昔の洋楽が好きなので♪

サイケな曲が好き♪
2021年投稿分から「サブスクで聴けないor探しにくいサイケ」をテーマにしてます☆

動物ジャケ「熊・その他」編

2012-01-31 23:42:53 | 動物ジャケ
今回の動物ジャケは「熊・その他の動物編」です(爆)
もう今回で動物ジャケは終わりなので
残ったやつがこんなトホホな編成に(笑)
ではではどうぞお楽しみください!

--- + --- + --- + --- + ---

まずはコレ!

Edward Bear - s/t


カナダのバンドの3rdとなる71年作品。
どうです~?
堂々たるクマさんでしょ?(笑)

曲のほうはポップロックで
ちょっぴり高めの男性ボーカルが
なんだかとてもバブルガムっぽくて
平和的で良いんですよ。

このポップセンス、ビートルズからの影響も
なにげに見え隠れしてるようにも思えます。
彼らの同郷バンドでは
「カナダのビートルズ」と呼ばれたクラトゥも居ますね。

ちなみにこのエドワード・ベアを知ったのは
ブログで交流させていただいているおやぢさんから
教えていただきました。
おやぢさん、良いバンドを紹介どうもありがとう!


そしてお次はコレ!

Czar - s/t


英アシッドサイケ、70年作。
どうです~?
妖しいクマジャケでしょ?(笑)

このバンド名は「ツァール」と読むそうで、
ロシアの皇帝のことを意味するそうです。
だからこのクマちゃんも王冠かぶってるんですね(笑)

そんな本作はオルガンとメロトロンが重なりあう、
湿り気帯びたアングラなアシッドサイケ!
モロに私好みです♪
変拍子も入っててプログレ的な雰囲気。
でもメロディは意外とポップでキャッチーなので
アングラながらも聴きやすいです。


そして最後はコレ!

Walrus - s/t


英サイケ、70年作品です。

…セイウチ人間ですか……ビミョー?(笑)
しかも頭上には鳥までもが!

このジャケだけ見たら聴く気が失せる人もいますよね?
でも私はこのジャケに飛びついてしまったのですが!(爆)

曲のほうはこれまたアングラなサイケサウンド!
ハモンドオルガンとヘヴィなファズギター、
ブラスセクションによるサイケサウンド。

曲によってはフルートをフィーチャーさせた
アシッドフォーキーな感じの曲もやってて聴かせてくれます。
また、ジャズサイケっぽい曲もやってたりします。

ジャケで判断してはならぬという良い例の盤ですね(笑)


Edward Bear - Fly Across the Sea



Czar - Follow Me



Walrus - Sunshine Needs Me