船橋情報ビジネス専門学校

身近で起きた出来事を更新していきます!!

素材の大切さ

2017-01-31 17:33:22 | Weblog
こんにちは。  

こども学科の 小川美奈子です。


 先日学生時代の友人たちとランチを兼ねて会いました。 

同窓会のプランを立てるために会ったので、中には何十年ぶりに会う友人もおりました。

 話は保育の事ばかりに花が咲き、美味しいものを目の前にしながらも話す口も止まらない。

他市、様々な立場の友人達とは、あれからどうした・・と時空間を埋めるよりも、刻々と変わる保育情勢の話になります。


 そんな中、この色鮮やかなお野菜達が運ばれてきて・・一瞬にして目を奪われました。

そして・・この新鮮さと共にシンプルなお野菜素材の活かし方が素晴らしいのです。

お野菜一つ一つの素材の良さが大事ですよね。

 バーニャカウダに、両端のお塩は、マッシュルームの塩だそうです。

 実に美味しかったです。やはり、素材の持つ力ですね。色々考えさせられます。

育つ環境はとても大事かと。

 お料理の話が終わると学生時代の思い出話に・・。ピアノの試験のエピソードやら、ダンスの曲目、保育について先生との議論等‥楽しかったこと、苦しかった事。

今まさに「こども学科」での授業が今も昔も変わらない所がまだまだあるのだとつくづく思いました。

 子育て、乳幼児保育、教育等、人を育むことには変わらない良さがたくさんあり、大切に学生へ運んであげたいと思います。 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

より高きものを目指して

2017-01-30 17:41:00 | Weblog
こんにちは、ビジネスライセンス科の関本です

もう1月も終わりですが、抱負を披露いたします

今年はさらに難しい資格に挑んでいきたいと思っています


まずは、

応用情報技術者試験

まだ1つ下位の資格である基本情報しか取得していません
上を目指しましょう

応用情報より上位の資格をいくつも取得している先生に
「簡単、受からない方がおかしい」
とプレッシャーをかけられていますが、望むところです

もう一つ、情報系の資格で受ける予定なのですが、
どれにするか検討中です


次に

英検1級
TOEIC900

英語に限らず言葉・言語そのものが好きなので、
このところ、もはや趣味で勉強している感がありますね
海外ドラマを英語字幕で見るのが最近の日課です
アクション系を見すぎて"Put your weapon down now!!(今すぐ武器を降ろせ!)"
が耳にしみついて離れません
ちなみにこのフレーズが試験で活かされたことはありません
早く出てきてほしい

英検1級は一度過去問を解いたことがあります
なんということでしょう
途中で心の折れる音がしました
でも、頑張ります

「TOEICはなんで満点(990点)じゃないんだ!」という突っ込みが寄せられそうですね
ただ、取るにはテクニックを極める必要があるのが、なんだかなぁと気が進まないので、
900点でご容赦ください
あくまで英語を楽しみたいんです

本校の学生も着々と上位の試験に挑戦していますので、
我々教師も負けじと、より高きものを目指して日々邁進してまいります

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコン講座当日!

2017-01-27 21:05:03 | Weblog
こんにちは、寺原です

昨日の塚本先生のブログにあった通り、本日パソコン講座が行われました

開始前は、前回上手くいかなかった点が心配で、ソワソワした様子の学生たちでしたが、

いざ始まると、これまでの練習通り、話す速度や受講者の方への目配りを大事にした説明ができていました

 

終了後は、緊張から解放されたメンバーが、

「終わった~~!!焼肉行こー!」と嬉しそうに話していました(笑)

明日もまた別の講座が行われます。明日のメンバーもこれまでの成果を発揮して、

やり遂げたイイ顔を見せてほしいです


また、今日は別の会場にて、千葉県情報サービス産業協会(CHISA)の講座も行われており、

そちらには1年生が2人アシスタントとして参加しました

 

先輩たちにつづき、来年度の卒業研究で講座の運営を行うことになる1年生。

2人は、一足先にその実体験ができました。

この経験をぜひ来年度の卒業研究に生かしてほしいと思います

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ明日です!

2017-01-26 18:10:18 | Weblog
 こんにちは、ビジネスライセンス科の塚本です
先日もお知らせしましたが・・・

ついに明日、明後日ビジネスライセンス科の卒業研究である「パソコン講座」開講です

学生たちは前回の反省点を生かしつつ、より一層ご満足いただけるよう準備をして
おります。教員の指導だけではなく、学生同士意見を出し合い取り組む姿は頼もしいです。

●リハーサル風景その1●
 手前の学生が受講生役となり、意見中


 また、講座はエクセルやワードだけでなくタブレットを使った授業など種類も多数です

●リハーサル風景その2●
 タブレットを使用して、Twitterのレクチャー中


 授業中はスクリーンを使用してのリハーサルが2班しかできないため、
練習待ちの時もありました

●リハーサル風景その3●
 自分の席でメインとオペレーターのリハーサル中


 「卒業研究」は専門学校生活の集大成となりますので、各班・各自思い残すことのないよう、
精一杯取り組んで締めくくって頂けるよう、手を出しすぎずに見守りたいと思います
 みんな、頑張れ

 追伸:席に余裕のある講座もございますので、お申し込みがまだの方はぜひ

    パソコン講座WEBページ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

招待状♪

2017-01-25 21:15:30 | Weblog
こんにちは!ビジネスライセンス科の中山です

毎日寒いですが、みなさん風邪などひいていませんか?
インフルエンザもちらほらと出ている学内ですが、
そんな中、昼休みに、

「先生〜、ちょっときてくださーい!」

と2年生に呼ばれました。
何かと思ったら、リボンをつけた箱が職員室のカウンターに。

「開けてくださーい」

と言われ開けてみると、謝恩会の招待状でした

今まで何年もこうして招待状をいただいてきましたが、こんなに工夫して招待状を渡していただいたのは、たぶん初めてでした!

めちゃくちゃ感動して、涙が出そうになりましたが一生懸命こらえた昼休みでした(笑)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの再会!!!

2017-01-24 11:32:37 | Weblog
みなさんこんにちは

ビジネスライセンス科の牧です。

ついこの間、年が明けたと思っていたら、もう1月が終わってしまいそうです。

時間が過ぎるのって早いですよね

大寒波やインフルエンザの流行など、この時期は体調を崩しやすいので気を付けましょうね

さて、この年末から年明けにかけて、我が家に帰省している子がいます

ずっと3号館のみなさんにお世話になっていた、カメさんです

冬休み中は、学校ではお世話できないので、我が家に一時帰宅しました

一緒に住んでいたネコも再会を喜んでいる感じです

もう少ししたら3号館に帰りますので、みなさんまたよろしくお願いします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10年後の手紙

2017-01-23 12:38:47 | Weblog
こんにちは

情報ネットワーク科の柏木です

本校では卒業前になると未来の自分に向けて「10年後の手紙」を書きます

卒業後、10年間保管した後に卒業生に向けて郵送しています

卒業を控えた情報ネットワーク科の2年生も「10年後の手紙」を書いているところです



封筒に手紙と合わせて「写真」「寄せ書き」「microSDカード」などを入れている学生もいるようです

私も10年前にこの手紙を書いて卒業しているので、今年は10年前の自分から手紙が届きます

10年前の自分が何を書いたのか、手紙以外の「何か」を入れたかどうかすらあまり覚えていませんので、

今から手紙が届くのを楽しみに待っています

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手元のAndroidが6.0になりました

2017-01-20 08:47:18 | Weblog
情報ネットワーク科の朝賀です。


昨年12月、技術部の興津合宿に合わせてスマートフォンを新しくしました。
(気持ち的に)安定したネットワーク環境が欲しかったのです。


以前使っていたAndroidフォンは4年ほど使いました。
交換直前の状態は以下の通りです。

・バッテリーは半日持たない
・Wi-FiをOnにすると、有効にし続けるばかりで機能しない
・3Gの電波を拾うのも弱くなった
・ポケモンGOもShadowverseも対応していない


IITスマートフォンアプリアワード2016へ学生と参加した時は、Wi-Fi Direct機能を実験したくてテストプログラムを作りました。
これが動いたら、アイディア部門ではなくアプリ部門への応募も視野に入れていたのです。

しかし、私のスマートフォンはWi-Fi機能が有効にならないので、Directできません。
結局、アイディア部門への応募となりましたが、こちらは準優秀賞をいただくことができ、学生とともに壇上にあがって賞状をいただいてきました。
次回は、アプリを完成させて応募したいと考えています。


さて、新しくなったスマートフォンですが、興津合宿でも休憩時間にコイキングを捕まえるなど、大いに活躍してくれました。
今後も学生の話題にはついていけそうです。

また、新しいものになったことで、Androidアプリの開発にも幅が生まれました。
これならもっと早く機種変更しておけばよかったかななどと思っています。

新しいものが出たらすぐ変える というのには抵抗があるのですが、時期を逸してしまうのも良くないものです。
次は時期を見て新しいものに変えていきたいと思います。


新しいものの話といえば、ときどきIT系の内容を教えている話をすると、変化が早くて大変でしょうと聞かれることがあります。
長い話をするのは苦手なので、そうですねって答えます。

ですが、新しい技術を学び、新しいものに触れるのは楽しいことなので、大変だと思ったことは締切ギリギリでまずい状態な時以外はありません。

この楽しさを、卒業生や在校生の皆さん、これから出会う高校生の皆さんと共有できる
そんな環境を広げていけたらいいなと考えています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイブームは人工知能

2017-01-19 22:54:17 | Weblog

こんにちは、情報ネットワーク科の架田です。

 

先日、スターウォーズのスピンオフ「ローグワン」を見てきました!

 

その影響もあって、ディズニーランドでキャラクターのポップコーンケースまで購入してしまいました(笑)

スターウォーズのロボット達はとても優秀で動きに愛着が湧いてしまうのですが、逆に自分で愛着が湧くような対話型ロボットor対話型チャットツール

みたいなものを作ればいいんじゃないのか?と思い、先日から人口知能の勉強を始めました!

 

人工知能については、とても難しいというイメージをお持ちの方は多いと思いますが、

私が「誰でも基礎から勉強すれば人工知能を搭載したサービスが作れる」ということを実証したうえで、学生に「人工知能を学ぶ上で必要な知識や技術力」を教えていきたいと思います!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

面接における第一印象

2017-01-19 08:39:18 | Weblog

こんにちは!情報ネットワーク科の野本です。

 

昨年の4月からお世話になり、すでに9か月ぐらいの期間が経ちました。

※「人生は30歳超えると早い」と先輩方がよくお話ししてくれていたのを痛感するこの頃です。

 

今日は現在ネットワーク科の1年生が立ち向かっている「就職活動」についてお話したいと思います。

その中でも面接にフォーカスをあててお話させていただきます。

※現在就職活動中の方がいたら参考にしていただけると幸いです。

 

私自身も前職でSEの採用に関する面接をしていましたが、

やはり面接だけでその人の事を知るというのはかなり難しいと感じていました。

実際にあった経験談としては、技術力と経験だけをみて採用したSEが

結局のところ、ほかの部との衝突を起こしてしまい、結局1ヶ月で契約を解除したということもありました。

 

なので、面接という短い時間の中でその人の性格、長所、短所、もともと持ちうる考え方などを知るのは

かなりの技術(洞察力)がいると感じています。

 

ただその中でひとつだけ、私自身の採用基準が間違っていなかったのが

「第一印象がよい人は、ある程度問題ない」という部分です。

やはり気持ちのいい挨拶、テキパキした行動、指の先から後光が出るような立ち振る舞いをする方は

仕事に対しても真摯であり、かつ周囲のことも気遣いができる人だと感じています。

 

面接に関する第一印象は時間でいうと「5~10秒」です。

この時間をぜひとも大切にしてください。

 

面接練習を考えている学生の方がいらっしゃいましたら、この部分だけで10回練習してみてください。

相手に与える印象も変わりますし、自分自身が見えない部分がきっと見えてくると思います。

 

相手にどう見られているのか?この行動は周囲からどう評価されているのか?

こういったサイクルが、きっと自分を成長させてくれるきっかけになります。

 

就職活動に不安を感じている方、面接が苦手だと感じている方はぜひ取り組んでみてください。 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする