船橋情報ビジネス専門学校

身近で起きた出来事を更新していきます!!

11月30日 千葉パルコ閉店

2016-11-30 09:27:26 | Weblog

ビジネスコンピテンシー研究所(3号館)の稲垣です。

 

本日をもって、千葉パルコが閉店します。かつての千葉パルコは、房総半島全域から集客しており、若者文化を発信する拠点として賑わっていました。

そんな若者が集まる千葉パルコだからこそ、7階の”スペース7”というイベント会場で、本校も展示会をしていた時期(30年ほど前)がありました。

千葉市の中心地から、またショッピングセンターが消えるのは寂しい限りですね。

 

ところで、千葉パルコは閉店しますが、パルコがクラウドファンディングを展開されているのをご存知ですか?

クラウドファンディングは、新たな挑戦を志す人が、その挑戦に必要な資金をインターネット経由で多くの人から調達してくる仕組みです。

インキュベーションという新しい才能の発見と応援をテーマに掲げているパルコだからこそ、クラウドファンディングを通じて、これからもクリエイティヴな挑戦を世に送り出すでしょう。

そして、他の実在するパルコ(全国18店舗)とインターネットを融合させたオムニチャネルで、若者文化を発信続けることでしょう。

 

************************

今回の「基本情報処理技術者向き用語」の学習コーナー

(1)クラウドファンディング : 
  「クラウド(crowd:群衆)」と「ファンディング(funding:資金調達)」とを組み合わせた造語。
  クリエイターや起業家が新しい商品やサービスの開発、アイデアの実現などのために、インターネットを通じて不特定多数の人から資金の出資や協力を募る仕組みをいう。

(2)オムニチャネル : 
  「オムニ(omni:あらゆる)」と「チャネル(channel:接点)」とを組み合わせた造語。
  実際に存在する店舗での商品販売と、インターネット上のバーチャル店舗での販売を、シームレスに連携させた、新しい購買スタイルやそれらの取り組みをいう。

************************


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西船 山野浅間神社の紅葉

2016-11-29 11:04:07 | Weblog

用務の雨宮です。

皆さんは何処かで紅葉をみましたか?

私は先日自転車で、西船の山野浅間神社に初めて

行って紅葉を見てきました。

 山野浅間神社は、奈良、平安時代からこの地にあり。

毎年7月1日の山開きには、お礼参りの善男善女で

大賑わいだったそうで、現在ではその時期に夏祭りが

行われています。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホマナー

2016-11-28 10:35:26 | Weblog
3号館 事務の三橋です
 
みなさんが当たり前に使っている「スマホ」本当に便利ですよね。
スマホマナー知っていますか守っていますか
 
 
 
ところで
情報通信における安心安全推進協議会が、
毎年標語を公募しているのですが、
今年度の標語を、いくつか紹介してみますね。

★S:その送信 N:なにか失う S:心配ない?
★公開は タッチひとつで 後悔に
★たった今 あなたの情報 カクサン中
★意味ないよ 会っているのに みなスマホ
★「指」じゃなく 「口」で言おうよ その言葉
★スマホ手に 下向く君は 上の空

などなど…。
 
使う人、使い方、それぞれです。
何かを失ってからでは遅いので、
もう一度スマホの使い方、考えてみませんか

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

努力について

2016-11-24 14:43:28 | Weblog

こんにちは。事務の花田です

本日は11月と早い時期にも関わらず、関東にも珍しく雪が降りましたね

そんな寒暖差が激しい中でも、出願や来校見学に来て下さる方々を、大変嬉しく思っております。

 

さて、美容室で雑誌を読んでいたところ、気になる一文を発見しました。

「才能がある人って、当たり前に努力するからね。

   ……というか、ある分野において正しく努力ができる人を”才能がある人”って言うんだとオレは思う。」

国民的アイドルグループ「嵐」の二宮和也さんのインタビュー記事です

「オレの思う正しい努力って、全然できないことに挑戦し続けるとか、苦しさを克服しようと頑張ることじゃないんだよ。実際にやってみたら、これはできるとか、楽しいとか、勝てそうだと思えた分野を頑張ること。」

「今の自分は何が好きで、何が嫌いか。何ができて、何ができないかをちゃんと把握してる?」

「自分を知るにも実力を身につけるにも、まずはたくさんのトライ&エラー(=経験を積むこと)が必要だから。」(雑誌より一部抜粋)

