北海道の夏の代表的且つメジャーなセミはコエゾゼミとエゾゼミです。
近所でもこの2種が多く、本州では高標高の場所にしかいない北方系のセミたちです。
しかし本州の平地で一般的な南方系のセミが、札幌などで年々増えてきていると聞きます。
今回たまたま用事で立ち寄った場所で聞いたセミの鳴き声は南方系なアブラゼミとツクツクボウシが主でミンミンゼミもいるそうです。
エゾゼミ系は少ない印象を受けました。(8月10日 札幌市)
アブラゼミ♂
うじゃうじゃいます。
木を見たらすぐに見つけることができるほど多いです。
アブラゼミ♀
実は近所でも多い場所があり、ちょっとだけ身近なセミとなっております。
ツクツクボウシ
小型のセミ。
昔は札幌では見られなかったと言われているセミ。
温暖化と共に勢力を広げているのか?
アブラゼミにツクツクボウシは人の気配に敏感で近づくとすぐ逃げます。
エゾゼミ系などは殆ど逃げることがないので、慣れない僕が特にツクツクボウシの撮影には苦労しました。
同個体
この日ミンミンゼミは鳴き声すら聞きませんでした。
アブラゼミにツクツクボウシが多くて、ミンミンゼミも鳴いているなんてここは本州か!と突っ込みたくなるような状況ですね。
近所でもこの2種が多く、本州では高標高の場所にしかいない北方系のセミたちです。
しかし本州の平地で一般的な南方系のセミが、札幌などで年々増えてきていると聞きます。
今回たまたま用事で立ち寄った場所で聞いたセミの鳴き声は南方系なアブラゼミとツクツクボウシが主でミンミンゼミもいるそうです。
エゾゼミ系は少ない印象を受けました。(8月10日 札幌市)
アブラゼミ♂
うじゃうじゃいます。
木を見たらすぐに見つけることができるほど多いです。
アブラゼミ♀
実は近所でも多い場所があり、ちょっとだけ身近なセミとなっております。
ツクツクボウシ
小型のセミ。
昔は札幌では見られなかったと言われているセミ。
温暖化と共に勢力を広げているのか?
アブラゼミにツクツクボウシは人の気配に敏感で近づくとすぐ逃げます。
エゾゼミ系などは殆ど逃げることがないので、慣れない僕が特にツクツクボウシの撮影には苦労しました。
同個体
この日ミンミンゼミは鳴き声すら聞きませんでした。
アブラゼミにツクツクボウシが多くて、ミンミンゼミも鳴いているなんてここは本州か!と突っ込みたくなるような状況ですね。