船橋情報ビジネス専門学校

身近で起きた出来事を更新していきます!!

検定試験を通じて

2020-09-30 09:09:16 | Weblog

こんにちは。ITビジネス科の鈴木です。

9月も最終日。だんだんと涼しくなってきましたね!

今ITビジネス科の1年生はITパスポート試験の補習と受験の真っ最中です!※

学生も教員も毎日が真剣勝負。

 

特に補習の時間では、学生さん一人一人と個別面談をさせてもらっています。

過去の小テストの得点データなどを分析し、現状の課題点を認識してもらい、

そこから個人の現状や性格に合った得点アップのための勉強法や、今やるべき事などをアドバイスしています。

この流れを繰り返し、補習最終日には私たち教員の「合格祈願メッセージ入りキットカット」を渡し、受験に送り出しています。(メッセージには激励の言葉や最後のアドバイスなど、さまざまな内容が書かれています!)

学生さんの中には検定試験を受けるのが初めての人も多いため、少しでも緊張が和らいでくれればと願っています!

 

検定試験は自分自身を成長させてくれるとても貴重な体験です。

なぜなら、試験中は自分以外誰も助けてくれず、自分しか頼ることができないからです。

少し極端ですが、本当の意味で自分自身が主役になり、主人公にならなければなりません。

 

これって人生も同じですね!

自分が主役。

車なら乗り換えたり、買い替えたりできます。家ならば、引っ越しや住み替えができます。

しかし、自分は自分としてしか生きられない。(乗り換えや買い替えはできません。)

当たり前かもしれませんが、

自分の代わりって自分の検定試験において、ひいては自分自身の人生においてはいないんですよね。

 

だからこそ、学生さんには検定試験を通じて知識や資格の獲得だけでなく、

幅広い意味での人間力(自分力)を高めて欲しいと思っています。

また、そこに検定試験の意義もあると思います。

検定試験はもちろん、学校行事(今年はコロナで厳しい部分もありますが)や就職活動などを通じて、

人生の糧になるような経験をFJBでたくさんして「自分という資産」を高めてほしいですね!

 

FJB教職員は頑張る学生さんを全力でサポート致します!

 

(※ITパスポート試験は学生個人で受験日が異なります。

 ITビジネス科での今年の補習は第1陣~第5陣という形で5グループに分けて行っています。今は第5陣!)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安達太良・磐梯登山

2020-09-29 20:56:43 | Weblog

こんにちは。情報ネットワーク科 高橋です。

 

先日、福島県は安達太良山と磐梯山に登山へ行ってまいりました。

今回はこの場をお借りして、その時の様子をご紹介致します。

 

 

 

早速遭難した感がありますが、こちられっきとした安達太良山の登山道です。

ごらんの通り足場が狭く、歩きにくいこと限り無しです。

 

山頂に到着!森林限界していて気持ちが良いです。

しかし、この山のメインイベントは山頂ではなく・・・

 

こちらの噴火口が、今回一番の見どころとなります。

活火山ならではの岩肌が緑によく映えます。

まさに絶景!

 

オニヤンマを横目に下山します。


さて、次の日は磐梯山へ行きましたが、、、

 

こちらは打って変わって悪天でした。

伝説のポケモンでも出てきそうな雰囲気ですね。


現在は秋山シーズン真っ盛りですが、引き続きコロナウイルスにも十分注意しながら、無理のない山行を楽しみたいものです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋空によせて

2020-09-28 14:07:48 | Weblog
 こんにちは。ITエンジニア科の加藤です。

 今朝、外に出てみると秋晴れの空で、富士山もよく見えていました。
 秋と言えば、食欲の秋、スポーツの秋、芸術の秋、…と色々ありますが、皆さんは、今年の秋をどのように過ごされるのでしょうか。

 私自身は、このところ、出かけても自宅周辺という状況でしたので、少し遠出して、秋の気配を楽しみながら街を散策したいと思っています。ついでに何か美味しいものがあれば食べ歩きもしてみたいですね。

 こんな状況だからこそ、何かしら楽しみをもって生活していくことが必要だと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

基本情報技術者試験のCBT方式について

2020-09-25 09:36:37 | Weblog
ITエンジニア科4年制の石神です!

人々の生活は、コンピュータという武器によって飛躍的に進歩し、
インターネットという遠くの人と手軽につながる、ある種のどこでもドアを手に入れました。

このどこでもドアを利用することで、世界のどこにいても資格試験を行えるようにしたものが、
CBT(Computer Based Testing)と呼ばれる試験方式です。

IPAの発表によると、基本情報技術者試験をCBT方式で実施することを検討しているとのこと。
しかし、少し考えを巡らせただけでも多くの問題を抱えていることが分かります。

問題の流出、カンニング、替え玉受検のような原始的なものから、
試験サイトへの迷惑行為、ネットワークの回線不具合などの技術的なものまで、
本当に多くの問題を解決して初めて実現できるのがこのCBT方式です。

船橋情報ビジネス専門学校で学ぶ学生の多くはシステムエンジニアと呼ばれる仕事に就きます。
先ほど書いた問題の多くを解決し、人々に快適な暮らしを提供するお仕事がこのシステムエンジニアです。

基本情報技術者試験のCBT化に期待を寄せつつ、その裏で頑張っている人がいるというのを意識しながら、
次の試験が少しでも早く開催されることを願っています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

求められるもの

2020-09-24 16:38:38 | Weblog
こんにちは!事務のふかさわです!
先日、久しぶりに友人と外食してきました。
コロナ禍もあって外食なんていつぶりなんだろうという感じです。
行ったのは低価格イタリアンレストランと食べたらやみつきになってしまう塩キャベツのある焼肉屋さんです。
テーブルの間隔があいていたり座席数が減っていたりするのは想像通りだったのですが、驚いたのはその注文方法です。
イタリアンのほうは注文用紙に記入して店員さんに渡すスタイル、焼肉屋さんのほうはタッチパネルでの注文一択になっていたことです。
もしかしたら店舗ごとに異なるのかもしれませんが、なるべく店員さんとの会話を少なくするための取り組みなんでしょうね。

本校の事務窓口はビニールシートを張って飛沫防止の対策をとっていますが購買や証明書等の申請、受渡しは対面で行なっております。
こういった事務もいつしか前述の飲食店のように会話を控えた対応になっていくのかもしれませんね。。。
お互い利便性が高まるのかもしれないですがちょっと寂しく感じます。

ほんの半年ほど前まではマスクを常時着用することや外出自粛、遠隔授業をする未来は全く予想もしておりませんでした。

友人や家族など身近な人から、アルバイトのシフトを減らされてしまったとか、ボーナスがまるまるカットされた、残業や出張がなくなり収入が落ちてしまったなどといった話を耳にします。
もし、自分が突然職を失うことになったら?収入が激減してしまったら?と想像するとやはり不安になりますね。
貯金があまりない一人暮らしだった場合、家賃・光熱費の負担を考えるとキャッシュフローが突然途絶えたら大変なことになってしまいます。
たとえば、半年生活できる分くらいの貯金があるなら多少気持ちに余裕が生まれるかもしれません。再就職活動にも時間をかけられるかもしれません。
日頃から少しずつ蓄えを増やしていくこと、就職してもそれで満足しないで万が一仕事を失うことになってもすぐに再就職できるよう勉強を怠らずスキルアップをしていくことなどが必要と感じます。

学生のみなさんも1年後、2年後のほんのちょっと先の未来を想像しながら、自分の就きたい職業に関係する資格の勉強をして知識を深めていきましょう!今勉強していることはみなさんの将来に繋がっていきます。
お金の勉強であればFP資格(先日のブログで経理課の花田さんが紹介してましたね!)がおすすめです!3級で十分だと思います。
就職にあまり直結するような資格ではありませんが、会社員になるにしても起業するにしても、社会に出る前に知っておくと間違いなく役に立ちますよ!

不測の事態にもすぐ詰んでしまわぬよう、柔軟に対応できる人材を目指したいですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・小さなお客様

2020-09-18 17:19:23 | Weblog
こんにちは、Webクリエイター科の寺原です

ヤモリにつづき、この夏またまた見慣れないお客様がいらっしゃいました。

こちら


玄関横の壁なのですが普通にたたずんでらっしゃる。

あつ森の感覚で、じりじり近づき虫取り網でシャッとやりたい衝動にかられましたが、
寄贈する博物館もないのでやめておきました。

近くに森も林もないのですがどこから来たんでしょう?

とりあえずどこかへ行かれる道中のようなので、そのままお見送りしました。
(捕まえたらチビたちのおもちゃになるだけなので

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸運のサイン

2020-09-17 09:59:01 | Weblog
こんにちは

情報処理科の柏木です

先日、朝起きて外を見ると大きな虹が出ていました

しかも、よく見ると二重になっています

10分程度で消えてしまったので、運良く見ることができました。


二重の虹は、ダブルレインボーとも呼ばれるようで幸運のサインとのこと…
宝くじでも買ってみようかなと思う今日この頃です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腰痛の解消

2020-09-16 17:14:14 | Weblog
こんにちは!


ITエンジニア科の所です。


9月も半分が過ぎ、あっという間に今年も残り2か月半になりましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか


気づくと日没も早くなっていて、夜はすっかり秋らしくなりましたね!


この時期になると国家試験に向けて本格的に対策授業が始まりますので身も心も引き締まります


さて、最近これまでの姿勢の悪さが原因で腰痛が激しくなってしまいました


市販の薬を買って寝る前に塗ってもあまり効果なし


しかし、思わぬところにこの腰痛を解決できる手段を見つけました!


それが「1時間風呂」です!


さすがに1時間入りっぱなしは無理ですが、40度程度の風呂に合計1時間、出たり入ったりを繰り返すとそれまでの腰痛が嘘のように消えます!


ここ2年間お風呂に入る機会が2.3回程度しかありませんでしたが、これからは週に2回は湯船に浸かろうと思います。


体が凝りやすい体質の方はぜひ試してみてください。


ダイエットにも効果があるそうです!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勉学の秋につづけ!!

2020-09-15 12:06:53 | Weblog

社会人事業部の河内です。
コンピュータの職種を分かりやすく簡単にお伝えする時に、
創り出す技術者(エンジニア)
情報を利活用する使用者(スペシャリスト)
を引き合いに出すことがあります。

私の場合、エンジニアに憧れてはいるものの、専ら使用者側と認識しています。
業務効率化や生産性向上を行うために情報を利活用する、その道具としてコンピュータを使用しています。

業務効率化や生産性向上を実現するテクノロジーとして「RPA(Robotic Process Automation)」注目を集めています。
本日、社会人対象の講座としてRPAを主とした講座を開催いたしました。
この状況下ですからリモートでの講座で運営スタッフとして支援していますが、聴講すればするほど、その便利さに私自身学ばねばと思いました。

前回投稿されていた経理課の花田さんを見習って私も自己啓発しなければと触発されました


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勉学の秋

2020-09-14 11:17:16 | Weblog

こんにちは。経理課 花田です

すっかり秋の気温ですね

昨日は検定試験を受けてきました!
「ファイナンシャルプランナー試験(3級)」です

以前から友人や先輩のすすめもあり、気になっていました。
仕事にも私生活にも役立ちそうな資格だったため、受けてみようと思いました

毎月の給料に関わる「社会保険料」「所得税や住民税など税金の仕組み」
年末調整に関わる「扶養控除」「生命保険の種類」「住宅ローン控除」
今後関わるであろう「年金」「不動産」「遺産や相続」
などなど、実務でも私生活でも必要な知識が勉強できたので、挑戦してよかったなと思います。

さて、FPではありませんが、本校でも検定の申込受付が始まりました。
 

前回は中止になってしまった検定も、今回は開催できるようで何より

2020年もあと4か月!
お金も時間も有効に、価値のある使い方をしたいですね
「挑戦することに価値がある」という言葉に支えられていました
勉学の秋、皆さまがたくさん挑戦できますように。
そして知識と自信を身につけて社会に出ていけますように。

そんなことを考えながら、お申込みお待ちしております


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする