キクラゲというと中華料理などで有名なキノコなのだが、これはイシクラゲである。
最近、雨が続いて外にも出られない時は、以前に「お尋ね」で投稿した植物関連の掲示板でレスの付かない珍品を検索で探し当てるということに凝っている。
求道者のごとき回答者がひしめく中では板汚しでしかないのだが、暇つぶしにはなかなか楽しい。
もちろん、さして植物の勉強をしたわけでもないし、図鑑すら持っていないので検索が唯一の頼みなのだが難物は一週間もかかることが(汗)
大概の場合はすでに何らかの回答が寄せられていて解決していることがほとんどなのだが、稀には一週間以上も放置されているケースもある。
そんなケースで回答を投稿してもスレ主が諦めていてレスが付かないということも(爆)
そんな暇つぶしをするぐらい雨が続くとこの緑色の物体があちこちに顔を出す。
庭の芝生の中、田んぼの畦などなど。
海草にも似た緑色でゼリー状でヌルヌルした感触。
晴れた日が続くとバリバリの乾燥ワカメの塊のような感じに。
なんとなく気味の悪いものだという印象があったのだが、食べられるそうで美味しいという人もいるのだそうだ。
正体はネンジュモ科の陸生藍藻。
ようするに、地面に生える藻。
本体はこのゼリー状の物質の内部に隠れているのだそうだが、目で見てもわからない。
土や枯れ草などのゴミをきれいに取り除き、湯通ししてポン酢などで食べるといいそうだ。
食べたことはない。
食べたいとも思わない。
この夏が冷夏になって空前絶後の食糧危機でも来たら考えよう。
その時はドクダミや桑の葉のテンプラも一緒に食卓に上るかもしれない(笑)
最近、雨が続いて外にも出られない時は、以前に「お尋ね」で投稿した植物関連の掲示板でレスの付かない珍品を検索で探し当てるということに凝っている。
求道者のごとき回答者がひしめく中では板汚しでしかないのだが、暇つぶしにはなかなか楽しい。
もちろん、さして植物の勉強をしたわけでもないし、図鑑すら持っていないので検索が唯一の頼みなのだが難物は一週間もかかることが(汗)
大概の場合はすでに何らかの回答が寄せられていて解決していることがほとんどなのだが、稀には一週間以上も放置されているケースもある。
そんなケースで回答を投稿してもスレ主が諦めていてレスが付かないということも(爆)
そんな暇つぶしをするぐらい雨が続くとこの緑色の物体があちこちに顔を出す。
庭の芝生の中、田んぼの畦などなど。
海草にも似た緑色でゼリー状でヌルヌルした感触。
晴れた日が続くとバリバリの乾燥ワカメの塊のような感じに。
なんとなく気味の悪いものだという印象があったのだが、食べられるそうで美味しいという人もいるのだそうだ。
正体はネンジュモ科の陸生藍藻。
ようするに、地面に生える藻。
本体はこのゼリー状の物質の内部に隠れているのだそうだが、目で見てもわからない。
土や枯れ草などのゴミをきれいに取り除き、湯通ししてポン酢などで食べるといいそうだ。
食べたことはない。
食べたいとも思わない。
この夏が冷夏になって空前絶後の食糧危機でも来たら考えよう。
その時はドクダミや桑の葉のテンプラも一緒に食卓に上るかもしれない(笑)