今回の動物ジャケ特集も
前回から引き続き、鳥ジャケです♪
どうぞお楽しみください!
--- + --- + --- + --- + ---
まずはコレ!
The Rascals - See
米バンド、ラスカルズの6作目となる69年作品。
この69年には前作、フリーダム・スウィートも発表。
脂の乗った時期ですね!
こちらの作品は69年12月に発売されました。
そしてこのジャケ!
美しいシルエットの鳥ジャケですね。
これはシュール・レアリスム、ルネ・マグリットの
「大家族」という作品をジャケに使用したそうです。
その美しさにウットリです。
曲のほうは前々作のワンス・アポン…のときのような
サイケ風味は殆ど感じられなくなり、
温かみ溢れるソウルでジャグなサウンド。
なんせメロディが良いんですよね~!
とても癒されます。
さて、お次はコレ!
Homer - Grown In U.S.A.
米テキサスのバンド、70年作品です。
これはハードサイケということで知ったのですが
どう聴いてもカントリーサイケや
ウエストコーストサイケにしか聴こえません(笑)
まぁ、曲によっては部分的にハードな部分もあるけれど…
ウエストコーストサイケ風の曲では
けっこうシッカリ目な演奏だったりします。
哀愁漂うメロディアスな曲にこの緩さ加減。
たまりませんね~!
なかなか自分的には楽しいバンド。
さてお次にまいりますよ~
Headstone - Still Looking
米バンドの74年作品。
これはヘヴィサイケということで知ったのですが
私にはハードロックに聴こえます(笑)
サイケ風味のハードロックという感じですね。
大空のジャケの通り、
爽快感溢れるハードロックサウンド。
ハモンドオルガンが華を添えてます。
The Rascals - See
Homer - Dawson Creek
Headstone - Springtime
前回から引き続き、鳥ジャケです♪
どうぞお楽しみください!
--- + --- + --- + --- + ---
まずはコレ!
The Rascals - See
米バンド、ラスカルズの6作目となる69年作品。
この69年には前作、フリーダム・スウィートも発表。
脂の乗った時期ですね!
こちらの作品は69年12月に発売されました。
そしてこのジャケ!
美しいシルエットの鳥ジャケですね。
これはシュール・レアリスム、ルネ・マグリットの
「大家族」という作品をジャケに使用したそうです。
その美しさにウットリです。
曲のほうは前々作のワンス・アポン…のときのような
サイケ風味は殆ど感じられなくなり、
温かみ溢れるソウルでジャグなサウンド。
なんせメロディが良いんですよね~!
とても癒されます。
さて、お次はコレ!
Homer - Grown In U.S.A.
米テキサスのバンド、70年作品です。
これはハードサイケということで知ったのですが
どう聴いてもカントリーサイケや
ウエストコーストサイケにしか聴こえません(笑)
まぁ、曲によっては部分的にハードな部分もあるけれど…
ウエストコーストサイケ風の曲では
けっこうシッカリ目な演奏だったりします。
哀愁漂うメロディアスな曲にこの緩さ加減。
たまりませんね~!
なかなか自分的には楽しいバンド。
さてお次にまいりますよ~
Headstone - Still Looking
米バンドの74年作品。
これはヘヴィサイケということで知ったのですが
私にはハードロックに聴こえます(笑)
サイケ風味のハードロックという感じですね。
大空のジャケの通り、
爽快感溢れるハードロックサウンド。
ハモンドオルガンが華を添えてます。
The Rascals - See
Homer - Dawson Creek
Headstone - Springtime