船橋情報ビジネス専門学校

身近で起きた出来事を更新していきます!!

9月28日(金)

2007-09-28 19:23:30 | Weblog
日直は上原先生ですね。
「3連休が連続してあったり、
その間学生の面接があったり、
お休みが多いとその分慌ただしくなりますね。
先日、最寄り駅の駐車場まで3分くらいなんですが、
夜空を眺め、キレイな月を見ることができました。
満月といえば、田邊先生のご出産予定日がすぐそこですね。
この職場は結婚、子育てに恵まれた環境で、
本当にありがたいです。
その分、御恩に報いられるよう活躍していきたいです。」
勝一理事長先生は“女性が活躍できる職場作り”を常に考えられています。
それを形にしたのが「トレポンテ夏見台幼稚園&保育園」なんです。
働くお母さんを応援するだけでなく、
次代の日本を築く子供たちに“いい教育してあげたい”という思いなんですね。
興味のある方はhttp://www.treponte.jp/をご覧下さい。
鳥居徹也先生が園主になられて、自らHPを作成されています。
子供達の笑い声が聞こえてきそうなほど素晴らしいですよ。
本校の卒業生のお子さんには是非入園してもらいたいですね。
FJBも頑張らないと!!

本館、2号館では電話機の交換がありました。
で、新旧を並べて・・・今日の一枚です。
全く聞いていなかったので、ちょっとビックリしました。
なんか古いものに感情移入しちゃうのは
オッサンの特徴なんでしょうかね・・・(笑)。
皆さんも携帯とか新機種にするとき、
ちょっとためらいませんか?
「まだまだ使えるのに・・・今までありがとう」
そんな気持ちないっすかね(ちょっと変?)。
秋だからかなぁぁぁ(やっぱり変!)

新しいのは内線の音をメロディに変えられましてね。
今まではどこで鳴ってんだかわからん時もありまして。
狩野先生が器用にメニューをいぢって、ピッ、ピッっと・・・。
メロディ1に設定しました。
内線番号17を押すと・・・
「おっっ、直太朗さんの“さくら”ぢゃん!いいなぁ・・・」
で、私のところがメロディ2になって、
「あっっ、TUBEですね」狩野先生、なんか嬉しそう。
ネット科の先生方の机はメロディ3です。
何だと思いますか?“秋桜”でした。
山口百恵さんですね。さだまさしさんが作られた曲です。
(高橋先生、軽く反応されました(笑))
なるほど!春・夏・秋なんですね!
「ぢゃぁ、冬の設定ないけど、あったら何になんだろね?」
「♫ふぅゆのぉぉ~りヴぃえらぁぁぁ(森進一)」狩野先生熱唱(笑)
「ちげぇーよ、きっと、♪つがるぅぅかいきょーぅぉーふぅゆげぇーしきぃ(石川誰だっけか?)」
「杉山先生、サブちゃん入ってます(笑)」
「うるせーなぁ、ほんとに(笑)新しいのにすっとロクなことねぇな」と京須先生。
やっぱりウルサイFJBの職員室でした。
皆さんでしたら春夏秋冬、どんな曲にしますか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月27日(木)

2007-09-27 18:13:13 | Weblog
空気も水も冷たくなってきましたね。
朝の挨拶でも咳をしてる学生さんが多いんです。
おまけに突然の雨・・・。
「んもぅぅっっ、みんなカゼひきやがって!」と狩野先生。
検定ラッシュなのに負荷をかけられないですよね、これじゃ・・・。
カゼ、はやく治るといいですね。

朝礼は高之校長先生からです。
「いよいよ出願が近づいてきました。
皆さん教職員の“気”を合わせて、波動を生みたいですね。
ポストには、開けた瞬間、願書がドバァーって(笑)、
玄関には高校生の生徒さんが列を作って、
駅の方まで続いて(一同笑)・・・。
そういうイメージって大切なんですよ。
ブリキのおもちゃ博物館の北原さん、
『願い事を100万回言葉にすると叶う』っておっしゃってました。
そうしてあの博物館を作ったんですね。
今度の夢は吉永小百合さんに会うことなんだそうですが(一同爆笑)、
そういう“思い”って大切だと思うんです。
人の思いの強さが歴史を動かしますね。」

日直は小原先生です。
「来週から基本情報の特訓に入ります。
我々教員も頑張っていきたいです。
その思いが学生にも伝わるようにしたいです。」
“一緒に戦おう!”という気持ち、大切ですね。

