がないと落ち着かないのですが、その登頂された方、柳沢さんとおっしゃるんですけど、大変な訓練を経て挑戦しました。富士山の2倍以上の高さですからね。成功する方はその努力、集中力を持って、運を取り寄せているなと感じました。」運が左右するときってありますよね。ただ、その時に「運がなかった・・・」ではイケナイ感じがするんです。野村監督が“勝ちに不思議な勝ちあり、負けに不思議な負けなし”とおっしゃるんです。いい言葉だと思いませんか!必ず因果はあると思うんです。運を取り寄せて、見方にしている人はきっと“負けの要因”を多くの失敗の積み重ねで知ったんだと思うんです。それが勝ちにつながる・・・そんな経験をしていきたいですね。

どうしても話したいので、ここで取り上げますね(笑)。今朝、出勤途中に信じられない落し物を発見したんです!それは・・・な、ナント入れ歯なんです!道のど真ん中に、普通に、自然に(?)そのままの形で(歯茎付き)・・・なんで???どおして???きっと困ってるでしょうね・・・。警察に届けるのか???触っていいものなのか???結局何もできないまま、通り過ぎてしまった小心者の私・・・帰りにも通ってみますね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月20日(金)

2007-07-20 20:02:13 | Weblog
朝から晴れて、気持ちよかったです。梅雨明けも間近ですかね。

今日の朝礼は就職指導室の松本先生です。「今年の就職は売り手市場ですね。だからかもしれませんが、これまでにない動きが2つ程ありました。推薦状を内定の前でなく、承諾書を提出し、その後更に推薦状(を提出)というんです。しっかり抱えておきたいんでしょうね。あともう一つ、ボーダーの応募者を確保したいのか、学校に(人事の方が)訪ねられてきて、『担任に会わせてほしい』といわれるんです。これらは有難いことではありますが、そうそう続くものではありません。次の就職難に備えて、企業さんとのつながりを大事にしていきたいです。」求人には波がありますね。コンピュータが人の代わりをしてくれる時代です。だからこそ確かな人が求められますね。FJBの人間教育、更に高めていきたいです。

ここにきて運動部の大会が続いていますね!バスケ部の男子は4位でした!(11校中)冬に大会があるそうなので、これから夏の合宿で更に高めていきたいですね。サッカーは明日ブロックの最終戦だそうです。相手は大原簿記ですね。12:15、市原のスポレクパークでキックオフです。もし、会社がお休みで、お暇でしたら観戦に来てくださいね。私はとっても行きたいのですが、学校見学会で出勤でございます(涙)。あと、私が見に行くとなんかサッカー部負けるんですよ(笑)。だから、ちょっと遠慮してるんです。前期試験中ですが、文武両道、しっかり勝ち取ってほしいですね!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月19日(木)

2007-07-19 01:22:08 | Weblog
前期試験開始です!今年もいるかなぁ・・・って思ってたら、いなかったんですよ!午前中に来ちゃった2年生!朝の挨拶に立ってたら、2年生が来たんで「やっちゃった?、もしかして、やっちゃった!?(嬉)」って聞くと「午前中、勉強しようと思って・・・」と真面目に冷静に答えられてしまいました。

朝礼は塚本先生ですね。「バスケ部ですが、男子が決勝に進みました。女子は3位!(一同喜)っていっても4校中ですが(笑)。日常生活の中では、まだまだ足りないところがある部員たちですが、この大会を通して成長してくれたと思います。」スポーツを通じての成長っていいものですね。帰ってきたバスケ部員、いい顔していました!きっと伝統を創ってくれると思います。

前期試験初日といえば、卒アルの撮影がありました!雨降らなくてよかったです!「あーぁ、もう卒アルの撮影かぁ・・・」ってつぶやいてたら、「先生ぇ、まだ、7月っすよ」って・・・彼らは知らないんだ・・・これからがバカっぱやなのに・・・。今年は2年生だけじゃなく、ITエンジニア科一期生の3年生まで卒業してっちゃいます(寂)。今のうちにたくさん思い出を作りたいです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月18日(水)

2007-07-18 20:18:39 | Weblog
17日は火曜日でしたね、失礼しました。今日は前期授業最終日です。実習室も課題の締め切りで満員御礼ですね。

今日の日直は就職指導室の矢島先生です。「外回りのネタでして・・・、雨の日のことなんです。ある企業を訪問しますと“○○様、雨の中ありがとうございます”と玄関に貼ってあるんです。そこは靴を脱いで社内に通されましてね、帰る際には靴の中に小さな靴べらが入ってるんです。そういう気持ちって嬉しいですね。また、ある会社では靴の中に新聞紙を詰めていただいてまして・・・おまけにタオルまで貸して下さって・・・心遣いは、サービスは限りがありませんね。そして本質は“心”ですね。」いつも勉強になるお話をありがとうございます。相手の方が気持ちいい、嬉しくなるサービスを心がけていきたいですね。

気温が低くて、夏はどこいっちゃったんでしょうね?そろそろ梅雨明けなんでしょうけどね。夜明け前が一番暗いというのと同じかもしれません。“今年の夏は!”ってのありますかぁ!こういう時は血液からアツくしていかんといけませんよぉ!どぉすればいいかと申しますと、いつもは「・・・・。」って思ってしまうことを「チャーンスぅ!」って思うことです!!おっっ!こんなこと思っていると、ちょうどいいことが起こりましたよ!野球部の秋の大会、組み合わせ抽選会があったんです!増田先生から今、連絡が入りました(ヤラセっぽいくらいタイムリーですね(笑))。今年はグループに分けて、リーグをし、その後決勝トーナメントっていうサッカーW杯方式ですね。で、グループの相手は春の大会の優勝校と準優勝校なんです!皆さんどう思いますか?ここですよ!「チャーンス!(ちょっとムリヤリ(大笑))」だって、いきなり決勝ですよ!強い相手とやるときは、いきなりの方が絶対有利です!いけますよ!私は常にそう思っているんです。さて、凹んで帰ってくるキャプテン・副キャプテンを励ますとしますかぁぁぁ!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする