船橋情報ビジネス専門学校

身近で起きた出来事を更新していきます!!

自転車旅行

2019-05-31 11:31:08 | Weblog

こんにちは。情報ネットワーク科 高橋です。

 

気が付けばもう1か月以上前になりますが、先日のゴールデンウイークに、箱根までサイクリングに行ってきました。

 

圧倒的日本橋です。ここから東海道をひた走ります。

 

途中アイドルマスターの聖地を巡ったり、ラーメン二郎の行列に並んだりしながら、この日は小田原市まで走りました。埼玉の自宅から約110kmです。

1日目は小田原駅前のスーパー銭湯で一泊。

 

そして2日目はいよいよ箱根路に挑みます。

朝5時から牛丼の特盛でエネルギーをチャージし、いざ登坂です!

 

  

箱根が本気出してきました。

 

 

標高1000mを駆け登り、ついに大涌谷に到着しました!

黒たまごで寿命を延ばします。

 

そしてその後は、待ちに待った下山です。安全運転を心掛けながら、箱根の坂を颯爽と下ります。

この快感は他では味わえません。

 

ちなみに、帰りは「輪行」をしました。

輪行とは自転車を袋に入れて鉄道に乗せることです。特急踊り子に課金したので、快適に帰ってこられました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キッカケ探し

2019-05-30 11:35:21 | Weblog

ITエンジニア科の山口です。

前期の授業で「ARアプリ開発」の授業を担当しており、
学生の皆さんにはUnityでのARコンテンツ制作や3dsMaxを使った
モデリング実習などにも挑戦してもらっています。

 

こういうモデリングに挑戦してもらう予定・・・)

 

そんな私ですが、実は・・・私が大学生だった頃、プログラミングが苦手で、
「ITは自分に向いてないかも」と毎日思っていました
(なので、プログラミングが苦手な学生の気持ちはよくわかります)

しかし、選択授業で「CG」の授業を受けるようになってから、
少しずつ気持ちが変わってきて、気づくと大学の研究室で明け方まで
CG制作や映像制作をする・・・ということも多くなったように思います。

そして、それをきっかけに、苦手だったIT関連の資格取得の勉強をするようになったり、
プログラミングにも挑戦したり、イロイロな人とのつながりも増えていきました。

私の場合は「CG」がキッカケでしたが、誰にでも何かキッカケになるようなものは必ずあるので、
少しでも気になるものがあれば、成功するorしないを気にせず、イロイロな経験をしてみてください


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローズフェス

2019-05-29 14:10:33 | Weblog

こんにちは!事務のふかさわです

先日、京成バラ園へ行ってきました!

このときは5月中旬でまだ3分咲きだったんですが十分楽しめました

1,600品種ものバラが見られるようですよ

なかでも気に入ったバラはこれ!!!!

 

“リオサンバ”

橙から赤へのグラデーションが美しいですね

名前忘れちゃったんですがこれもかわいかったです。

バラのソフトクリームも売っていました! 見て食べて。バラを堪能できます。

今がちょうど満開のようです! 今度のお休みに遊びに行ってみてはいかがでしょうか

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不思議と勇気が

2019-05-28 17:49:10 | Weblog
就職指導室の徳永です。

私が高校生のとき、日本史の時間に聞いたお話を、いまでもときどき思い出します。日本史の先生はよく『脱線』する先生で、教科書に出てきた人物のことを物語風に話す人でした。いまでも日本史が好きなのはその先生のおかげなのかもしれないです。さて、そのお話とは……。

江戸時代、ある青年が、畑で作った野菜を担いで山を二つ越え町まで売り歩き、その足で武士のための塾がある屋敷に向かい、外の塀にうずくまって講義を聞いていたそうです。屋敷の門番がそのことを塾長に話すと、『塀の外ではよく聞こえないだろうから、これからは中へ入れてやれ。身分が違うので座敷に上げる訳にはいかないが中庭ならいいだろう』。それから来る日も来る日も中庭で青年は講義に聞き入っていました。ある日、塾長が講義のあとで青年を呼び、『いつも熱心で感心なことだ。聞くところ、お前には病身の母上がおるそうな。どうだ、馬小屋が空いておる。母上と一緒に移り住んだらどうだ』と言いました。すると青年は涙を流しながら答えたそうです。『たいへんありがたいお話です。しかし、山を二つ越え、野菜を売り歩いてくるからこそ辛抱のし甲斐があり、励みになります。ここに住まわせていただいては、たいして疲れもしないので先生のお話も粗末にしてしまうようなきがします。』と。

この塾長こそ、日本陽明学の祖といわれる中江藤樹で、この青年は、後の陽明学者・熊沢蕃山で岡山藩などに仕えました。いまでも日本史の授業で二人の名前が出てきているかもしれません。そして熊沢蕃山が詠んだ歌が「憂き事の猶この身に積もれかし限りある身の力試さん」です。

面接試験の定番質問『座右の銘がありますか』。熊沢蕃山に賛同する人は活用してみてください。そしてできることなら面接だけでなく普段の生活でもこの歌を思い出してみてください。不思議と勇気が湧いてきますよ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本気の人はかっこいい

2019-05-27 21:23:23 | Weblog
こんにちは、Webクリエイター科の寺原です



土曜日、子供の運動会に行ってきました

紅白に分かれて対決ということで、応援合戦をするのですが、

この応援団がめちゃめちゃかっこいい

6年生の団長が、一生懸命声を張り上げている姿に胸をうたれました



いつぐらいからこういうことに本気になるのが恥ずかしくなっちゃうんですかね。

やっぱり思春期なのかな?



船橋情報も7月に体育祭がありますね

実は船橋情報も前は応援合戦があったんです。

この年齢なので恥ずかしさはあったと思います。

でも練習するうちに徐々に熱が入り、そこには本気がありました。

この時の感動は忘れません



本気の人はかっこいい。



さぁ今年の体育祭、大人一歩手前の一瞬の時

本気で勝負してみませんか



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資格や技術を学習すること

2019-05-24 19:17:40 | Weblog
5月も残すところ1週間となりました。

関東地方では昼間30度をこえる暑さもある中、
皆さんはいかがお過ごしでしょうか。

来月6月は検定試験が数多く実施されていきますね。
資格を取ることで卒業後の進路先で少しでも
役立つ知識の土台作りをしていますね。

資格という器を手に入れたら、
次はその中身を満たす技術を身に付けていくことが
肝要でしょうか。

これも卒業後を意識し、学習していくことは
言うまでもないでしょう。

学校での日々の学習の中で、内容によっては
決してエナジードリンクのように即効性ではないかもしれません。
但し、薬膳茶のように続けることで徐々に効果が出てくるものです。

諦めることなく学習を続けることの大切さ、
皆さんにもぜひ体感して頂きたいと思います。

情報処理科 矢野

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫が「なんでやねん!!」とツッコミをいれる

2019-05-23 00:41:38 | Weblog
ITエンジニア科4年制の花田です。

GWも終わり、学生たちも基本情報技術者試験の午前免除試験に向けて放課後も残って勉強するようになりました。
それに付き合うと、当たり前ですが帰宅するのも21時過ぎとかになってしまいます。
そうなると、心の癒しが必要になってきます。
そんな中、こんな写真を見つけました。

写真に写っているのは、4匹の猫たち。
一番左の黒猫は様子をうかがっているようですが、残りの3匹は向かって左から順に、右の猫へとツッコミを入れているようにも見えます。
その様子を、「なん」「でや」「ねん」のキャプションとともにツイッターに投稿した久方さん。


この様子を見た人から、「神ショット!」「レツゴー三匹師匠」「本気の漫才を見た」など、トリオ漫才の真髄みたいなショットに称賛の声があがっています。
かつてのレツゴ―三匹のどつき漫才を彷彿とさせるその姿、知っている人ならばもう一度あの漫才を見たくなる人も出てきそうですね。

 こんな写真を撮るのはなかなか難しそうに思えますが、久方さんの「ねこ拳撮影術」には、こうした躍動感ある「ねこ拳」の撮影のコツとテクニックが紹介されていますよ。
カメラ好きの方は、是非、このようなショットに挑戦してみてください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事の格言(野菜編)

2019-05-22 10:30:32 | Weblog
社会人事業部の河内です。

卒業生の皆さん、社会人生活に馴染めていますでしょうか?
当事業部でも、千葉県情報サービス産業協会の会員企業さまから70名の新入社員を対象に研修を実施しております。

研修で必ずと言って良いほど紹介される仕事の格言と言えば、
「報・連・相(ホウレンソウ)」ですが、
真逆を意味する「チンゲンサイ」はご存知でしょうか?

「沈・言・済=沈黙し言わずに済ませる」
社会人ならずとも、許されることではありませんね。
相槌や返事など、リアクションをとることは、
人間関係を円滑にする上でとても大切です。

他にも協調性が必要となる場面でのフレーズ「オヒタシ」もあります。
「怒らない・否定しない・助ける・指示する」

仕事の格言は沢山ありますが、フレーズになっているものは
簡潔で覚えやすいものなので、普段の生活にもぜひ活かしましょう!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転スイーツ+*

2019-05-21 09:02:07 | Weblog
みなさんこんにちは!事務室 花田です
 
大型連休はリフレッシュされましたか?
私は友達たちと原宿にある、「回転スイーツ RonRon」に行ってまいりました
 
スイーツが回転して無限に流れてくるんです…!! 人生で一番マカロンを食べました 40分食べ放題でドリンク付き! スイーツ好きにはたまりません 甘党のみなさま!是非お腹を空かせて行ってください
幸せがそこにあります。(笑)
ちなみに、私たちは残り半分、しょっぱいものしか食べられませんでした…
(肉まんやたこ焼き、タマゴサラダやキッシュ等も流れてきます)
 
可愛らしい内装で気分も華やぎました 
その後は遅めの初詣に行き(笑) それから友達の誕生日サプライズ😂  充実した一日になりました♪
 
今日も皆様の一日が充実していますように。
毎日を悔いなく生きましょう

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灯台

2019-05-20 09:18:07 | Weblog



今日は。
就職指導室の高橋です。
この5月の特別な10連休、どこもかしこも人、人、人で
あふれていたようです。
経済効果も大ですね。
私も経済効果に寄与しようと、上記写真の場所に
行ってまいりました。どこか分かりますか。
千葉県の最南端、野島崎灯台です。
風光明媚、そこで海風に吹かれ、人は多かったものの、
リフレッシュすることができました。


ところで私は学生さんや周りを明るく照らすことを
ポリシーに仕事をしております。
同じような役割の灯台には惹かれるものがあります。
私だけでなく、本校の教職員は、学生さんの幸せを願って
明るく照らしてゆくことを根本に、、学生さんと接しております。


本校に少しでも興味のおありになる方、一度見学にいらしていただきたいと
思います。明るく照らしていることが具体的に分かります。
灯台のように学生さんの進路をしっかりサポートしてゆきます。
お待ちしております。
では、では、この辺で。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする