最近庭で見た昆虫たち~
この時期森に行かなくてもいろいろ見られますよ。普通種なら![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/16/e5c60a8678ed898fb1da935412852a88.jpg)
バラについていたジンガサハムシ
この輝きはちゃんと何かしらの役に立っているのだろうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/11/0bfa38929138ad01be7d0563f61cd865.jpg)
ヒメカメノコハムシ
うれしいことに初見だった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
実は3日間だけ仕掛けたフィットトラップに落ちていたもの。
他にはツツオニケシキスイやアイヌクビボソジョウカイ、ハネカクシ類、エンマムシ類などが入った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/17/4efdc00e8ccbd9de424649ac1c2a56b3.jpg)
ミスジコスカシバスグリスカシバ
毎年見るこの蛾も交尾体を撮るのは初めて。
チャイロホソヒラタカミキリ
土場に多いカミキリムシがまた庭で発見された。
でも土場以外の場所では庭以外に見たことがない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/be/131febb95043df261e6d7f105b39440a.jpg)
エグリトラカミキリ
この花にはよく虫が集まる。
その中でもエグリトラカミキリは今年のシーズン初物であった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f4/294dbdbb83083872edec51dc468db847.jpg)
キッコウモンケシカミキリ
玄関にいた。
ケシカミキリ類は庭では2種目。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d2/91947ea213185300833ba1480cf15bc3.jpg)
ヤマキマダラヒカゲ
蝶類が増えてきました。
ヒメウラナミジャノメやフタスジチョウが見られる時期に突入したが、この子は庭では珍客です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e4/967e42e06fa1801879212ba5d038fa39.jpg)
最後にニホンカナヘビ
犬の散歩をしようと玄関に行くとガラス越しにいました。
引き戸を開けると軒下に逃げてしまいました。
外へ出るときはいつ何時とてカメラを持つことが大切ですね~
この時期森に行かなくてもいろいろ見られますよ。普通種なら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/16/e5c60a8678ed898fb1da935412852a88.jpg)
バラについていたジンガサハムシ
この輝きはちゃんと何かしらの役に立っているのだろうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/11/0bfa38929138ad01be7d0563f61cd865.jpg)
ヒメカメノコハムシ
うれしいことに初見だった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
実は3日間だけ仕掛けたフィットトラップに落ちていたもの。
他にはツツオニケシキスイやアイヌクビボソジョウカイ、ハネカクシ類、エンマムシ類などが入った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/17/4efdc00e8ccbd9de424649ac1c2a56b3.jpg)
毎年見るこの蛾も交尾体を撮るのは初めて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/9c/e2b272914d2c93699e09926b09ae8ed1.jpg)
土場に多いカミキリムシがまた庭で発見された。
でも土場以外の場所では庭以外に見たことがない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/be/131febb95043df261e6d7f105b39440a.jpg)
エグリトラカミキリ
この花にはよく虫が集まる。
その中でもエグリトラカミキリは今年のシーズン初物であった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f4/294dbdbb83083872edec51dc468db847.jpg)
キッコウモンケシカミキリ
玄関にいた。
ケシカミキリ類は庭では2種目。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d2/91947ea213185300833ba1480cf15bc3.jpg)
ヤマキマダラヒカゲ
蝶類が増えてきました。
ヒメウラナミジャノメやフタスジチョウが見られる時期に突入したが、この子は庭では珍客です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e4/967e42e06fa1801879212ba5d038fa39.jpg)
最後にニホンカナヘビ
犬の散歩をしようと玄関に行くとガラス越しにいました。
引き戸を開けると軒下に逃げてしまいました。
外へ出るときはいつ何時とてカメラを持つことが大切ですね~