9月20日に近くのネコを紹介しました。
多くの反響?をいただきまして(ほとんどがメールですけどね)、
「ニャロメ」が見たい!と・・・。
珍しく、なかなか会えなくて、
ニャー子とニャー太郎には会えて、
「ニャロメは?」って聞いても、
ニャー子は「ニャー(やっぱり短め)」
ニャー太郎は敵を見るような目で・・・
「あのね、俺は味方なの」って近づくと、
ダァァァァーーーって逃げていきました(悲)。

今日のお昼に突然雨が降ってきて、
もしや・・・と思ったら、
いました!ニャロメです(今日の一枚)!!
小さくて、ちょっと太ってて、カワイイ奴です。
雨宿り中でした(笑)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月26日(水)

2007-09-26 18:39:34 | Weblog
今日の朝礼は大礒先生です。
「学生へ話をするとき、本校の“3つの守り”のように
わかりやすく、心に響くものと考えております。
その中で、『やってみせ,言ってきかせて,させてみせ,ほめてやらねば,人は動かじ』
という言葉があります。
連合艦隊司令長官山本五十六元帥の言葉なんです。
以前、授業でお話したことがありまして、
先日、遊びに来てくれた卒業生が覚えてくれてました。
在校生への指導もこうありたいですね。」
いい言葉ですね。私の手帳にも書いてあります。
勝一理事長先生から教えてもらったんですよ。
人のことを常に思っていると、こういう言葉にぶつかるんでしょうかね。
私もそんな言葉がふっっと浮かんで、
後世の方々に残せたらいいなぁ・・・(無理だなこりゃ(笑))

今日は職員会議でもあったんですよ。
会議の前半は昨年から導入している「脳力開発」授業の報告会でした。
ナンバータッチや100マス計算、スピード暗記等のデータ、
みんな右上がりでした!(すごい!)
ひととおりの報告が終わって・・・
なにやら机上にプリントが・・・(これが今日の一枚!)
「学生さん達もやってますので、先生方も体験されてみてはいかがでしょうか?」
凍りつく先生方(笑)。
「学生の平均点は130点から40点ですね・・・」
いつもはテストする方なのに・・・(説明が耳に入らない・・・)。
「初めてやって、満点の学生さんがいましたよ!」
教師の意地と自尊心の戦いっっ(絶対に負けられない戦いが・・・)!!
「よーい、はじめ!」
すさまじぃペンの音!FJBの先生方、真剣です!
広報の皆さんも、指導室の先生も、事務さん、用務さんまで・・・。
(以下、私の心の声)
や、やべっっ!(うまく)聞き取れねぇぇぇぇーーー!
ど、動揺が2行目にっっ!
こんなんで、ヒドイ結果になったらどぉーしよ(泣)
おっっ、コツがつかめてきたぞぉぉぉ(半笑)
ってな感じです。
私は学生を尊敬しますね!スゴイですよ!
こんなんできましぇんよ(笑)!
卒業生の皆さんは「どーして自分たちのとき、やってくんなかったのぉ」とお怒りのことでしょう(笑)!
11月3日の学園祭でもやってくれますので、ぜひ体験に来てくださいね!

職員会議の後半は、平成20年度の年間計画表を配りました。
とはいってもまだ未完成です(笑)。
これから教職員の皆さんの手で、行事とか検定とかが加えられていくんです。
決まってるのは入学式までと、研修合宿、運動部の合宿くらいですね。
でも、もう来年の準備始まるんですよ。
これを元に“教育課程”を組んでいくんです。
んで、年末の12月には、もう4月の時間割ができてるってのが
私の仕事の拘りですね(ちょっとカッコいいでしょ(笑))。
たくさん準備してもらって、いい教材、いい授業ができるようにしてほしいですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月25日(火)

2007-09-25 18:02:05 | Weblog
なんか月曜日から始まらないとしっくりきませんねぇ。
でも、日本人は働きすぎ!っていうんですから、
連続3連休も楽しまなきゃいけませんね。

