若幸祭(学園祭)実行委員会のスタッフは、まだ残ってくれています。ありがたいですね。いつもは3号館にいる学生さんもいて、皆で交流しています。きっと「実行委員会のみなさんがいたから、若幸祭うまくいったんだよ、楽しかったぁ!」って言ってもらえると思います。卒業生の中で実行委員会だった方々、懐かしいでしょ。私が責任者の時に、無理難題をふっかけてゴメンナサイね。(深謝)特に船橋市場のパレット!(笑)こだわりダシのソバ&うどん・・・(大笑)色々やりましたね。その代、その代でいい想い出をつくってほしいです。朝礼は中山先生です。「先日の帰り、雨が凄かった日ですね。その雨のせいかコンビニも混雑していまして、『こんな雨の日は(ごはん)作る気しないなぁ』とお弁当を買いました。レジで、そのお弁当がなかなか袋に入らなかったんです。後ろにも他のお客さんが並んで待っていたので、『横でもいいですよ』と思わず言ってしまったら、『あ、そうですか』と真横に入れられてしまいました。(一同笑)言葉のニュアンスを伝えるのは難しいですね。コンビニでは笑い話ですが、教育の現場ではあってはならないことです。細かいところまで学生に指導できるようにしたいです。」自分たちはわかっていて、それを伝えるつもりでも、相手に正確に伝わらなければコミュニケーションできませんよね。目や表情、そして心、『もし、私があなただったら・・・』その人の全ての情報をできるだけ取り入れていきたいですね。
久しぶりに校長先生の朝礼からです。「昨日の某紙夕刊で、専門学校の募集が厳しいみたいな事が書いてありましたが、私はそんなこと何年も前から皆さんに言ってるから、今さら驚かないですよね。(笑)今、どこの教育機関も必死になって集めていますよね。だからこそ、しっかりと入試をやって、活気のある授業をやって、卒業生を送り出す・・・いつもの『面倒見の船橋』をやればいいんです。卒業生が肌で感じてくれているはずです。『あぁ、この学校出て良かった。船橋に行かなかったら、途中で落伍していたかもしれない』この感想が全てです。また今年もそう言ってもらえるよう、今の学生をしっかり指導してあげてください。」本校の原点ですよね。学生が好きで、面倒見たくてここで教師やってる先生ばかりです。朝礼当番は牧先生です。「検定シーズンが到来しています。今年の1年生は前期頑張ったのですが、後期になって自分のできる範囲から上、難しいことへチャレンジする意欲が足りないような気がします。上へ挑戦する気持ちの大切さを教えていきたいです。」牧先生の友達“牧カメ男(性別不詳)”は、どんどん大きくなって、身を隠すドームに甲羅が引っかかるほど“上へ”チャレンジしています!言葉が通じないのに!(笑)皆さんもカメ男に負けないよう頑張りましょう!
すごい雨ですね。千葉中央から南東部にかけて警報が出ていましたね。出勤は大丈夫でしたか?ぬるま湯にゆっくり20分くらい浸かると疲れが取れ、カゼの予防にもなるそうですよ。日直は高橋先生です。「先日、盛岡で人間教育についてお話してきました。(高橋先生はB検の実践指導方法として講演を頼まれたんだそうです)講演の当日は直行したのではなく、本校に一度寄ってから行きました。(本校教職員の)皆さんに会って、勇気・元気・活気をいただきたかったんです。たっぷりいただきました。(笑)講演では『人を育むというのは、気を渡す、やりとりするということなのではないか』ということを中心に話してきました。」本校の人間教育を形に表すのは大変ですね。まして、初めてお会いする方々に理解していただくのは難しかったと思います。そして放課後、タイミングよく2年前の高橋クラス卒業生来校です!「ゆってぃ(このクラスメンバーから、高橋先生はこのように呼ばれています)の誕生日が近いから、来たよぉ!(笑)」気を渡していますね。広報活動でも女子高生人気ナンバーワンの高橋先生(ホントです)。男性教員は高橋先生の魅力を分析しましょうね!
