船橋情報ビジネス専門学校

身近で起きた出来事を更新していきます!!

よなもと城跡へ

2021-11-30 09:00:00 | Weblog

行ってまいりました。

 

情報処理科の朝賀です。

米本城跡は近場にあると知っていたものの、近くを通ってもどこにあるのかわからず、20年近く自分の中で伝説の城にしていました。

私にとって行ったことがない場所と見たことがないものは伝説です。江ノ島も伝説です。

 

スマホのマップアプリで時々位置を確認し、自動車とすれ違いつつ狭い歩道を歩いていると

ありました。伝説との邂逅です。せき神様ってなんだろう。

 

案内の方向へ進むと、舗装された道路に閑静な住宅街。

と思ったら、すぐに舗装は途切れて砂利道に。その道を少し行くと

ありました。説明板です。米本城は龍牙城(りゅうげじょう)とも呼ばれていたそうで。
城主は有力土豪の村上氏。そういえば、近所に村上という地名があります。
せき神様ってなんだろう。

説明板の地図を眺めて、とりあえずせき神様のところまで行ってみようと踏み込んでみました。

 

道らしいところを歩いて奥に進んでいくと、だんだん道が細くなって右も左も急斜面に。

道中には祠が2つありました。なんの祠かわかりませんでしたが、とりあえずお参りしました。

さらに進むと木が倒れていて、根の張っていたあたりが崩れて穴が空いてました。

それでもせき神様は見てから帰りたい一心で、先に進みます。

あ、だめだわ。

 

右奥の方に道らしいものは見えるものの、そこまで進むにはかき分けて進まないといけなそうです。

迂回して進める道がないかと辺りをウロウロしてみましたが、急斜面を滑り降りるくらいしか方法が見当たらず。

斜面を降りれば他人様の所有地に突っ込む感じなので、それもよろしくない。

 

あたりも薄暗くなり始める頃合いだったので、無理して進むものではないなと思い引き返すことにしました。

蜘蛛の巣にも顔から突っ込みましたし。

せき神様ってなんだったんだろう。

 

帰りがけ、小学生の頃よく遊び場所にしていた神社に寄ってみました。

説明板があったので眺めてみたら、太田道灌の軍勢が布陣した伝承が書いてありました。
それは知らなかった。

 

懐かしい場所で新しい発見があった良い散策になりました。

いまだから気付けるものもあることを知ったので、今度は時間をかけて散策してみたいものです。

 

そうそう。帰ってから確認したら、どうやら道中でみかけた2つの祠が「せき神様」と「あんば様」だったようです。

せき神様は、”逃げ遅れて隠れていた老兵が、咳をしたために敵に見つかって斬られてしまいました。この人のお墓だと言い伝えられています”とのこと。”ひどい咳が出るときは竹筒にお茶を入れてお参りすると治る”と伝えられているそうです。

あんば様は、悪い病気を追い払う神様だとか。

よくわからずお参りしてきましたが、目的は達成していたようです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末に向けて

2021-11-29 09:00:00 | Weblog
こんにちは!ITエンジニア科の所です



今年もいよいよ残り1か月ですね

みなさんいかがお過ごしでしょうか

街の雰囲気もコロナの雰囲気から正常にもどりつつありますがまだまだ油断はできませんね

ITエンジニア科の2年生はCCNAというネットワーク試験の合格に向けてラストスパートをかけています

試験まで残り10日

学生の皆には自分の納得のいく結果を出せるように精一杯頑張ってもらいたいです

ちょっと短いですが今回はこのへんで

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

君も日本代表になれる!! … かもよ。

2021-11-26 09:00:00 | Weblog

ITエンジニア科4年制の花田です。

コロナもすこ~し(だいぶ?)落ち着きましたね

皆さん、『モルック』というスポーツをご存じでしょうか?
モルックは、フィンランドのカレリア地方で古くから遊ばれていたゲームを元に開発されたスポーツなんです。

遊び方は、スキットルという木製のピンをボウリングのように並べ立て、
木製の棒(モルック)で下手で投げてピンを倒し、ちょうど50点になるまで競うものです。
スキットルには数字が書かれており、1本倒れた場合はその数字が得点になり、
複数本倒れた場合は倒れた本数が点数になります。
2チーム以上で対戦しますので投擲順を決め、順番にモルックを投げてスキットルを倒します。

このスポーツ、競技人口もまだまだ多くは無いのですが、

なんと!もしかしたら!!

