名峰登山と草花

春から秋にかけて、登山と草花探索等を掲載。植物観察、世界歴史遺産巡り、庭園観賞、素人農業にもチャレンジ中。

夏の菜園、試行錯誤  - 2022.7下 - 

2022-07-25 09:33:00 | 野菜作り_7.播種、育苗、植付

 梅雨は終わったのか、まだ終わってないのか、よくわからない。天気予報では
今週後半から大雨が続きそうなので、梅雨明けは8月初めになりそうか?

 7月21日に、夏に強いと思われる青首大根の苗(ポットに播種)を畑に定植して
見た。2日晴れの日が続いたので、生きているか様子を見ながら、畑に出かけて
きたが、・・。土は乾燥しかけて、苗も萎れかけていたが、まだしっかり生きている。
今日来てみて良かった。しっかり水やりをして、自宅に残していた1/3のポット苗
を追加で定植した。2日後に水やり予定なので、これで枯れずに成長しそうだ。

 さて、ナスがピークを越え、弱ってきた。Youtube講座を見て先達のお話を聞いて
更新剪定か、切り戻し剪定か迷っている。元気の良い茎を2、3日水に漬けておくと
発根し秋に元気に実をつけるという講師もいたので、信用して、21日に切った枝を
水につけておいた。茎は萎れ気味だが枯れずにいるので、畑の畝を整備して、
挿し木をしてみた。

 また、大玉トマトの枝をポットに挿木しておいた苗で、根付いたように見える苗を
ナスの隣に定植して見た。ミニトマトの挿木(ポット苗)は10鉢ほど用意し、活着を
待っている。今日は枯れていないので、多分、活着しそうだ。次回、元気であれば
今回の続きに定植して見るつもりだ。

 春先に植えたトマト、キュウリ、ナスは収穫のピークを過ぎた。ついで、6月頃に
定植したキュウリ、トマトはいよいよ実を付け始めた。インゲンも第2弾が大きくなり
小さな実を付け始めた。秋にキュウリを収穫するためには、もう一度、種蒔きする
必要がありそうな気がしてきた。何とかしよう。

 今日は午後から畑に来たが、気温(31度)の割りに湿度が低いのか、過ごし
やすい。それでも、熱中症に注意しながら、2時間ほど作業した後、収穫できるもの
を収穫した。水溜の縁に大きなカボチャがあって、踏みつけそうになるので、収穫
した。後はいつものトマト、キュウリ、ナス、オクラが少しずつ穫れた。