こんにちは 笹子です
早いもので卒業式が来週となりました
この時期が来ると1年の早さを実感します
さらに時の早さを感じさせるものが届きました
元FJBサッカー部の部員であり
現在もOBチームで一緒にサッカーをしている
卒業生より結婚式の招待状が届きました
お相手は当時のサッカー部マネ―ジャーです
私が顧問を務めさせていただいて10年
初めてのサッカー部カップルのゴールインとなりました
本当におめでとうございます
招待頂けたので、全力でお祝いして来たいと思います
こんにちわ、ビジネスライセンス科の塚本です
本日はうれしいお知らせです
待ちに待った、ビジネスライセンス科内定1号がでました
2組の内山 貴裕くんです
私や担任の牧先生のテンションとは大きく異なり、当の本人はだいぶ謙遜気味ですが、
きっと心の中はテンションMAXなハズです(笑)
写真は、家族写真風に牧先生と撮影してみました
おめでとう
こんにちは、Webクリエイター科の上原です。
今週の月曜日は第2回就職ガイダンスでした。
午前中は校長先生、就職指導室の先生のお話や、2年生の先輩からの体験談を聞きました。
午後は、デジタルハリウッド 学生支援グループマネージャー 青木雅史先生の「ポートフォリオ講座」がありました。
「ポートフォリオで何を伝えたいのか」
「謙虚さは不要」、「構成上の注意点」、「制作上の心がけ」などなど
就職活動に必須のポートフォリオ、学生たちは真剣に話を聞いていました。
今日も学生達は会社説明会に出かけています。
まだまだ緊張でいっぱいの様子ですが、貴重なお話を聞ける機会です。
就職活動を通じて成長できることでしょう。
内定めざして、頑張って!
こんにちは、ビジネスライセンス科の塚本です
まだまだ寒い日が続きますが、ビジネスラインセンス科1年生は今月の日商簿記検定2級の取得を
目指し補習に取り組んでいますまた、MOS検定のExcel&Accessを取得し自主的にWordに
チャレンジする学生が7割近くもおり簿記検定の補習の後に各自取り組んでいます
正直私が、チャレンジすると思っていない学生からの申し出も多く、なぜだろうと
考えていたところ・・・
昨日、第2回就職ガイダンスが実施され内定を頂いた2年生6名と、8年前の卒業生1名から
就職活動についてや仕事についてなどお話を頂き、「やってみよう!」という気持ちになったのかな
と感じました(あくまでも予想ですが・・・)
就職ガイダンスの詳細は後日掲載されるかと思いますが、2年生が人前で立派に話している姿に
成長を感じました
また、卒業生は本当に立派に成長されタブレットを片手に、「どんな後輩がほしいか」や「働く意味」
などなど時間が足りないほど勉強になるお話をしていただけました
ご協力いただいた方々、本当にありがとうございましたまた、「若者に何かを伝えたい!」と
言う卒業生がいらっしゃったら是非連絡をください
最後に、話は戻りますが3月中にMOS検定の申し込みをした学生全員合格できるようサポート
していきたいと思います
写真は、担任だった三橋先生と、卒業生の小林(旧姓:石崎)さんです
以上