もっとも3連休の初日は一日体験入学でした(笑)。
今回の雰囲気は、出願直前ということもあって、
すっごく良かったんです!!
もう、入学されて授業しているような感じでした。
高之校長先生も、「最近、校風が出来上がってきたなぁ
と感じるんです。『類は友を呼ぶ』ってありますよね。
今日来てくださった皆さんを見ていると、
ウチの学生と凄く似ているんです。嬉しいですね。」
とおっしゃってました。
各科を回って聞いていても、
「ホント雰囲気良いんですよー!」
なんか嬉しくなっちゃいましてね、
最後本館5階に集まるんですけど、10分くらい
余分な時間が出来たので、しゃべっちゃいました。
「この学校は先生方がトコトン付き合ってくれます。
だからハラを決めてきてくださいね。
わからないから学校があるんです。
高校までの成績とか、基礎学力とか、
そんなの全然関係ねーです。」
といった後、「あっっ、自分で、“そんなの関係ねー”っていっちゃった」
自虐ネタで笑いを取ってしまいました。
横で、広報の笹子先生は「杉山先生、おいしーなぁ」とウラメシそうでした(笑)。
あと、つけ加えたのは、「本校の卒業生が
仕事しているところに毎年70%以上の人が就職しているんです。
それは、卒業生が一生懸命働いてくれた証です。
皆さんが卒業しても、今度は卒業生の方々が
皆を教えてくれます。だから、皆さんとは
一生のお付き合いをしたいと思います。」
その時、いい顔してくれたんですよ。
きっと、きっといい出会いになったと思います。

日直は田中先生です。
「日本では電車は正確に来るのが当たり前になっていますね。
でも、ダイヤが今日のように乱れることがありますね。
それはシステムや機械というよりは、
人間が遅らせているのが最大の要因です。
先日、女子高生がギリギリ飛び乗って、
身体が入ったのはいいのですが、カバンが挟まりましてね。
電車が動き出したものですから、ここで私の得意技、
大声を出したら駅員さんが気づいてくれましてね。
非常停止ボタンが作動して緊急停止です。
どんなに良いシステムや機械を導入しても、
人のモラルも良い方向に導かないといけませんね。」
その通りですね。勝一理事長先生がいつもおっしゃられる、
「コンピュータを教える前に、人間を」ですよね。

今日も3号館で、授業をしてきました。
人間が人間に人間を教えるのって本当に難しいですよね。
でも、FJBの学生さんは真剣に聞いてくれます。
卒業生の皆さんもそうでしたよね。ありがたいです。
帰り際に「そうだ!」って今日は2枚です。


上がエビ3兄弟のうちの一匹です。
水草を食い荒らして困ると用務の桑島さんがいってました。
下がタニシ夫婦です。タニ子は亡くなってしまいました。
コケを食べて水槽をきれいにするのがタニ男の仕事。
でも働き者のタニ子がいなくなって、
やる気がなくなったのか、最近サボリ気味で、
自分の殻にコケ付いてます(そりゃぁマズイ)。
コケの逆襲に負けるなタニ男!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月21日(金)

2007-09-21 21:21:34 | Weblog
職員室の一枚です!
ネット科の先生と広報の生越先生がミーティング中ですね。
何やら楽しそうです!
そう!明日は一日体験入学です。

皆さん、一日体験覚えていますか?
「どんな学校なんだろう?」
「どんな先生なんだろう?」
「どんな仲間なんだろう?」
「どんな授業なんだろう?」
多くの不安の中で、それを「一挙にふっ飛ばしてしまおー」
ってのが一日体験なんです。
だから、先生方は休日出勤フルキャストですよ!

ここから出会いが始まりますね。

学校では、事務室周りが大盛況です!
若幸祭の実行委員会が参加団体の企画書を精査して・・・
「これダメ!室内でカセットコンロ使えないよおー」
悪戦苦闘中です。(実行委員だった方懐かしいでしょ(笑))
学生課受付では、「スキー&スノボツアー、もう70人超えました!」
来週の給料日あとがドッと来そうですね。
(今回は夢のようなオプションが付いたんですよぉ、別の機会に書きますね)
秋の検定の申込も忙しそうです。
検定ラッシュ、いよいよですよね。

秋、本番!専門学校生ならではの充実感が学校を取り巻いています。

そんな学生たちを心配してか、パパになった朝賀先生の朝礼です。
「新聞の京葉版を読むと“船橋”って結構載ってるんです。
それも、ひったくりとか事件のときが多いんです。
これから残って遅くなる学生がでてきます。
帰る際にぬかりのないように指導していきたいです。」
いつの間にか日本は物騒な国になってしまいました。

皆さんも「なんか嫌だな」「なんか変な予感」とか
そんなセンサーを大事にして、明るい、人通りの多い道を選んで帰ってくださいね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月20日(木)

2007-09-20 18:17:22 | Weblog
今日の朝礼は及川先生ですね。
「メッセで季節ごとに行われているペットの展示会、よく行くんです。
環境が変わって、いきなり大勢の人に囲まれたからか、
不安そうな顔をしているんです。
それとだいぶ疲れて見えるんですね。
カワイイ動物が疲れているのを見ると可哀想だなと思ってしまいます。
郊外のペットショップでも様々で、
安心した顔をしているショップもあれば、
不安そうな顔をしているところもあるんです。
注意深く見ると、店員さんの接し方、
やり方がウマイなと感じました。
環境の作り方の大切さを実感しましたね。」
なるほど、及川先生動物好きなんですね。
いつも変なモノばかり食べてらっしゃるので(ゴメン)、
ちょっと意外でした(本当にゴメン(笑))。
でも、動物好きに悪い人はいません(フォロー・・・になってないか(笑))

皆さん“犬の十戒”ってご存知ですか?
2年前から授業教案に入れてるんですけどね、
ちなみに“猫の十戒”もあるんですよ。
ペットの気持ち代弁してくれています。

なのに人は勝手ですよね。
命を“ブーム”扱いしてはいけませんよね。
私の家は幼い頃から犬を飼ってまして、
どれだけ心が癒されたかわかりませんね。
できれば、求めている人がいて、
そこから生まれてくるのを待って、
というのがいいんでしょうね。

今日の及川先生の朝礼を聞いて、
今日の一枚は・・・決~め~たぁ!
と思って会いに行きました。(何故か会えるんですよ)
写真は私の家の近くです。



左上は「ニャー子」です。
この子はかなり近くまでいけて、
「がんばってっか?」と聞くと
「にゃー(短め)」と答えてくれます。
右下は「ニャー太郎」。
ちょっと警戒心が強くて、
「元気ぃ?」といっても
ダァァァーーーって逃げてしまいます。
他にドラの「ニャロメ」がいますが会えませんでした。
この子たちの親の何世代前からも知ってます。
きっと誰か心ない人が捨てていって、
それから、ずーーーっとこの場所で生き抜いてきたんですね。



こんな貼り紙がしてあります。
「まったく、ネコの奴、迷惑だ!」
というのも分かります。

でも、ネコたちに罪はないですよね。
「ウチ、犬いっから・・・ゴメンな」
もう、何回言ってるかわかりません。
ペットショップでも、家で飼っていても、
野良でも、同じ命・・・
強く生き抜いてほしいですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月19日(水)

2007-09-19 18:17:09 | Weblog
季節の変わり目です。
朝の水も冷たくなってきましたね。
気温差が激しいですから、
注意しましょう!

朝礼では、高之校長先生、
「今日は特にありません」
・・・いやな予感が・・・
日直の先生、
「私も特にございません」
まぁ、何も無いことは“平和”ということですけどね、
校長先生は毎日ですからね、そういうこともあるでしょうけど、
日直の先生はプロとして準備してほしいですね。
ちょっと情けないです。
皆さんの会社では日直は当番制ですか?
日頃どんなことを思っているのか、
どんなことに興味があるのか、
そんなことを共有するのってとても大切なことなんですよ。
だから「何もない」ではいけないのです。

気を取り直して、こんなときは
「ちょっと言わせてください」コーナー!!
写真は“黒帯”です。
今回の世界柔道、日本には厳しい結果でした。
どのスポーツニュースでも、柔道家の方々も
誰もおっしゃらないんで・・・。
今回の判定、井上さん、鈴木さんも「返し技」にやられました。
「誤審だ!」とか「勝利への執念が足りない!」とかいってますが、
私は違うと思うのです(何様??(笑))。
技が決まって、相手が“死に体”になったとき、
投げた人は、投げられた相手の負担をできるだけ軽くしてあげる
というのがあるんです。
それが“柔術”ではなくて“柔道”なんです。
一緒に道を究める者、お互いに尊重しあう良さがそこにあります。
だから、技が決まった瞬間、次の動作が相手に有利に働くのは当然です。
その瞬間を「返し技の連動動作」とされては、“柔道”ではなくなってしまいます。
齋藤監督が「柔道じゃねぇ」といわれたのも納得できます。
こんなエラソーなことを言っている私は柔道素人です(笑)。

高校時代、ウチの高校では柔道が必須でした。
柔道の先生は東海大学出身、あの世界の山下さんと一緒にされていた方です。
フランスのナショナルチームがウチの高校に来て、
先生に教わりに来ていました。
先生は「まず“心”から」という指導をされたと聞きました。

私たちの授業でも、仲間同士でプロレス技っぽく投げて、「いっっってぇぇぇぇ」
そうすると先生が笑顔で近づいてきて、
(フツー、武道の先生ってコワイですよね。でも、先生はいつも笑顔なんです)
「投げっぱなしはダメ(笑)、本当にうまい人は、
投げられた相手が痛くない投げ方をするんだよ」とおっしゃるんです。
「じゃ、杉山君」「えっっ、俺??」
その先生が目の前から消えた瞬間、私は天井を見上げていました。
とてつもなく速い背負い投げでした。
すごい音だったので、「おーーーっっ」という歓声と笑い声が・・・
「す、杉さん、大丈夫??」
「あれっっ痛くない・・・。」
本当に不思議でした。
別の稽古の日、「杉山君は柔道やってたの?」と先生から聞かれ、
「い、いえ、素人です」
(ひょっとして、柔道部に引き込もうとされているのか・・・・(笑)。)
「杉山君は前から見てたんだけど、柔道の心を知ってる。
とってもいいよ、だから10!(高校は10段階評価でした)」
また、「おーーーっっ」という歓声と笑い声が・・・
(んなわけねーですよ。身体メチャメチャ硬いんですから)
その年の期末、成績表には「評価10」が付いていました。
ウソのようなホントの話です。

3年間その先生で、相手に対する思いやりを教わりました。
3年間、何故かずーっと「10」でした。
中学時代柔道やってた人で、私より全然うまいのに「8」・・・。
嬉しいような・・・ムズかゆいよーな・・・そんな記憶があります。

卒業間近になって、柔道最後の授業、「この黒帯は、
柔道が上手っていう意味じゃないんです。
その人が、その人の心が黒帯っていうことなんです。」
常に相手を思いやる強く優しい心
それを尊んだ日本柔道。
私たちはそれをもっと誇りに思っていいのではないでしょうか?

柔道の心を教え続けた先生は数年前他界されました。
フランス、アフリカ諸国の柔道家の方々まで葬儀に参加されていました。
先生の授業は今でも覚えています。
私たちも“心に黒帯”を締められるように成長していきたいですね。
(これ、授業教案になりそうですねぇ(笑))

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月18日(火)

2007-09-18 23:22:55 | Weblog
残暑が厳しいですねぇ。
私としてはありがたいのですが、
皆さんバテ気味です・・・。

朝礼はいつも元気な菊地先生です!
「今日はネットワーク科の卒業生で、
エンジニアとして活躍している方が
ホームルームで話に来てくれます。
授業態度も真面目で、資格も沢山取った方なので、
学生たちも参考になると思います。
また、他の友人と話す機会がありまして、
『PHPをもう少し勉強しておけば・・・』というんです。
実際使うようになって授業の大切さがわかったようです。
1つ1つの授業を大切に、
今日は私の誕生日でもありますので(一同驚!)、
頑張っていきたいと思います。」
朝礼後、「おめでとー」の嵐でした。

皆さんは“夢”って見ますか?
人は何かしらの夢を見ているそうですね。
ただ、あんま覚えていないそうです。
昨日というか、今朝だと思うんですが、
衝撃的な夢を見ました。
朝、顔を洗って、鏡を見ると・・・
私の顔が石原良純さんになってるぢゃありませんかっっ!!
何度洗っても、つぶらな瞳、くっきり二重・・・。
起きて、現実の世界に戻って・・・安心(ホッっ)
自分の顔に自分のパーツが付いている有難みを感じました。

これって、どういう意味なんでしょうね?
しかもなんで良純さんなんでしょうねぇ・・・笑っちゃいますよ。

ちょっと疲れているんでしょうね(笑)。
なんで、3号館の水槽で癒されてました。
ここには前にも書きましたが、
杉山家のエビ3兄弟と、タニシのタニ男、タニ子が移住してるんです。
・・・あれっっ?いないっっ・・・
「キーンコーン、カーンコーン」(4限のチャイム)捜索終了。
どこいっちゃったんでしょ・・・。
エビ3兄弟とタニシ夫婦の運命は・・・来週~!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月14日(金)

2007-09-14 19:42:59 | Weblog
予想に反して久しぶりの青空!
気持ちいいですね。
どんどん過ごしやすくなって、
齊藤先生&三橋先生の元気になる季節がやってきます。
今年は暑かったですからね、良かったですね二人とも!

今日の朝礼は大谷先生です。
「気になっている方がいまして、
といっても女性ではないのですが(一同笑)。
瀬島龍三さん“日本の参謀”とまで言われた方で、
一週間前に亡くなられました。
ニュースで聞いたときは関心がなかったのですが、
9月から通勤途中で読んでいる小説が、
この方をモデルにしているとのことでして、
つながりを持つことができました。
つながりといえば、学生からも『乙一がおもしろい!』とか、
京極夏彦とか・・・
コミュニケーションしっかりとっていきたいです。」
大谷先生、エライですねー。
私なんて乙一さんも京極さんも全然知りませんでした(笑)。

写真は寸胴でござますっっ!
3年前合羽橋までわざわざ行って購入しました。
夜から明日の夕方まで、三橋先生と合宿です!
(何やってんだか・・・この忙しいときに・・・)
今回は仕込みの方法をちょっと変えたいと思っています!
レシピを作り直して万全の体制で本番を迎えたいんです(かなり本気(笑))。
若幸祭限定!“ホープ謙”三橋謙司店長の詳細レポートにご期待ください!


以下 調査員A (ホープ謙店長)による『ホープ謙レポート』です

去る、9月14日。
我々ホープ謙店員は更なる味の飛躍を求め、強化合宿を行いました。(いったい何をやっているんだ!自分!!という自分との葛藤。)
まずは、ヨーカドーで予約し、豚の拳骨を10本購入。
下ゆでし、アクを取って、よーく洗います。サラッと書きましたが、これが一苦労。早くも豚の脂に負けそうになる店長・・・。
そこへ緊急助っ人の牧先生が登場!!強い味方を得て、スープ作りにも力が入ります。
髄を出すために牧先生に半分に割って頂いたのがコチラ。




キモっ!!


学校で下ゆでを完了し、本ゆでは三橋家にて。帰省前の牧先生に半ば無理やり同行していただきました。すいません!そして狭いキッチンにふつりあいな寸胴が・・・。


最初は透明だったスープが、わずか2時間ほどで白濁してきました。
深夜2時まで煮たところでひとまず終了し、就寝。
(部屋の外にある換気扇から異様なニオイが出ていたのは言うまでもありません。)



2日目はいよいよ本煮込みです。
本煮込み会場に移動するため、寸胴を運搬。
待ち合わせ場所にて寸胴を置き、待機していると通行人からの異様な視線が・・・

「なんでこんな所に寸胴が・・・?」
「この人、鍋もって歩いてる・・・。しかも脇にはでっかいシャモジ抱えてるし・・・。」

みたいな視線を浴びせられました(笑)



会場に到着し、ここからはひたすら煮込んでいきます。
その間にも杉山先生渾身の傑作、チャーシューと煮卵が完成。
スープも12時間煮込み、いよいよ味を決めていきます。



「ダシの割合は・・・」
「煮玉子とスープの相性が・・・」

試行錯誤の結果、プロトタイプの完成!!

味が決まった!!と思ったそのとき、口の中に残る脂が!!!
我々の求めるスープはもっとクリーミーだったはずだ!
また新たな課題に直面したホープ謙・・・そして幻のレシピの登場。

この後どうなってしまうのでしょうか!?
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月13日(木)

2007-09-13 08:40:04 | Weblog
日直は森田先生ですね。
「ネットワークセキュリティ科はあと一ヶ月で
国家試験となりました。
学生たちはかなり疲れていますね。
HRで学園祭のついて話し合ったのですが、
野球とか、サッカーとか・・・
およそ実現できないものを・・・(一同笑)。
疲れている中でも真剣に考えて、
クラスに対する思い入れや、
委員に対する思いやりを持ってもらえるような
クラス運営をしたいです。
最終的には『いい学園祭だったなぁ』と思ってもらいたいです。」
毎日の勉強と学校行事、バイトにサークル・・・
大変だと思うのですが、いろいろあるってコトは充実しているってことですよね。
若幸祭、盛り上がるといいですね!!

今日の一枚は卒アルの撮影現場ですね。
撮影中、「あーぁ、もうこんな時期になっちゃった・・・」
なんてシミジミ思ってしまいました。
毎年この場所ですよね。
上半身裸になっちゃう人もいれば(けしかけたのは私ですけどね(笑))、
何故か“水鉄砲”持って写る人もいて(この方は今、ウチの先生(笑))、
いい笑顔で撮影してました。

ビジネス科の先生方は携帯ストラップの話してるし(皆さん、大事にしてますか?)、
江川先生からは「G&Jのテーブルマナー12月13日でお願いします」といわれ・・・
今年、終わっちゃうじゃないっすか!(泣笑)
まだ9月なのに!
一日一日しっかりかみしめていきましょ!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする