2月2日、午前中の雨が上がったので、午後から畑にやってきた。先週に
畝立てを行った、ジャガイモ畝に種芋を植えるためです。メークインとキタ
アカリの種芋ですが、メークインは分割した後天日干しにして、その後自宅の
部屋に放置したため、カビが生えて少し傷んでしまった。うまく発芽して
くれるか??だが、とりあえず植えてみることにした。キタアカリは、購入
芋を自宅に保管していたところ、ジャガイモに芽が出てきたので、分割し
天日干しにして、今日、種芋として持参した。別に種芋1Kgを購入している
が、発芽していないので、少し自宅で温めることとしている。
持参した種芋は、キタアカリもメークインも予定スペースの半分に定植を
終えた。残るスペースには、再度、種芋を持参して植える予定だ。
さて、ジャガイモ定植を終えて一段落したところで、見回すと、ネギ畝の
雑草が酷いことになっていたので、ざっと手取りで雑草を除去した。草木灰
を事務所から頂いているので、このネギ畝に草木灰を散布した。大量に頂戴
しているので、玉ねぎ、ニンニクにも沢山散布した。このカリ肥料でネギ類の
成長が期待される。