日本代表になって世界大会に出場できるかもしれないのです。
その日本代表の条件は、世界大会に自費で参加できモルックのルールを知っている日本人ならば、
誰でも日本代表に登録できるそうなのです。

モルック協会Q&A
https://molkky.jp/faq/

そのルールによって、2019年の世界大会にお笑い芸人の「さらば青春の光」森田さんが、
日本代表として出場しました。

また、千葉県君津市でも12月4日(土)に君津市長杯争奪モルック大会が実施されるそうです。
やってみるとハマるかもしれません。
是非、皆さんもどうぞっ。

ちなみに私もAmazonでモルックをポチリました。

詳細は、日本モルック協会のサイトを見てください。
https://molkky.jp/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オシロイバナ

2021-11-25 08:47:03 | Weblog

こんにちは 入学相談室の笹子です

先日、家から少し離れた公園へこども達と向かう道中

道端にオシロイバナが咲いていました

赤と黄色が咲き乱れる中でハイブリッドオシロイバナを発見

素敵な出会いに子どもたちもよろこんでいました

ちなみに4年前ぐらいにこども学科の授業で知ったのですが

オシロイバナは漢字で白粉花と書くそうです

名前の由来は黒い種子に白い粉が詰まっていてそれが化粧に使う“おしろい”の粉に見えるため名づけられたとのこと

何気なく聞いたことは忘れてしまいがちですが

「なぜ、そう言われるようになったのか?」が学べたことで

自分の中に記憶として定着していたことを実感しました

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

努力は運を支配する

2021-11-24 17:41:02 | Weblog
こんにちは、事務の花澤です

皆さん『好きな言葉』や『大切にしている言葉』ってありますか?

最近出会った言葉でとても素敵な言葉があったので紹介させてください

「努力は運を支配する」

これは【ラグビー日本代表監督】【銀行マン】を兼務した【宿沢広朗さん】の座右の銘です
(大谷選手ばりの二刀流ですね)

宿沢さんは早稲田大学ラグビー部で活躍され、選手・監督の両方で日本代表になり、銀行マンとしても
三井住友銀行の取締役になった文武両道の方です

不断の努力が大切だということを改めて考えさせられました

皆さんの好きな言葉もぜひ教えてください

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好きなこと

2021-11-22 18:50:24 | Weblog
こんばんは~
こども学科の中川です
今日は私の趣味についてお話します。
それはキャンプです
最近のキャンプブームでサイトを取るのも難しくなってはいますが・・・だいたい2か月の一度くらいのペースでもうかれこれ20年くらいの趣味になります。
友達と行くキャンプも家族だけのキャンプもそれぞれ楽しい。(ソロキャンプもいつかやってみたい!)
自然の中でのんびり過ごしたり、火を見ながらおいしいものを食べたり飲んだりするのが好きな私ですが、季節が変わり夜はダウンジャケットと手放せないほど寒いです。
そこで今年は新たにシェルターを購入しました。ストーブをつければ中はぽかぽか。
おかげで、日が暮れてからも快適に過ごせました
みなさんのキャンプ飯も教えてくださいね~!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジタルとアナログの融合!

2021-11-19 09:05:37 | Weblog
皆さん、こんにちは!
ITビジネス科、寺田です。

私はITビジネス科の教員となり、はや半年。
簿記の勉強からはじまり、国家資格であるITパスポートを現在学生と一緒に学んでおります。

早いもので、今週末から受験を控えている学生もおり、放課後は19時過ぎまで頑張っています。

私ができることはというと、「頑張れ~」と応援することだけ・・・・。

ということにもいきません!

分からないところの解説をして、みんなの不安を解消していこう!

ということで、「手書き解説」を始めました!

でも、手書きで解説は学生が学校にいるときにしかできない・・・。

そんなメリットもありデメリットもある「手書き解説」ですが、それらを払拭する、素晴らしいツールを見つけました!

それは、「GoodNotes5」というアプリです。

これは、iPadを使った、手書き解説を電子的に扱えます!

デジタルとアナログの融合!個人的には一番気に入っているアプリです!

今日も学生から沢山の質問がきているので、「GoodNotes5」をつかって私も頑張ります!

今回のブログにどんな感じで使えるか、写真を載せておきます!

学生の勉強にも使えると思いますので、気になる方は是非寺田までご連絡ください!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「面白い」を創造する

2021-11-17 23:20:50 | Weblog
さて、この時期に何を書いたらよいのやらです。
文才がないので何を書いてもさっぱり???
・・・・・

そうそう、デザインが売りの家庭用電化製品を主として取り扱っているメーカーが
スマートフォン端末市場に参入することをテレビのニュース番組で見ました。

参入した理由は今世の中に出ているスマートフォンはみんな同じような形で
あまり選択肢がなくて面白くないから、うちの会社はこんな感じのスマートフォン
作ってみましたよという感じのようです。

使っている技術は同じならばあとは見た目、デザインや使い心地といった
人間の感性に訴えるものとは何かというところなんだろうと思います。

これってスマフォだけに限らないのではないでしょうか?

同じ技術を使っているのだけれど、これが気に入ってるから
「使ってる」、「身につけてる」、「着こなしてる」、「乗ってる」
ってありますよね。

では、これを卒業研究という科目に置き換えたらどう見えるのでしょう。

例えば、IT系の学科ならば取り扱うIT技術は世に出ている既存のもの。
それらをいかに工夫して組み合わせて皆さんが思い描いているものに
近づいていくことと似ているのではないでしょうか。

「単なるデータベースプログラミングじゃん、くだらねぇ。」といっているそこのあなた!

くだらないと思うならば、どうすればくだらなくなるのかを
試行錯誤して面白くすることが将来、仕事をしていく上での第一歩なんですけどねぇ。

工夫次第でいくらでも面白いものに化けるわけです。
世の中の人が使いたがるものに変わっていくのです。

その仕掛けをいかに生み出すのかは皆さん次第。

さて、今回の卒業研究、成果物からどんな「面白い」が生まれるのでしょう。


情報処理科 矢野

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会話無しのコミュニケーション

2021-11-16 09:15:23 | Weblog

ITエンジニア科の齊藤です。

マスクでの生活、以前に比べると気軽に会話ができないなど、
新型コロナによって今までできていたことがやりにくくなっている今日この頃。
でもそんな新型コロナ禍だからこそチャレンジしているイベントに参加してきました。

その名も「ある沈黙からの脱出」という謎解きのイベントです。
会場に入ったら会話や言語は使わずに意思疎通を仲間と図りながら
謎解きをするというものです。

内容はネタバレになってしまうので話せませんが、
妻と二人で挑戦し、身振り手振りを駆使しつつ、
会場の係りの人にヒントをたくさんもらいながら
(ヒントも無言で出されるので、わからない時がありました)
なんとか無事に60分以内に脱出することができました。

謎解きイベントには何回か参加したことがありますが、
会話ができないもどかしさと、会話が無くてもコミュニケーションが
何とかできることを確認でき、なかなか貴重な経験を積めました。

終始静かな環境で、会話無しの無言での協力プレイ謎解き、
新型コロナ禍に対応したイベントでした。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心ぽっかぽか

2021-11-15 08:57:25 | Weblog

皆さんこんにちは、こんばんは、おはようございます、ITエンジニア科4年制橘です。

季節の移り変わりは早く、日毎に寒くなる今日この頃いかがお過ごしでしょうか?

不思議なもので、気温が低くなるにつれて人は悩み(不安)を感じる割合が増えるらしいです。

さて本日はその悩みについて考えていきたいと思います。

 

「進路が決まり、そこで自分はやっていけるのだろうか?」
「学年が上がり、自分はついていけるのだろうか?」
「研修が終わり、現場で自分は働くことができるのだろうか?」
・・・
・・・・・・
・・・・・・・・。

等々自分はここでやっていけるのだろうかという不安は大小あれど誰もが抱えるものですよね?
それはそうです。だれもが新しい場所・目標・職場に飛び込むときは不安に思うものです。

ではこの「不安」はネガティブな嫌なものなのでしょうか?

 

僕はこの不安をネガティブなものと捉えていません。

「不安は人間らしい心の動きである」
byアドラー

アドラー心理学(個人心理学)で有名なアドラーという方は、
「そりゃぁ人間として生まれたら不安を感じるよ。だって人間だもの(意訳)」と言っています。

 

では不安とどのように付き合えばいいのでしょうか?

それは、不安を感じたら、
「未来のことについて準備しようね」
のサインと考えるようにすればいいのです。

不安を感じるということは、心が
「おいおいそのまま進むとまずいかもよ?一回立ち止まって準備しようぜ?」
とサインを出しているのです。

足の小指をタンスの角にぶつける→痛い(身体が)
出来事に対しての準備が足りていない→痛い(心が)

 

現在何かしらに不安を抱えている方がいたら、一度立ち止まってみてください。
そしてその不安に対して準備不足のことを考えていてください。
それだけでもグッと心が軽くなるものですよ。


※ただこれは不安との付き合い方エピソード0なので、もっと聞きたい方は学校のどこかにいる橘を探してください。お話しします!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする