シャクナゲの森 - 東山植物園/名古屋 - 2017-05-13 10:56:29 | 自然観察_シャクナゲ シャクナゲの森 - 東山植物園/名古屋 - 5月12日、久しぶりに東山植物園に出かけた。そろそろシャクナゲが綺麗に咲いているだろうと想像しながら出かけた。「シャクナゲの森」に着くと色とりどりに花が見えたが、よく見るとピークを超えたものが多い。まだこれから咲くシャクナゲもあるが、1週間位、遅れを取った。見頃はあと10日位は大丈夫だろう。赤、白、ピンク色のシャクナゲが見る人の目を引きつけてくれる。 以上。 以下、個別の写真を掲示します。 以上です。
国見岳の登山道に咲く春の花 - スミレ、リンドウ、他 - 2017-05-13 00:13:15 | 自然観察_テーマ別 国見岳の登山道に咲く春の花 - スミレ、リンドウ、他 - 先に、稜線に咲くアカヤシオを掲載したので、今回は登山道脇に咲く草花の写真を掲載する。5月5日時点で、頂上付近にはまだ残雪が少し残っていた。 見かけた草花はスミレが一番多く、可憐な花を見せてくれた。フデリンドウやウメバチソウも目を楽しませてくれる。イワカガミも沢山若葉を見せてくれたが、まだ花芽は蕾で、開花にはもう1~2週間かかりそうだ。 樹木の花では、もちろんアカヤシオが一番だが、ウリカエデ、馬酔木(アセビ)、ミツバツツジの花などが目についた。下山すると、道路脇にはクロバイが白いふさふさした花をつけていた。 <個別写真> 以上