名峰登山と草花

春から秋にかけて、登山と草花探索等を掲載。植物観察、世界歴史遺産巡り、庭園観賞、素人農業にもチャレンジ中。

夏野菜の収穫が本格化  - 2022.7上 -

2022-07-09 21:50:41 | 野菜作り_8.収穫

 6月下旬からキュウリ、ナス等の夏野菜の収穫が本格化してきた。大玉トマトは
7月に入って、収穫が本格化した。その後、月末には高温と日照りで、キュウリ、
ナス等の水を必要とする野菜は一気に収穫が落ちた。7月に入ると台風4号の
影響で、東海地方には恵みの雨となり、野菜は一段落して、元気を取り戻しつつ
ある。雨と日照りの繰り返しで、一喜一憂しています。
 7月に入り、2日、6日、9日と畑に出かけ水やり、脇芽書き、支柱立て、雑草取り、
等の作業を行い、最後に収穫を続けています。
 今年の夏野菜の栽培は、大玉トマトが成功し、ミニトマトのプレミアムルビーは皮
が薄くて食べやすく、甘みがあって美味しいです。ナス(黒陽)もほぼ成功しました。
キュウリはまだ病気の発生がなく順調で、喜んでいます。この後、どのくらい収穫を
続けられるかが勝負です。

以上です。


我家のハマユウ、順次、開花へ  -2022.7上-

2022-07-08 10:04:03 | 自然観察_我家の花

 ハマユウの全株が順次咲くことになりました。親株(2鉢)、全5株の最初の1株
(鉢1)は既に開花済みで、次の2株(第2鉢)が只今全開中です。
 最初に咲いた親株(第1鉢)の残る2株に花芽が付き伸び始めました。ハマユウ
2世(子供)の鉢の花はピークを過ぎましたが、まだ咲いています。
 また、エゾリンドウ(湯の山高原)のつぼみが膨らんできました。カノコユリ(甑島)の
蕾も少し大きくなってきました。何時咲くのか楽しみです。

 


今朝のハマユウ /早朝のベランダ  - 2022.7.上 -

2022-07-03 09:09:39 | 自然観察_我家の花

 今日(7月1日)、名古屋市は38度になるらしい。日中はエアコンの下で
読書でもしながら静かに過ごす予定だが、日が登る前に、早朝のハマユウを
写真に撮った。6月25日に開花した浜木綿だが、今日見ると、最初の花芽は
枯れて、新たな花芽4芽が咲いていた。なかなか綺麗だ。
 ビックリしたのはハマユウ2世だ。前回、影も形もなかったのに、急に花芽が
伸びて、今にも開花しそうだ。明日は咲きそうな感じで、楽しみである。
 白いアジサイ(アナベル)が、しばらく前から咲いており、殆どの花はくたばって、
我が家の花管理者殿は殆どの茎を刈り取ってしまった。遅くに咲いたアナベル
が一輪残っており、今は綺麗に咲いて、我らの目を楽しませてくれる。


ワケギの仮植え&猛暑の水やり   - 2022.6末~7上 -

2022-07-03 08:23:39 | 野菜作り_6.畑整備、点検、手入れ

 このところの猛暑で、3日に一度の水やりでは追いつかなくなった。28日に
水やりを行ったばかりであるが、今日も早朝から畑にやってきた。

 もう一つ気になっていた、ワケギの種球(4月末堀上)の仮植えを行うことと
した。昨年、8月にワケギを植えようとしたら、種球はカリカリに乾き、まさか
生きているとは思われなかったが、植えて見たら芽が出てきた。今年はカリカリ
になる前に、少し早いが仮植えをしてみることにする。土の中にあれば、生き
延びるだろうと思うことにする。
 早朝のまだ熱気がおそってくる前に、溝掘りをして畝を整備し、ワケギの種球
を2~3個ずつ、並べて土を被せた。植えた後には水やりをして終了しました。

 次に、野菜への水やりだが、水をやらないと実が大きくならないキュウリとナス
は最優先だ。次にトマト。育苗中のキュウリ苗、インゲン苗、ピーマン苗、定植した
ばかりのネギ苗、大根苗、レタス苗、等の育苗中の野菜にも水が必要だ。12、3
リットルずつ4回運んだので、50リットル程散水したことになる。約1時間ほど
かけて水やりを終了した。

 日照り、猛暑が到来して、野菜の収穫は一気にダメージを受けた。キュウリは
実が付かなくなり、曲がったキュウリが殆どだ。ナスは細くて、大きくならない。
トマトも大玉トマトには病気が出始めた。育苗中のキュウリ、レタスにも枯れるもの
がでてきた。植えたばかりの大根苗は半分が干上がった。

 来週は早々から雨がありそうなので、期待しているが、・・・今度は、台風で、
風の心配をしなければならないか? 次から次へと心配はつきない。