明日4月1日、新年度の始まりです。
新しい、巣立ち、旅立ちの時です。
そんな若い人たちへの励ましのブログです。
上の写真は何だと思いますか。そうです。白鳥です。
白鳥の飛来地として、新潟の瓢湖が有名ですが、
近場にもあります。印西市本埜に毎年1000羽以上の
白鳥が飛来するところがあります。「白鳥の郷」と
名付けられたそこの写真2枚です。撮影したのは
1月下旬です。昼時だったものですから、お昼寝の白鳥以外は
周辺のお散歩に飛び立った後でした。
1枚目の写真は白鳥のオブジェと全体の様子です。
遠くに白鳥が休んでいるのがわかります。
2枚目の写真が白鳥をとらえたつもりですが、
いかんせん、カメラの性能が悪く、また倍率も
乏しかったので、このような写真しか取れませんでした。
いやいや、カメラのせいにしてますが、本当は腕が悪いのです。
カメラ・写真が趣味の方、一度狙ってみてはいかがでしょうか。
この白鳥、越冬のために日本に飛来してきます。
故郷はシベリアです。日本は第二の故郷というところでしょうか。
3月中には、帰ってゆきます。
その距離、3~4000キロです。
今年もすでに飛び立っていったことでしょう。
その道のりは遠く厳しく、さまざまなことが起こりえ得る旅です。
それでも大きく羽ばたいて、飛んでゆきます。
それを繰り返して白鳥は成長してゆきます。
皆さんと同じです。前を向いて、しっかりと
自身の歩みを進めてください。自身の成長のために
大きく羽ばたいてください。がんばれ。
就職指導室 高橋 豊でした。