本校HPのトップが新しくなりましたね。アクセスランキング2位ですって!なんかこそばゆい感じがします。本当に気まぐれで始めたことなので・・・たくさん読んでいただいて本当に嬉しいです。ただ、これは裏メニューといいますか、アンダーグラウンドの世界でいければなぁと思ったので、ボタンも小さく、階層も深く、目立たぬように・・・ってやってきたんです。表に出ちゃうとちょっと・・・まぁいいですか!今日の日直は三橋先生です。「検定、学園祭、北海道ツアーと学生は落ち着いている暇がありません。学園祭もかなり期待を膨らませている1年生が多いんです。『学園ドラマのように』という願望があるようです。(笑)もう半分の学生はちょっとテンションが低めでして・・・これをキッカケにクラスが一つになるといいです。」そうですよ!お祭りですからね!ドキドキ・ワクワクしなきゃいけません。でも、色んな事があって、一生懸命やっている人がすごく悩んだりして、ギリギリになって皆が気付いたりして・・・それでいいんですよね。先生達もしっかりテンションあげて「いいかぃ!祭りの楽しみ方教えたぁるぅ!」っていきたいものですね。そういえば、今年の高橋先生、どんな仮装をするんでしょうね。楽しみです。
日直は増田先生です。「今週土曜日、MOSのEXCEL試験です。残り5日間、一人でも多くの合格者が出ますよう、フォローしていきたいと思います。」秋の検定シーズン到来ですね。放課後の職員室もひっそりとしちゃってます。みんな検定対策の補習ですね。いい結果が出ますよ。23日は一日体験入学でした!本当に沢山の方が来校してくれました!7月、8月、そして今回の9月、全て前年を上回りました!完全勝利ですね!FJBの勢いを確信できました。今回は休日に行ったので、保護者の方が多かったですよ。保護者会の担当は・・・私です。「責任重大だぁ」とプレッシャーを感じつつ、「やったるぜ!」とも思いました。(かなり緊張したんで、開き直りです(笑))年間計画表を説明して、最後、卒業式の話をしたんです。「校長は『卒業式は(みんなとお別れなんで)大嫌いだ!』というんですよ。そして、謝恩会では多くの卒業生が泣いてくれるんです。今時の若者は・・・なんて無責任な大人は言いますが、決してそんな事はありません。毎年、毎年、泣いてくれる卒業式を目指している学校です。」と話したら、私が不覚にも涙ぐんでしまいまして、高之先生も目が赤くなっていて(だから二代目好きなんです!)、そして保護者の方も何人かの方が目頭を押さえてくれたんです。嬉しかったですね。午後になって校内を案内していたら、「うちの子の先輩がここの卒業生でしてね、『まず、見てきて!他と違うから!』っていったっていうんですよ。来て良かったです。」とか、「うちの子も先輩から電話がかかってきて、『一日体験は必ず出たほうがいいよ!』って、『先生たちがおもしろいよ!』っていわれたというんです。私も確かめたくて(笑)本当に明るい学校ですね。」・・・・そうですよね。あのFJBの勢いという確信は、卒業生の皆さんに支えられてのものですよね。本当に感謝です。その期待に応えられるよう毎年、毎年、学生を大切に教育しますからね。
秋晴れが続いて気持ちが良いですね!朝礼は京須先生です。「土曜日はお店に立って(京須先生のご実家は成田山参道にある上総屋というお漬物屋さんです。みんなで試食にGO!って狩野先生がいってます!(笑))いろいろなお客様がくるんです。最近、目に付くのは若い夫婦、子供連れですね。『○○ちゃん、どれがおいしいかなぁ』と子供に聞くんです。どうして親が決めないんでしょうかね。あと、こんなこともありました。近くに親がいて、お金と商品を子供に持たせて『これ、おじさんに渡してきなさい』って、おじさんってのは私ですけどね(一同笑)。おつりを渡して、子供が親に返したとき、若いお父さんが『このお金は家族のお金だ』といったんです。すばらしいとも思ったし、ん?まてよ?とも思ったわけです。皆さんのご意見はメールでお待ちしています。(一同爆)」お金の価値観、家族の価値観、考えさせられますね。うちの低レベル家庭では、昨日、私が帰宅したときに娘が「そういえばアベシになったよ!」「何?アベシって?」「だから、ア・ベ・シ!!」「じゃぁ、ひでぶ?」と訳のわからない会話(by北斗の拳)がやっとです。妻から「安倍さんになったみたいよ」といわれて「そうか!安倍さんか、おめーの発音がわりーんだよ!アベシっって!だからヒデブっていうしかねーだろう」「・・・・・」もう、相手にしてくれませんでした。(涙)
今日の朝礼は狩野先生です。「今朝のニュースで注目したのは、日本人メジャーの方々の活躍です。どこのフィールドに行っても、日本と同じように力を出せるのは凄いですね。日々の生活から大切にされているんでしょうね。」イチロー選手はココアしか飲まないとか、松井選手はオフの方が体を動かしているとか聞きますよね。豪快なイメージのあるメジャーも、超一流の選手は酒やタバコは一切しないのだそうです。自分の体を大事にする、プロとして当たり前ですよね。そうそう、このブログ、在校生の方々にもたくさんご覧いただいてますね。「先生!イソジン原液はありえないって!」とか「原液でうがいしないといけませんね」とか・・・ありがとうございます。卒業しても暇なときはここに立ち寄って下さいね。狩野先生といえば、スキー&スノボツアー!あっという間に満員御礼です!皆さんの時も大人気でしたね。「先生は引率するの?」って聞いてくれた学生さんがいまして、「今年は南の島ツアー担当なんで・・・」といいました。(内心はこんなオッサンに声をかけてくれてありがとう!なんですよ)引率は楽しいですよね。運動部の合宿と同じで皆さんの違った顔が見られます。去年は旅行業者の方が代わって、しかも人数が過去最高だったので、校長から命が下ったのですが、今年は・・・ないでしょうね。M橋先生もきっとホッとされていることでしょう。(笑)何故かは、そうですね、今年のツアーの直前にここでお話しますね。(大笑)あと、昨日バド部のOB&OGが船橋運動公園体育館で活動したそうですよ!いいですね!仕事帰りにスポーツ!野球、サッカーに続きバドミントン!OB&OGになってもFJBですね!
9月も、もう後半ですね。本当に早いです。ある記事を読んだのですが、オックスフォード大学が一番使われている英単語を調べたそうです。なんでしょうかね?『TIME』なんだそうです。「われわれは時間に支配されているようだ」と分析していました。どう捉えるかが大切ですね。やっぱり支配されるのではなくて、支配したいですよね。支配するには「“何のために”その時間を使うかだ」とその分析は続きます。皆さんはどんな時間の使い方をしていますか?「寝るーぅ」って人もいますよね。それだけで、一日の3分の1は使ってしまいます。残り3分の2の使い方・・・。私の授業、今週の教案は「プロ意識」でした。故北島忠治明治大学ラグビー部監督の精神「前へ」「レフリーが見ていない時こそフェアであれ」覚えていますか?皆さんはプロになってからどうですか?こだわり、譲れないもの、自分しかできないもの、頼りにされているもの、感謝されているもの、そして自分の生き様・・・。「前へ」身も心も前進の秋にしたいですね。
寒暖の差が激しいですね。皆さん、体調管理に気をつけてくださいね。朝礼は生越先生です。「最近、読んだ本で『1つ上のプレゼン』というのがあります。広告業界のカリスマ20人にインタビューしてるんですが、その中で博報堂の取締役の方が話していた内容に興味を持ちました。それは、『相手を説得してはいけない、大事なのは共感してもらうことだ』ということなんだそうです。プレゼンはクライアント側にたって行うべきで、何かを説得しなければいけない状況というのは何かがズレているからだと書いてありました。目からウロコといいますか、とっても勉強になりました。」校長先生は私たち教師に「説得ではなく、納得を」という話をされます。ちゃんと相手の心を汲んで、心の底から納得してもらう・・・心と心の人間教育は本当に大切ですね。ちょっと残念といいますか、煮え切らないニュースなんですが、野球部の全国大会出場が決まりました。相手校の出場辞退によるものです。詳細は不明ですが、本当に残念です。頂点を目指していて、山登りをして、「よし、あともう少し!」って準備してたら、「何やってんの?ここが頂上だよ・・・」って感じです。相手校の監督さんや、他の部員の方々はどんな気持ちなんでしょうか・・・。「資格や技術よりも教えなきゃいけないものがある」という校長先生の大号令のもと、本校は邁進しています。試合場も練習場も礼節をわきまえ、ごみ拾いを率先して行った成果が出たのでしょうか・・・いえ、やっぱり試合をしてキッチリ代表を勝ち取りたかったです。部員とは千葉県代表の名に恥じないように、大会までの激練を約束しました。全国大会は11月12日~、神戸スカイマークスタジアムで行われます。このモヤモヤをきっちりぶつけられるよう、暴れまわるつもりです。
今日の朝礼は広報の長堀さんです。「ダイワハウスの経営者の方のお話です。いい会社は、トップが『火事だ』というと、トップを支えるすぐ下の人が『どこですか』、そのまた下の人が『どのくらいですか』と対応するんだそうです。反対にダメな組織は、トップが『火事だ』次も『火事だ』そのまた次も『火事だ』(一同笑)自分の役割を考えて行動したいですね。」すばらしいお話ですね。FJBはどうですかね。校長先生が「火事だ」ってまずいわないですものね。(笑)「ガタガタ騒ぐんじゃねいぜぃ」ってなもんです。もし「火事だ」ってなったら、うちの皆さんは「どこだ!どこだ!」って消火器持ってあちこちに勝手に動いてしまう・・・そんな感じですね。(大笑)今日は本館の2階で、部活動の卒業集合写真でした。オフィシャルのユニフォームを着ると、皆カッコイイです。私も今回初めて公式ユニフォームで写真を撮りました。いつもはネクタイ姿だったんですけどね。なんか、今年は3人から始めたからなのか、一緒に同じユニフォームで写りたかったんです。もう秋ですね・・・2年生の部活動、あと何回できるんでしょうね。一回一回を大切にしてほしいです。