オリンピックの話題から、アスリートと芸能人に共通する話題へと移り、努力や才能の話となったようです。

二宮和也の価値観による”努力”。

 

「常に、目標やこう在りたいという像を掲げて、努力し続けている」

これは、三代目J Soul brothersの登坂広臣の”努力”。

 

努力って何だったんだっけなあ…と見失った時に、一つの答えとして参考になればと思い、紹介させて頂きました。

不安定だったとしても、それは常に変化や成長を続けている証拠。

変化を続けていれば、悩んだり、迷ったりすることは当然ですよね~

しかしそれこそ、充実して生きている証拠

冬休みまであと少し!また頑張っていきましょう


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「今、ここ、自分」 

2016-11-22 18:00:52 | Weblog

こんにちは

事務の中村です

今日は私が尊敬している松下幸之助さんの言葉、思いが紹介されている本「松下幸之助 パワーワード」を少しご紹介します

因みに松下幸之助さんって誰ですかっていう方ももちろんいますよね

松下幸之助さんは、今のパナソニックを一代で築き上げた、「経営の神様」と言われている方です


そんな方が、何を大切にしていたのか、すべてご紹介できませんので、一部ご紹介いたします

 

松下幸之助さんの中には「謙虚さ」・「素直さ」・「熱意」・「感謝」の言葉・フレーズが大変よく出てきます

その気持ちを常に大切にしていたのだとわかります

また本の中でのフレーズで
 
「どんなに悔いても過去は変わらない。どれほど心配したところで未来もどうなるものでもない。いま、現在に最善を尽くすことである。」

とあります

 

どのようなことを伝えたいのかというと

 

今しか変えられないし、今を変えることでしか、未来は変わっていきません

そして「今、ここ、自分」しか変えられない、それ以外をコントロールできることはすることなんてできません

でも逆の言い方をするとコントロールできること、「今、ここ、自分」に全力を尽くす、一生懸命やることで変わる可能性が大いにあります

 

 

そして、その中で大切にしたいのが素直に「すぐにやるか、やらないのか」

 

やらない事が悪いとは言ってません。ケースによります。

が「やる やらない」の判断ができない人、やらない理由を探している人に未来は変えられないです

 

理由探しの旅をしている間に、本当にやる気がある人は、どんなに忙しくても、時間を工夫してやりたいことをやります

それが人の本当の実行力であり、そのような人がチャンスをつかむものです

 

と私も信じてます「謙虚さ」・「素直さ」・「熱意」・「感謝」の気持ちを持ちつつ

 

長々と書きましたが、

来年卒業を控えている2年生・3年生も「今、ここ、自分」を大切にして残りの学校生活を送ってください
そして、来年、進学する1年生も先輩との今、ここ、そして自分を大切にして下さいね

ではっ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキマ時間活用法!!

2016-11-21 16:07:51 | Weblog

こんにちは、事務の花澤です!

勉強の秋ですね!勉強したいけど、時間が足りない(>_<)

なんて困っている方も多いのではないでしょうか?

そこで今日はスキマ時間を使って勉強時間を確保する方法をお伝えします。

例えば、通学・通勤のバスや電車の中で、携帯をいじっていたり、ぼーっと過ごしたりしていませんか?

この時間、勉強時間に使えますよね!

他にも時間の作り方・使い方の例を挙げると

・食事の時間を短くする

・お風呂の時間を短くする

・テレビ見る時間を短くする

・トイレの時間を活用する

・起きてからの数十分、眠る前の数十分を活用する

等があります!

こういったスキマ時間、細切れの時間でも、まとめると何時間にもなったりします!

上記の例だと、昼ごはん、お風呂、テレビにそれぞれ1時間かけていたところを、

それぞれ40分に短縮すると、合計1時間の時間が出来ますよね!

知っているよという方も多いかも知れませんが、

ご存じなかった方はぜひ参考にしてみてください!

このスキマ時間、勉強だけではなく、趣味だったり、ストレッチだったり、色々なことが出来ると思います1

※個人的には、睡眠時間を短くするのはあまりお勧めしません。

 短く出来るものは全て短くして、それでもまだ時間が欲しいという場合のみ、

 睡眠時間を短くするという感じですかね。最終手段です(笑)。

 睡眠時間と記憶力は関係しているという研究結果もあります!

 お風呂や食事の時間が、リラックスや息抜きの時間になっているという方は、

 ここを無理して短くする必要はありませんよ!

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々是好日♪

2016-11-18 15:30:48 | Weblog

こんにちは

事務の番匠です。

紅葉シーズン真っ只中の秋楽しんでますか

学校前の天沼公園は秋一色です

昨日理事長先生から焼き芋の差し入れを頂いてほっこりした気分になりました

さて今日は私が茶道のお稽古で床の間にかかっていた掛軸のお話しをしたいと思います。

「日々是好日(にちにちこれこうこう)」

こちらは禅語中国の雲門文偃禅師の言葉です。

この意味はどんな日でも毎日は新鮮で最高でいい日だとゆう意味だそうです。

最高の日って??? 

雨の日、風の日があるように様々な問題が起き、悩ませられることばかりかもしれない。

どんな雨風があろうとも、日々に起きる好悪の出来事があっても、この一日は二度とない一日であり、

かかけがえの無い一時でありこの一瞬を精一杯生きる!!

日々是好日の「」はよしという気合を込めた前向きな言葉でもあるようです。

一瞬一瞬の積み重ねが一日となれば素晴らしい一日になりますよね

今日も今を大切にお過ごしください


 



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山の光と影

2016-11-17 16:56:52 | Weblog

 

先日河口湖方面に旅行して、富士山の5合目までいってきました。

5合目は日の出前にバスで登って、そこから日の出を見るツアー
で頂上まで行かなくても、さすが富士山、5合目からでもご来光
がおがめます。

スマホのカメラでは今一感動が伝わりませんが、実際にはバスで
5合目にいった手抜き版ご来光ながら結構な感動ものです。

 

さらにその帰り道にとれた珍しい写真がこちら。

これ富士山の影です。

朝日を受けた富士山が反対側の山中湖方面の山腹に影ができるのです。
むちゃくちゃスケールの大きな影!条件がそろわないとめったに見れ
ない絶景だそうです。

事務、橋本でした。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

希望の未来を手に入れよう

2016-11-16 13:40:29 | Weblog

こんにちは  就職指導室 本澤です。

先日、高校生2人が電車の中で、「〝2年生までに将来何になりたいか考えおきなさい”と言われても困るようね」と話していました。

高校の時に、自分が何になりたいか、なかなか考えられないと思います。ただ、あっという間に時は過ぎてしまいます。『自分に都合の良い未来』を誰かが与えてくれるわけではないので、『自分はどうしたいのか』じっくり自分と向き合いましょう。

本校では、2018年卒業の学生が、就職準備を始めています。

早い人は、インターンシップに参加したりしています。、12月には、全員が就職用の写真を撮ります。初めての就職、戸惑いも多いと思います。とにかく自分で考え行動し、納得のいく就職をしてほしいです。頑張れ

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

留学生をお迎えして

2016-11-15 08:40:18 | Weblog

こんにちは、就職指導室の遠藤です。

現在、私の担当する授業で、カンボジア出身の留学生をお預かりしています。教室に、留学生の方が、一人いるだけで、国際色豊かな教室になるから不思議です。

留学生とは、国も文化も異なりますが、留学生と同じ教室で学ぶ経験は、何にも替え難い経験になります。

留学生も、日本語を学び始めて、7箇月とのことですが、耳の良さ/正しい日本を話す能力は、並外れたものがあり、ビックリしています。
日本語の発音さえ確認できれば、辞書を検索して意味を把握することができます。

私自身、やさしい日本語/正しい発音をしようとして背筋が伸びるような感じがします。しかし、キチンと主語を入れた表現を試みて、かえって分かり難い表現になったりするのですが…。

学生も、意思疎通は図る必要があるときは、やさしい表現をしようとしています。また、込み入った表現は、Google翻訳を活用したりしていました。

写真は、留学生と一緒に撮った写真です。
二列目、中央のカメラ目線の方が、留学生の方です。

p.s
先週末は、インターネットでポチッと注文しておいたCDが届いていたので、CDを聴きながらゆったりとした週末を過ごしました。届いたCDは、Elvis PresleyのThe Wonder of Youという作品。約1年ぶりの新譜です。バックバンドには、前作に引き続きロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団を起用し、相変わらず伸びやかに歌い上げています。

ご存じのようにElvis Presley本人は、既に故人(没年1977年)。したがって、この作品は、過去の作品のリマスターです。過去の録音から、ボーカル部分のみを抜き出し、管弦楽部分を新しく別録して、再編集しています。没後、39年も経過しますが、未だに新たな新譜が発売されています…。そして、新譜と聞けば、脊髄反応のようにポチッと注文してしまうのでした…。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする