船橋情報ビジネス専門学校

身近で起きた出来事を更新していきます!!

何のための資格取得なのか

2020-02-28 08:31:56 | Weblog

こんにちは。

ITエンジニア科4年制の野本です。

今年度は2年生、3年生と一緒に時間を過ごすことができて

感謝と多忙を極める年になりました。

その中でやはり私が意識している「資格取得」についての考えを記載します。

 

ズバリ資格とはライセンスであり、最低限の知識を保証するものです。

最低限ここは知っている!最低限これを取る努力ができる。

このような見方がある中で、最近私は以下のように考えられるようになりました。

それは「学生自身の自信と成功体験」です。

 

上記を例えるのであれば

A君

→入学してから何も資格を取得していない

 →これといった努力もしていない

  →自分が頑張れる自信がない

   →就職試験で難易度の高い会社は受かる気がしない

    →妥協した将来

 

B君

→入学してから気持ち切り替えて自分なりの資格を取った

 →自分なりに今までの自分と比較すると努力した

  →この壁を越えられたなら次の壁も超えられる

   →難易度の高い会社であっても今まで通り努力はできる

    →挑戦と成長の未来

 

A君とB君を比較するのであれば、一目瞭然だと思います。

私は資格の難易度や希少性も大事だと思いますが

周りの人と比較することより、自分が努力して得たものなのか?が

一番大事だと考えています。

 

どんなことであれ、努力は人を裏切りません。

自分の人生を豊かにするかしないかは自分自身です。

私もこのことをサポートできるように皆さんの事をみて

一緒に切磋琢磨しようと考えています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゃが芋

2020-02-27 10:05:50 | Weblog

管理課の中村です。

先日三橋学園 夏見台幼稚園・保育園の園内に有る畑にじゃが芋植えの準備のお手伝いに行ってきました。

先ずはトラクターで畑を耕す事から始まりますが

エンジン不調にて使用不可。

小さな小さな管理機で肥料を入れて耕して植え付けの準備をしました。

そのあと保育士が園児一人一人植える場所に石灰で印を付けて準備完了。

翌日から元気に植え付けをしたそうです。

玉ねぎも大分成長していました。

これから夏野菜も植え付け

とまと・きゅうり・なす・ピーマン・おくら・あすぱら などが

無農薬で園児たちが自分で収穫して取り立てが食べられます。 

楽しみですね。 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本館の改修工事

2020-02-25 09:19:01 | Weblog

こんにちは、就職指導室の遠藤です。

今日は、大規模改修の話題です。

 現在、本館は大規模改修工事が行われています。この工事は、春休みの期間を利用しての工事です。外壁はもちろんですが、館内の設備もリニューアルするとのことです。私が楽しみにしているのは、3階の学生ホールの改修です。居心地の良いホールに生まれ変わるとのことで、楽しみにしています。なお、お披露目は、新学期になるとのことで、今からワクワクしています。

 それから、今回の大規模改修工事に伴い、就職指導室は本館の3階から4階に引っ越しをしました。現在、本館のあるゆるところが工事中ですが、就職指導室はいつも通りに開放しています。いつも通りに、開放していますので、就職の相談に来室して下さい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こども学科の卒研

2020-02-21 16:55:38 | Weblog

こんにちは、こども学科の青木です!

こども学科では先日、卒業研究発表会が行われました


こども学科の卒業研究発表会は「論文発表」「ピアノ」「劇」の3部構成になっており

当日は校長先生をはじめ、法人内の園長先生、他学科の先生方にも多数ご出席いただきました

 

学生は厳かな雰囲気にガチガチに緊張していましたが

それぞれの分野においてこの1年間努力した成果を存分に発揮してくれました!


卒業論文、ピアノ、劇と3つのことをやり抜いた学生には頭が下がります

 


緊張しながらも、堂々と論文を発表する姿

ピアノで3年生が演奏者の一音一音に合わせて体を動かす姿


などなど目頭が熱くなるポイントがたくさんありました

危なかった

 

         

 

 

ほどなくして3年生は卒業を迎えます

教員にとって春は嬉しくも寂しい季節ですね


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本年度もご好評をいただきました!!

2020-02-20 13:52:01 | Weblog

こんにちは、ビジネスライセンス科の牧です。

ビジネスライセンス科では、毎年12月と1月に卒業研究の一環として、

【学生が教えるパソコン講座】を開講しています。

講座内容の決定、テキスト作成、集客をすべて学生たちだけで行います。

  

本年度も多くの方にご参加いただきました。

ありがとうございました。

今回、受講者の方々にいただいたコメントを一部ご紹介します。

◆家内が別の講座を受講中ですが、こちらの講座を紹介したい。(60代 男性)

◆みなさん親切でわかりやすかったです。少しわからなくなったらすぐに対応してくださいました。(60代 女性)

◆家族に教えてもらうと怒られてばかりなので、この講座なら安心して聞くことができました。(50代 女性)

◆本を購入してみたものの全く分からずでしたが、この講座で「自分で、出来るようになるかも」と少し自信がつきました。(40代 女性)

◆とても参考になりました。講義内容、わかりやすかったです。皆様の気配りに感謝します。(60代 女性)

◆とても親切、丁寧に教えて頂けました。内容だけでなく、学生さんの人柄もとても感じよく、良かったです。(40代 女性)

◆いつも聴講させていただいております。ありがとうございました。ぜひ、毎年続けていただければ助かります。(60代 男性)

これからも、みなさまに喜んでいただけるような講座を準備して参ります。

来年度もよろしくお願いいたします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大原美術館&岡山城

2020-02-19 11:42:33 | Weblog

こんにちは、Webクリエイター科の上原です。

少し前の話になりますが、冬休みに岡山・倉敷に行ってきました。

倉敷にある大原美術館は学生時代に一度行ったことがあり、今回久しぶりにぶらりと立ち寄りました。

 

東京の美術館とは違い人も少なく、音声ガイドを借りてモネやピカソなどの名画をゆっくりと鑑賞することができました。

分館や工芸館、東洋館などもあり、日本最初の西洋近代美術館である大原美術館、ぜひ機会があれば立ち寄ってくださいね。

美術館の横には倉敷川が流れていて、ハクチョウが優雅に泳いでいました。

また、倉敷紡績の初代社長大原孝四郎氏の別荘として建設された「新渓園」も無料で開放されていて、思いがけず素敵な和風庭園を眺めることができました。

 

そして、岡山城です!

岡山城のすぐ横には、日本三名園の一つである後楽園があり、そこからも岡山城を見ることができます。

奈良で生まれ育った私ですが、久しぶりの岡山はやっぱり懐かしく、落ち着く場所でした。

みなさんもぜひ一度、岡山・倉敷に行ってみてくださいね!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春に行きたい場所(^^)

2020-02-18 21:41:00 | Weblog
こんにちは
一足先に(?)花粉症の入学相談室 露崎です
今年はマスクが品薄のため、鼻うがいや鼻に花粉防止のクリームを塗って乗り切りたいと思います💡

話は変わりまして、少し前になりますが埼玉県の幸手桜高校のガイダンスに参加させていただきました^ ^初めて降りる駅にドキドキ😊



幸手駅は昨年の3月にリニューアルされたそうです



改札前
桜の写真と「桜のまちで幸せを手にする」というフレーズがステキです

階段は幸手桜高校の生徒さんがデザイン

春は幸手の桜を見たいです行きたい場所が増えました 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃の花

2020-02-17 15:45:29 | Weblog

こんにちは

情報ネットワーク科の柏木です

学校近くの海老川沿いに桃の花が咲いていました

すぐ近くにある橋には、桃太郎のオブジェがありました

桃の木の近くに桃太郎のオブジェがあるなんて遊び心がありますね

 

桃太郎以外にも海老川沿いの橋にはオブジェがいくつかあったので、

桜の季節になったら花見がてら散策してみてはいかがでしょうか?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業研究発表会

2020-02-14 22:35:59 | Weblog

情報処理科の田邊です。

卒業年次生のみなさん、本日の「卒業研究発表会」本当におつかれさまでした

全学生が一生懸命に自分達の成果物を発表する姿はとても印象に残りました。

学科・チームのカラーが出た作品や発表に、下級生もよい刺激を受けたことと思います。

      

    

企業のみなさま、卒業年次生の励みになるお言葉をありがとうございました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒研準備と風邪対策

2020-02-13 09:00:00 | Weblog

ITエンジニア科の小原です。

定期試験が終わり、2/14の卒業研究発表会に向かって学生たちが頑張っています。

本日、13日は前日準備とリハーサルに追われています。

久しぶりに頭をフル稼働したせいか、マスク姿の学生もちらほら出ています。

体調に気を付けて、ベストを尽くしてほしいです。

風邪の予防(免疫力を高める)には 緑茶(カテキン)、紅茶や赤ワイン(ポリフェノール)が良く知られていますが、 最近では適度なコーヒー(1日3~5杯程度)も健康に良いという研究が出ています。

また、風邪の初期症状(特に頭痛やだるさ)の緩和にもコーヒーが有効らしいです。 ただし、1日に20杯以上も飲むようだと頭痛やイライラ、動悸、吐き気などの副作用が 出ることがあり、動脈硬化などのリスクも却って高くなってしまうそうです。限度を超えるとやらないより悪くなるところが難しいところです。

ちなみにイソジン(ポピンヨード液・うがい薬)を「かぜの予防」で使っている方いますか?

ほとんど効果が無いどころか、むしろ風邪をひきやすくしてしまうそうなので注意が必要です。 風邪をひいて声が出にくいような時にノドの消炎と殺菌を促すものと考えた方が良いようです。

毎年のように変わる健康の常識をアップデートしつつ、用法・容量を守っていきたいものです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする