船橋情報ビジネス専門学校

身近で起きた出来事を更新していきます!!

「新技術調査研究発表会」

2023-02-28 12:43:43 | Weblog

こんにちは。社会人事業部 前田です。

昨日、千葉県情報サービス産業協会(CHISA)主催「新技術調査研究発表会」が行われました。
CHISA加入企業の若手社員の方々が、新技術についての発表を行います。

みなさま、通常業務で多忙な中で勉強をされたそうです。
他社の方々とチームを組むため、とてもいい刺激になるようです。

発表テーマも「スマートウォッチの活用・ゼロトラストセキュリティ・テレワークにおけるメタバース・自動車の自動運転」など
身近な話題のため興味をそそられました。

自動車の自動運転は「ペーパードライバーの私でも運転することが出来るのかな」と期待しながら聞いていました。
今回「事故を避けられないケースの場合、どうするのか?」など想定される課題があり、実用化レベルに上げるのは
とても大変だと実感しました。
ペーパードライバーを卒業するのは、「自動運転レベル5になったら」かな…

各チーム、内容も分かり易くまとめられており、とても大変だったと思います。
来年のテーマはどのようなものになるか、今から楽しみです。

毎年4月~9月実施のCHISA実践型人材養成システム(新人研修)の卒業生も含まれており、
成長した姿を見られ、とても嬉しく感じました。

あと1か月で来年度の新入社員研修が始まります。
来年度、新入社員のみなさんにお会いするのが楽しみです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023-02-27 08:00:47 | Weblog

世の中には便利なものがたくさんある。
「アプリ」もそのひとつ。
こんなことできたら便利、助かる、から始まり、開発され、世の中に広がっていく。
 今、娘の住む釜山に来ている。

↑はpapagoというアプリを使って、韓国語を日本語に変換した。写真を撮っただけで日本語に変換してくれる。
飲食店に入って、メニューが読めなくても、カシャッとしただけで、おおよそどんな料理かがわかる。
日本語を話すと韓国語に変換されるという便利な機能もあるようだ。

おかげで、言葉ができなくても、何とかなりそうな気持ちが持てるというもの。

だけど、しかし、便利なものを使っていると、それを使わずに直接、わかりたい、話したい、という思いがあることに気づく。
時間と努力が必要だけど、できるだけ、自分でしているという実感がもてれば、充実感が得られそう。

帰りの飛行機では、「맥주 주세요」、まずはこれから。

 

3号館 笹目


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俺より強いやつに会いに行く

2023-02-24 08:22:37 | Weblog

ITエンジニア科の山田です('ω')ノ

実は・・・2月4日、5日に開催された。

任天堂の大人気ソフト【大乱闘スマッシュブラザースSP】の大会に参加してきましたヾ(≧▽≦)ノ

 

参加料さえ支払えばだれでも参加できるとのことだったので男兄弟3人で参加しました!

会場には2000人ほどの人で溢れていて4年前に発売したゲームとは思えないほどの熱気に包まれていました。

会場にはいわゆるプロの方も参加していて心の中で

[壁]д・)。o○(YouTubeでよく見る人だ)と感動してしまいました(笑)

結果は2回戦敗退とボロボロでしたがとても楽しくゲーマーの私としては実りのある時間だったと思います!

33歳になった私は、ゲーマーとしては厳しい年齢になってきているかもしれません。。。

しかし、歳を理由にやらなくなってしまうのはもったいない!

12月に生まれた息子が大きくなった時にゲームの上手なお父さんでいられるように日々、鍛錬を怠らずにいたいと思います!!

No GAME No LIFE


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな幸せ大きな喜び

2023-02-21 11:12:36 | Weblog

広報部の小笠原です

「お久しぶりです

1月上旬にお二人からいただいた挨拶であり、最近の中で、最も心に染みる嬉しいできごとでした。

「お久しぶり」は相手を覚えていないと成り立たない挨拶ですね。

今日は感謝の意も込めて、この二人についてと広報活動のお話を混ぜてお伝えしたいと思います

 

広報活動をしていると年間何千人もの高校生・保護者の方々とお会いしますが

その中でご縁があるのは本当にごく僅かで、

同じ人と「また会えること」「また話せること」のありがたみと尊さを心の底から感じます。

相手から声掛けてもらえた時には、「なんて贅沢なことなんだ!」と感激します

 

お二人とも、高校生の時から面識があったわけでも

入学後からすごくかかわりが深かったかというとそうではないです。

ただ去年の春頃から、校内でも道路を歩いても見かける機会が多く、

その姿やお友だちとの些細なやりとりの様子を見て、

「最近すごくいい表情してるな」と気になっている学生でした。

 

高校の説明会や、本校の見学に来られた方々には、

モデルケースとしていろんな学生のことを私なりの視点ではありますが紹介させていただいてます。

(いろんな学科の学生を紹介させていただけてること自体、広報部冥利に尽きます。)

勝手ですが、よくお二人のことも紹介してます

つい2週間前くらいのことですが、一組ご家族での個別見学がありました。

時間にゆとりがあったので、隅々まで校内見学、授業見学をすることができました。

私もたくさんお話をさせていただくことができ、その会話の中で

「飾ってあった写真で見た学生さん、同じ人でも1年経つとこんなに顔つきが変わるんですね

「緊張したけど、とってもいい一日でした

 不安もあるけどこの学校なら自分もがんばっていけるかもしれないです

というありがたいお言葉をいただきました。そして5日後くらいに入学願書を持ってきてくれました。

写真のお二人は、入学当初から決して社交的で明るい存在ではなかったと伺ってます。

それはお二人に限った話ではないと思います。

ですが、たくましくなっていく表情や、成長過程を見ていただく中で、

知らず知らず保護者の方の共感を得たり、不安な気持ちを和らげたり、

高校生を勇気づけたりしていたんですね。

見えないところでも、学生のパワーは絶大です

 

と私が一方的に感謝し、思いを馳せている話ではありますが・・・

そんなお二人からいただいた「お久しぶりです」

別に病んでいたわけでは全くないのですが、その時はどこか救われた気持ちにもなり、

たった2~3秒のやりとりに温かさを感じました

私もこれから外でたくさんの人と出会いますが、限られた時間の中で、

楽しませる、和ませる、背中を押せる、そんな声掛けができたらなと思ったできごとでした

 

 

今日も嬉しい「お久しぶり」がありました

こども学科独自のオープンキャンパスが、今年度より始まりました。

夏のイベントに参加くださり、その時は直接お会いできませんでしたが、

12月の高校ガイダンスで偶然お会いし、お話ができ、また会えて嬉しいです!

お家に届いているハガキやお手紙をわざわざ持ってきてくれてありがとう!

緊張の中に、本校を大事に思ってくださる気持ちがすごく伝わってきました。

まだ高校2年生、もし2年後にまた写真を撮ったらどんな表情をしているのでしょうか?

未来の船橋情報の学生であることを願ってます

また遊びに来てくださいね

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しく始めたこと

2023-02-21 09:30:30 | Weblog

本館事務の尾身です

2023年をむかえ新しいことに取り組んでみよう!と思い立ち、先月から日記をつけ始めました

気を抜くと数日分まとめて書いてしまうこともザラにあるのですが(笑)何とか1か月続けることができています

(このブログを書きながら、昨日の分の日記を書いていないことに気がづきました

今まで日記を買っても続いた試しがなかったので、なぜ今回は続けられているんだろう?と考えてみました。

 文章を書くことが新鮮で楽しい!
 仕事ではほとんどPC、家に帰ってもスマホの生活で、自分で文章を書く機会ってほとんどないんですよね
 いざ書いてみると漢字を忘れていたり…(笑)単純に勉強にもなります

 1日1日を振り返ることができる
 日記のスペースは5行くらいの小さなスペースなので、1日に起こったこと全部は書ききれません。
 今日は何があったか?限られたスペースに何を書こうか?考えていると、必然的に1日をまるっと振り返ることができます。
 「今日は何もなかったな」と感じた日でも、思い返してみると結構色々あったりするんですよね

 自分を知ることができる
 楽しかった日もどん底だった日もあります(読み返してみると面白いくらいです)
 どんなことで幸せを感じて、どんなことで悲しいと思うのか。
 日記をつけ始めたことが、自分について深く考えるよいきっかけになったなと思っています

同じ1日はないので、どんな日であっても丁寧に生きていこうと思います

そして今日は忘れずに日記を書きます。(笑)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

面接対策

2023-02-20 19:28:26 | Weblog

こんにちは。就職指導室の石井です。

本日はZoomで集団面接練習を行いました。

【カメラの映り方】
・カメラの位置(下過ぎていないか)
・背景(いろんなものが映り込んでいないか)
・身だしなみ(ネクタイが曲がっていないか)

やはり画面に映ったときの第一印象はとても大事だと思います。

【質問事項】
・自己PR
・ガクチカ
・学業以外で力を入れたこと
・どうして船橋情報ビジネス専門学校に入ったか?
・アルバイト経験
などは事前に回答が準備ができると思いますので、少しずつ仕上げておきましょう。

私は勉強のために多くのグループに参加させてもらいました。
学生に関しては受け答えに問題がない学生や、まだ準備が足りない学生もいましたが、
学生の受け答えよりも一番に感じたことは、面接官によって見るポイントが様々だということです。
同じ受け答えをしても面接官によって印象が違うということです。
ということはこうしたら絶対に受かる!という正解がないことが面接の一番の難しさではないでしょうか。

面接官も様々な年代の方、男性or女性、いろんな方がいると思います。
ですので、教務の先生・就職指導室の先生など、いろんな先生とお話をしてみてはいかがでしょうか。

私は今就職活動中の娘には
「他の人が作った言葉ではなく、自分の言葉で伝えるようにしよう」
と伝えています。

先生方それぞれ違ったアドバイスをくれると思いますので、積極的に先生を頼ってください。
そしてご縁をいただけるよう共にがんばりましょう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こども学科 改造計画

2023-02-17 15:11:56 | Weblog

こんにちは!こども学科の三田です

 

こども学科のある3号館の校舎内を、暖かみのある、明るい雰囲気にしたい!

という先生たちの想いから、3号館改造計画が始まりました。

こども学科では、なんでも手作りでやってしまいます

 

年末には2階の廊下に木の板を貼るという大掛かりな作業を行いました。

やっぱり 木 は良いですね

 

 

この廊下に何を飾ろうか・・・と考え

とりあえず年明けには干支のうさぎを飾ることに。

さて。なにで、どうやって作ろうか?

とネットで調べていると、素敵なものを発見

この刺繍大変そうだなというのを承知の上、挑戦してみることにしたのですが

作り始めてすぐに後悔することに・・・

果てしなく続く、針を抜いて刺してという作業

途中経過

 

 

ついに完成

達成感&満足感(この刺繍はもう二度とやりたくありません・・・・)

津田先生が素敵な背景をつけて額に入れてくださいました

 

 

 

そして今は、2階から3階への階段の装飾に試行錯誤中!

ぜひ3号館へ、こども学科へ遊びに来てくださいね


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業

2023-02-16 09:21:32 | Weblog

こんにちは!情報ネットワーク科の松脇です

映画を最近見ていますがそれでも追いつかない。

そんな悩みを持っている松脇です(^^)/

レジェンド&バタフライ良かったです。キムタクかっこいい

とりあえずアントマン&ワスプ クアントマニアを見ないと。。

 

そんなことはさておき、卒研発表を終えた学生は卒業式が近づいてきました。

卒業のシーズンですね🌸

そこで無理やり話をつなげて、

私も1つ何か卒業しようと思います。

朝食を食べない

これを卒業してみようと思います。

お昼の弁当を作ってたりしていると時間があって言う間になくなって、

いつも食べられていません。

まだ20代ですが、健康維持は絶対にしたいので、

1日3食!これをを頑張っていこうと思います!

どうでもよくてすみません笑

 

卒業したら学生は社会人になっていきます。頑張れ!!

p.s.

ワンちゃんはいつも見守っています。

  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本格的に就職活動がー

2023-02-15 19:43:00 | Weblog

こんにちは、情報処理科の土屋です。

ここ最近、また寒くなってきて苦痛な日々が続いていますね❄️

もう少し寒い期間が続く時期ですが、専門学校だと就職活動を本格的に始めてくる時間でもあります。



昨年末からインターンシップや企業研究を進めていき、ちょうど説明会や面接が盛んになってきたころです。情報処理科1年生も苦労して作成した履歴書や自己PRを使って選考に臨む姿が増えて来ました。


そして、タイミング良く就職ガイダンスが本日行われました。

今日のガイダンスでは直近で就職活動を行なった人たちに直接話を聞ける時間があります。

そう、一つ上の先輩に質問できる時間です!





写真は、先輩方とディスカッションをして就職活動の話を聞いている情報処理科1年生です。

(いや、よく見るとピースしてる先生がいますね…)


今日のガイダンスでよりリアルな話を聞けたと思います。先輩方のアドバイスにより今後の就職活動が上手く行けるよう教員たちもサポートしていきます!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みなさん、お疲れ様でした。

2023-02-14 16:48:43 | Weblog

今日は、卒業研究発表会の日でした!

この学校に入学して、色んな人と出会い、色んなことを勉強した集大成です。
今日の日の為に一人ではなく、チームの一員として研究課題を完成させてきた訳です。

発表はわずか20分の中で行われるのですが、「その20分の成果には色んな経験が
詰まっているんだなぁ」と思うと、全ての発表に「がんばったね」と声をかけたくなります。

さて、チームで仕事をしていると色々と思いがぶつかりあうことはよくあります。
「私だけが大変・・・。」とか「彼の仕事は楽でいいな。」とか・・・。
でも、心中では自分がやらないと進まないし・・・。ともわかっていたります。
新人社員の研修をやっていたとき、よく相談がありました。

でも、周りと比べて、できないかなと思う社員でもなぜか、周りからそう感じない(感じさせない)人もいます。

そういう人に共通していえるのは

・他の人が大変だということを知っていて、それが相手に伝わっている人
・できることを最大限やっている人

です。

それができれば周りに不満を感じさせたりしないんですよね。
さすがにもう、大人です。
誰が何できるのかはわかるし、その中で努力しているかなんて見ればわかるしなんですよね。

これから社会に出ていく学生達が周りから信頼される、助け合えられる大人になっていくことを願います。

みなさん、本当にお疲れ様でした!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする