-
トウカエデの紅葉、始まる - 2024.11上 -
(2024-11-09 19:30:43 | 紅葉散策_野山・公園)
日頃から良く通る平和公園のトウカエ... -
北の浜辺に、満開に咲くハマギク - 2024.11上 -
(2024-11-07 07:22:36 | 自然観察_テーマ別)
関東北部から東北の太平洋岸に咲くハ... -
冬越野菜の準備 - 2024.11上 -
(2024-11-04 05:42:23 | 野菜作り_7.播種、育苗、植付)
今日(11/2)は、一日曇り、時々雨のぐ... -
秋の植物園(その2) - 2024.10末 -
(2024-11-01 11:53:40 | 日本の植物園)
時間が取れたので、植物園にやってき... -
玉ねぎ(晩生)の植付 - 2024.10下 -
(2024-10-28 06:41:05 | 野菜作り_2.根菜)
この日はサツマイモ堀の後、持参した玉ねぎ苗(晩生、自前播種・苗)の植付を行った... -
サツマイモ堀を完了 - 2024.10下 -
(2024-10-26 09:46:20 | 野菜作り_2.根菜)
所要で畑仕事が滞ったが、今日はサツ... -
秋の植物園に咲く花、花、花 - 2024.10中 -
(2024-10-20 08:29:48 | 自然観察_植物園、等)
久しぶりに、東山植物園にやってきた... -
秋野菜が育ち始めた - 2024.10中 -
(2024-10-15 16:54:00 | 野菜作り_7.播種、育苗、植付)
お彼岸が過ぎ、猛暑が収まり、野菜畑... -
ニンニク&ネギの植付、他 - 2024.10中 -
(2024-10-11 21:06:37 | 野菜作り_7.播種、育苗、植付)
週初め(月、火、水)と雨が降ったの... -
サツマイモの試掘り - 2024.10上 -
(2024-10-06 13:32:34 | 野菜作り_2.根菜)
4月末に、ツル苗20本を購入し、プランターで育苗したツル苗は16本が活着し、5... -
開花が遅れたヒガンバナ - 2024.10上 -
(2024-10-03 15:23:22 | 自然観察_我家の花)
今年は9月に入っても猛暑が続いたせいか、ヒガンバナ(彼岸花)の開花が遅い。... -
秋の菜園/現状と予定 - 2024.10上 -
(2024-10-03 11:32:11 | 野菜作りに挑戦)
9月末に畑周りの除草を行って、菜園... -
除草 - 2024.9末 -
(2024-10-01 16:23:59 | 野菜作り_6.畑整備、点検、手入れ)
今日は少し涼しくなったこともあり、畑の周りの除草にやってきた。事務所で刈払機... -
秋ジャガの定植(第2弾)、他 - 2024.9下-
(2024-09-30 07:03:26 | 野菜作り_3.果菜)
先週、購入種芋の秋ジャガ(出島)を定植したが、自宅には自前種芋のキタアカリ、ア... -
旅先に見る世界の植物園 <終り>
(2024-09-27 05:16:34 | 海外・植物観察)
欧州(英国)の王立Kew Gardenから始めて、中国上海植物園まで、12か国... -
旅先に見る世界の植物園_12(中国・上海) -2017.1-
(2024-09-24 09:02:35 | 海外・植物観察)
上海、2日目の午後、上海植物園に出かけた。 中国3大植物園と言われるだけあって... -
旅先に見る世界の植物園_11(香港)
(2024-09-23 07:51:42 | 海外・植物観察)
香港の植物園と題して投稿したいとこ... -
菜園の秋野菜は・・・ - 2024.9下 -
(2024-09-22 07:52:23 | 日本の植物園)
今年は9月に入っても猛暑が続き、秋... -
ジャガイモの植付 -2024.9中-
(2024-09-20 08:22:19 | 野菜作り_2.根菜)
今日は時間が作れて、ようやくジャガ... -
コモドドラゴンを見物 - 2024.9 中 -
(2024-09-18 07:50:46 | 動植物関連イベント)
敬老の日の前日、孫がお祝いに来てくれたので、孫と一緒に名古屋市・東山動物園に...