船橋情報ビジネス専門学校

身近で起きた出来事を更新していきます!!

続:小さじ1/3の1.5倍ってどうやって計算する?

2021-04-30 14:14:34 | Weblog

みなさんこんにちは、ITエンジニア科の田所です

 

川島先生の質問を、ウチでも嫁に聞いてみました。

 

 

「ねぇ、小さじ1/3の1.5倍ってどうやって計算してんの?」

 

 

 

 

嫁「・・・、それは難しい質問だね」

 

私(え・・・??えぇぇぇぇーーーーーーーーーーーーー!!!???)

 

 

私(川島家のように掛け算とか足し算とかじゃないの!!!???)

 

私(しかも難しいってどーいうこと!!??)

 

 

 

嫁「わかった!!小さじ〇〇(←名誉のために隠します)だね!!!」

私(全然違うぞ・・・、大丈夫か・・・。)

 

 

 

気を取り直して・・・、

 

私「じゃあ普段は・・・?」

 

 

嫁「ん、目分量。そもそも量ってたら焦げんじゃん、測ってらんないよ」

 

私(なんなんだその言い分は・・・、しかも、まるで自分の主張が正しいかのような言い方で・・・)

 

 

 

嫁「だいたいね、バッと入れてザッってやれば味が決まるから大丈夫なのよ」

 

私(ぎ・・・、擬音!!??)

 

 

 

嫁「だって、分量量るのって言ったら・・・」

 

もう・・・、もう・・・、もうこれ以上は・・・

 

 

 

そんなわけで、超ポジティブにまとめますと・・・、田所家では

 

(おそらく)もはや分量など量らずとも体に染みついている料理人が、

 

(多分)寸分違わずに、毎回必要な分量の調味料をバッとザッと入れてるから、

 

(きっと)味がいつもビシっと決まっている。←これはホント

 

 

つまりは、一流の寿司職人が、毎回同じグラム数のシャリを握れるのと一緒ってことね

 

 

ということになりました(にさせてください、お願いします)。

 

次の人へ続く・・・

 

←ホントは載せようと思ってたネギ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼から兜まで

2021-04-28 09:15:19 | Weblog

施設管理課 中村です。

いよいよ暦も5月突入の秒読みにはいりましたね。

つい先日夏見台幼稚園のを紹介したばかりなのに早いものですね。

 

さて本日は三橋学園 船橋情報ビジネス専門学校3号館1階にあります 駅前保育園 の玄関スペースに

展示している季節の手作り作品をご紹介いたします。

作者は鶴見先生です。

鶴見先生は、とても繊細で緻密な作品作りで有名です。

またそれ以上に愛情と技術 アイデアの裏付けがあるからこその職人技だと思います。

季節でどんどん展示が変わりますのでぜひ一度見学においでください。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さつきの花

2021-04-27 22:39:46 | Weblog

事務橋本です。
最近のこのブログで花の記事が多いのですが、
先週の土曜日に散歩していたら、いつの間にか
町中花だらけ。 スマホできままにとったのが
こちら。

 

藤の花。

さらに5月といえば

さつき

さらに、歩道の隙間に生えていた、知らない花。

雑草と思ったら、画像検索すると、ヒットしたのは
和名カミツレ(加密列)、カモミール(Chamomile)。
バーブティーで有名なカモミールかもしれないのです。
飲んでみればわかるかもしれませんが、とりあえず
匂いを嗅いでリンゴのような匂いがすれば正解のようで、
明後日の昭和の日に匂いを嗅ぎに行ってきましょう。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流行歌

2021-04-26 09:00:00 | Weblog

こんにちは、就職指導室の遠藤です。
今日のテーマは、大ヒットしているあの曲です。

 その曲はロック調で力強く響き、耳から脳内に染み込んできました。歌詞には、攻撃的かつ刺激的な言葉が詰め込まれています。そして、自身の経験に合致する部分については、格段の説得力があります。また、中毒性があり、気がつくと、繰り返して聞くようになり、すっかり虜になりました。Adoさんが歌う「うっせぇわ」です。

 この曲、タイトル自体にも才覚を感じることができます。状況説明なら「うるさい」だし、意見の発信なら「うるせい」です。そして、強く乱暴な意見の発信なら「うっせい」と、ル抜き言葉(?)になります。さらに、女性語として「わ」をつけて「うっせぇわ」となり、タイトルとして完成します。

 歌詞からは、攻撃的ではあるが、現実社会とバランスしながら迎合的に生きていこうとする姿勢が感じられます。しかしながら、自身の魂まで売り飛ばす気はなく、妥協できないことには、はっきりとNOを突きつける清々しさも感じられます。

 世の中は、色々な矛盾を孕んでいますし、変な社会慣習が形成されています。当然とか常識とかに捕らわれて、みずみずしい感性を鈍らせないようにして欲しい。まずは、不満に思うことが大事であるし、ナイフのような思考回路は、経験の中で育成すれば良いと思います。世の中を変えるのは、若い諸君なのだから。

 今、コロナ禍が進行中であり、宴席からも遠ざかっています。宴席の不文律であり最低限のマナーである、酒注ぎ、串外し、先陣を切っての注文が懐かしい。なんて発言すると、「五月蠅い」と思われてしまうのでしょうね。来週から、もう5月だけに。

 写真は、4月9日に挙行した入学式のスナップです。迎えた新入生は449名。会場となった習志野文化ホールの収容定員は1475名ですので、ゆったりと執り行うことができました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あんこ?クリーム?ハムチーズ?

2021-04-23 11:34:06 | Weblog

みなさんこんにちは。

こども学科の生越です

春ですねー。暖かくなってきましたね

学科で飼育しているメダカもエビも卵をいっぱい抱えて出産準備です。

もうすぐこどもがたくさん産まれて、保育園ができるかもですね

さて先日、あまりにお腹がすいたので、たい焼きを買いました

あまりにおいしかったので・・・

家でも食べれたらなーと思い、たい焼き機を買ってみました(笑

焼いてみたら、案外うまく焼けるものですね

私は断然クリーム派です。カスタードクリームもレンジで作るレシピをみつけたので、気軽につくれて最高です

おすすめの具があったら教えてくださーい

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

船橋の名産 小松菜のチカラ?

2021-04-22 15:03:59 | Weblog

こんにちは!!

ITビジネス科の牧です。

4月もそろそろ終わりが見えてきましたね。

みなさん新しい生活には慣れてきましたか?

そんな中、東京都では緊急事態宣言が発令されそうです。

これからGWも始まりますが、まだまだ自粛が必要そうです・・・・。

みなさんがんばりましょうね!!!!!!

今日は(も?)、コロナにも負けず元気なうちの住人のご紹介です。

何度かこのブログでも紹介していますが、リクガメさんです。

元気に船橋の名産小松菜を食べています。

実はこの2年近く、ほとんど小松菜しか食べていません。

小松菜だけでこんなに毎日元気でいられるのが、本当に不思議です。

小松菜ってそんなに栄養があるんでしょうか?

自分も余った小松菜を毎日のようにおひたしで美味しくいただいています。

みなさんは、コロナに負けないように色々なものをバランスよく食べて、健康には十分気を付けましょうね。

もちろん、感染予防対策もしっかりしましょう!!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

偶然の癒し

2021-04-21 21:12:48 | Weblog

こんにちは Webクリエイター科の寺原です

授業が開始してから2周目に突入しました!
新入生は慣れない環境でちょっと疲れが溜まってきてるかな?

あと一週間もするとゴールデンウィークです。
もうひと踏ん張り頑張っていきましょう!

さて話は変わって、2回目の緊急事態宣言の解除後、
子どもたちの新学期の準備のため買い物へ

その道中、偶然にもこんな素晴らしい景色に出くわしました~

これ全部『さくら』です

さくら広場という場所で、なんと500本以上の桜が植えてありました
小さな子が大きな真新しいランドセルを背負って記念撮影する姿が
私は知りませんでしたが、そういった写真を撮るのに有名な場所なのかな?

束の間ですが、たくさんの桜に癒しをいただきました


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さじ1/3の1.5倍ってどうやって計算する?

2021-04-20 23:21:41 | Weblog

情報ネットワーク科の川島です

先日料理をしていた妻に、突然タイトルのように聞かれました。

 

私は「1/3×3/2で小さじ1/2」と答えたのですが、

妻は「ふーん、私は足し算でやるんだよね」と言うのです。

(1/3+1/6=1/2、という計算式らしい)

 

みなさんはどのように計算しますか?

 

ちなみにこれは、

バターチキンカレーに使う鶏肉がレシピの1.5倍量だったので、

調味料なども1.5倍にするために計算していたのでした。

 

おうち時間が増え、こんな会話をしている川島家でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本の紹介

2021-04-19 14:44:04 | Weblog

情報処理科、飯田です。

コロナで外出出来ない為、最近購入した本の紹介をしたいと思います。

「1日1話、読めば心が熱くなる365人の仕事の教科書」


福岡ソフトバンクホークスの王貞治さんや、京セラの稲盛和夫さん
など著名な方のメッセージ、記事が1人1ページ、365人分載っています。
分野は経済、スポーツ、芸術、食など様々です。

コロナの状況で暗いニュースばかり入ってきますが、
この方達のメッセージを見ると自分も頑張らなければと思います。

昨日みたページの一文に

「一念発起は誰でもする。実行、努力までならみんなする。そこでやめたらドングリの背比べで終わりなんだ。」

とあり、頑張ろうと思う気持ちと、そこから先に進まなければという思いを改めて感じました。

4月から授業が開始され、学生と共に実行、努力を続けられるようにしていきたいと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランドセルについて

2021-04-16 09:30:00 | Weblog

ITエンジニア科の小原です。

4月になって出社するときに真新しいランドセルを背負った小学生とすれ違うことが多くなりました。
「春が来たなー」という感じです。最近は様々な色や形のランドセルがあって面白いですね。


残念ながら最近は、ランドセルにも「ジェンダーを固定するもの」「経済格差を浮き彫りにするもの」という意見あるようです。
(『ランドセルの色は,ある意味で,「男女関係なく遊んでいた」子どもたちの世界にはっきりと出現する「分割ツール」のようなものである.』 出典:An analysis of infant period gender-socialization processes, based on a survey of Shizuoka Prefecture high school students)
(『クラスのお友達が7万~8万円する素敵なランドセルを買ったけど、うちはその半額しか用意できない。もっと安い指定のリュックや決まったランドセルがあれば、気持ちも楽なのに』出典:「経済格差が表れやすい」ランドセル事情 「うちは半額しか用意できない…」と疎外感感じる人も〈AERA〉)

自分の子供は、ランドセルの専門店に連れていって出来るだけ軽いモノを子供に勧めましたが、何度も買うものではないので値段は気にしなかったです。母と一緒に買いに行ったためか、予想より少し高めになってしまいましたが、7万円まではしませんでした。

 

個人的には、「ランドセルの風景が無くなるのはさびしいな」とは思うものの、状況を見守っていきたいと思います。最近は「おかあさん食堂」もジェンダー固定とされたり、なかなか難しい時代ですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする