最近新しいものを自分の生活に導入してみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
それは【電子書籍】と【オ―ディオブック】です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0070.gif)
【電子書籍】
本(雑誌や漫画も含む)を電子機器のディスプレイ上で読めるようにした書籍のことです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pc2.gif)
私は専用端末やタブレットではなく、スマホで数冊読んでみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/handyph_pink.gif)
スマホのサイズだと若干読みづらい種類の本もありましたが、想像したよりは抵抗なく読むことができました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
本屋に行ったり、ネット注文して届くのを待たずに、その場ですぐ手に入り読めるのがとても良かったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
【オ―ディオブック】
本の朗読を録音したものになります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0070.gif)
プロのナレーターや声優の方の朗読が基本のようですが、俳優の方が朗読されている本もあるようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
目に負担をかけなくて良いことと、ランニング中等手が空いていなくても聴けるのが良いですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
ビジネス書と小説を聴いてみましたが、どちらも楽しめました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
強いて欠点を言うなら、聴いている最中に考え事したりして、少し意識をそらしてしまうと、意識を本に戻した時に
その間のことが気になってしまうということがあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
小説なら多少飛んでも何となく補完できますが、ビジネス書は・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
もちろん聴きたい箇所に戻ったり進めることは可能です!
【本は紙】だろっ!!!
と考えていた古い人間ですが、三者三様でどれも素晴らしいと思いました!
【電子書籍】と【オ―ディオブック】、興味のある方はぜひご自分でも調べてみてください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
余談ですが、本屋で本を選んだりしているとトイレに行きたくなりますよね?
あの現象の原因は諸説あるようですが、現代の科学をもってしても未だ解明できていないようです!
小さい頃は自分だけかなと思っていたので、皆そうなんだと知った時は何か嬉しかったですね(笑)。