こんにちは
入学相談室の露崎です
天気が良く暖かい日中でしたね
寒暖の差が激しい日が続いていますが、みなさん体調を崩されていませんか?
入学相談室のメンバーは、今日も元気に活動していますよ
さて、来週月曜日からは2019年度入学の願書受付が開始します
疑問や悩みがありましたら、出願前にぜひ相談してくださいね
本館入口の「入学願書受付中」看板がリニューアルします
寺原先生がデザインしてくださいました
出願後の写真スポットにもおすすめです
来校の際にはぜひご覧くださいね
※週末は台風の接近が予想されています
10月1日も荒れた天気となる恐れがありますので、来校で出願をご検討中の方は、無理をせずご自身の安全を最優先にしてくださいね
みなさんこんにちは!!
ITエンジニア科4年制の橘です。
最近雨が続き、一雨ごとに秋の訪れを感じる毎日ですね。
秋・・。
何を食べてもおいしく感じてしまう季節・・・・。
無意識のうちにコンビニで秋の訪れを感じる食べ物をかごに入れてしまっている・・。
この半年で10kgも太ってしまったのにまだまだ増量の予感(/ω\)
・・・よし!
ダイエットは明日からにして、今日もおいしいものをたくさん食べたいだけ食べるぞ~
みなさん、こんにちは。就職指導室の佐藤です。
今回はブドウのお話しです。
皆さんは、葡萄、好きですか?
甘くてみずみずしくて美味しいですよね♪ 私は大好きです。
最近は、種がないフルーツがいろいろ店頭に並んでいますが、特に種無し葡萄のシャインマスカットなどは、スナック感覚でぱりぱり食べられて美味しいですよね。
値段は結構しますから、我が家では滅多に食べられませんが、贈答で頂いたときなど、子供たちと競って食べます。
でも皆さん、種無しブドウってどうやって作られるか知っていますか?
専門家ではないので詳しいことは語れませんが、種が消えてなくなる薬品に一房ずつ漬けて種をできないようにしていると聞いたことがあります。
難しいことはわかりませんが、普通に考えて、種ができるのが普通の植物の種を消してしまうって、確かになんだか不穏ですよね。
作り方を考えたら、人体に影響はないのかとか、人間の生殖機能に影響があるかもしれないと考えてしまいます。
管理栄養士の友人に、「子どもに種無しのフルーツを食べさせちゃだめよ!まさしく子種がなくなるから!!」と言われたこともあり、あまり食べないようにしています。
「あまり」と書いたのは、やはり美味しいものを全面的に我慢するのは難しく、好んで買わないけど、いただいたら食べるという方針にしています(^^;)
種無しフルーツができてからまだ20~30年しか経過していないらしく、人体に影響があるかどうかは人体実験中?で誰にも分らないですね。
だから食べない方がいいよ、と押し付ける気はありません。
世の中にあふれているこういった情報の中から、自分の価値観に合ったものを取捨選択しながら先を見通した考え方を身に付けていくのって大事かなーと思って、こんなお話をしてみました。
こんにちは!事務のふかさわです
今週から後期の授業が始まってようやく金曜日ですね!
学生のみなさんは1週間いかがでしたか?変わりないですか??
疲れてしまった方は土日月ゆっくり休んで来週に備えましょう~!
さて、話は変わって、先日、ずっと気になってたツリーハウスカフェに行ってきました^^
千葉公園の近くにあります!千葉駅から歩いて行けます!
童心にかえってツリーハウスに登るもよし、ハンモックに揺られて癒されるもよし
吊るされたカラフルな傘がとってもフォトジェニックです
こんにちは、就職指導室の遠藤です。
今日のテーマは、秋の国家試験が近づきましたので、情報処理技術者試験です。
今春の情報処理技術者試験では、多数の合格者を輩出しました。特に、高度情報処理試験に3名の学生が合格し、輝かしい実績を出す事ができました。改めて、情報処理技術者試験について概観してみましょう。
(1)概観
現在、情報処理技術者試験は、13種の区分があります。13種の多種に区分されてくると、全体像を分かりやすく理解するためには、名称とは別の指標が必要です。IPAではこの要望に応える形で、スキルレベルを定義しています。現在、スキルレベルは、以下の様に1~7まで定義されています。
レベル1:最低限求められる基礎知識
レベル2:基本的な知識・技能
レベル3:応用的な知識・技能
レベル4:高度な知識・技能
レベル5:企業内でのハイエンドプレーヤー
レベル6:国内のハイエンドプレーヤー
レベル7:世界で通用するハイエンドプレーヤー
このうち、IPAは試験で認定できるのはレベル1~4迄であるとしています。残りのレベル5~7は、知識や技能を問うだけではなく、実績や影響力も必要であるとのことで、試験だけでは認定できないとしています。確かに、国内外で活躍するハイエンドプレーヤー(例えば、ビル ゲイツやスチーブン ジョブズ)が存在するのは確かですけど、試験で認定するものでないことは容易に理解できます。
(2)基本情報技術者試験(レベル2)
対象は、ITサービスを提供する側の技術者です。ITサービスを提供する側の技術者として、当然持っているべき知識・技能があるか否かを認定しています。ただし、基本という名称に騙されてはいけません。求められる知識や技能は広範囲であり、満遍なく得点する必要があるため、学んでいない分野や苦手な分野があると、合格は難しくなります。また、基本情報技術者試験を持っていないからといって、ITサービスの提供側で働けないわけではありません。実際、基本情報技術者試験を持っていなくても、相当な技術力やリーダー力があり、バリバリで働いているエンジニアも多いです。
(3)応用情報技術者試験(レベル3)
基本情報技術者試験に合格すると、次に挑戦したい資格です。ただし、難しい。ある程度の学習時間が必要です。したがって、2年制の学科で合格するのは難しい資格です。しかし、2年制の学科でも合格する学生がいるのも事実です。実感としては、プロジェクトチームのグループリーダーを努め、システムの設計や実装(プログラミング)をバリバリ行う技術者でも、参考書を持ち歩いて勉強しないと合格しない資格です。
(4)高度情報処理技術者試験(レベル4)
試験で認定できる最高位の資格であり、最高難度の資格です。また、実務経験を問う問題が出題されるため、実務経験の少ない学生が合格するのは、難しくなります。例えば、基本情報技術者試験の合格者(12,829名)に占める20才未満の合格者は、13.6%(1,751名)です。一方、情報処理安全確保支援士試験の合格者(2,596名)に占める20才未満の合格者は、僅か0.8%(21名)であり、如何に学生の合格が難しいかを物語っています。
本校では、今春の高度情報処理技術者試験で3名の合格者を輩出しました。
・データベーススペシャリスト試験:ITエンジニア科3年制 1名
・情報処理安全確保支援士試験:ITエンジニア科4年制 2名
詳細は、本校のホームページのトピックスでご確認下さい。
高度情報技術者試験は、簡単に合格できる試験ではありません。特に、実務経験の乏しい学生が合格するのは、驚異的に凄いと思いますし、本人のたゆまぬ努力の結果だと思います。改めて、祝意を表します。
【追加】
写真は、夏休みを利用して訪れた埼玉県秩父の「三峯神社」です。日本武尊の創建と伝えられており、寛政12年(1800年)に建立されたとのことです。荘厳な中にも美しさがあり、圧倒されました。
こんにちは、情報処理科の田所です
先日お世話になった方へのご挨拶のため、松本まで行ってきましたよ
そして・・・、人生初の登山も
まずは白馬岳へゴーゴー
登山開始、登山と言えば素晴らしい景色が・・・
なんも見えん・・・
30分登ったら
なーんも見えん・・・
1時間以上かけて目的地に着いたら
一体何のために登ったのか
しかししかし
下山中に雲が流れてようやく景色が
次回は晴れるといいですね
たぶん登らないけどね・・・