ゴミムシ類は種数が多いが同定が大変。
でも、好きです。
でも、トラップをまともに仕掛けたことがない。
来年こそはっ!とは思うものの行動には写せていないのである…
散策中などに出会うことがあり、そんな時は夢中になって写しています。
来年こそはトラップ仕掛けたいなぁ~
ノグチアオゴミムシ 8月1日 札幌市南区
河原にて採集。
上翅が特徴的な種で、他のアオゴミムシとはちょっと違う仲間。
今年は外灯回りでも一度見ている。
ダイミョウアトキリゴミムシ 8月14日 苫小牧市
2度目の出会い。
でもまともに撮影できたのは今回が初。(生態写真ではないけど)
綺麗な生態写真を撮りたかったけどすばしっこくて出来なかった。
ヨツボシゴミムシ 8月19日 恵庭市
外灯に来ていた個体。
この場所ではコヨツボシゴミムシよりもヨツボシゴミムシの方が多く外灯に集まる。
前来た時は4頭も確認できた。
しかし、どの個体もやっぱりすばしっこい。
セアカヒラタゴミムシ 8月30日 恵庭市
都市部の芝生などでも多い、大型のゴミムシ。
上翅に赤紋のあるタイプの方がよく見かける。
その中でもこの個体は上翅の光沢が強く感じた。
赤紋も濃くはっきりしているので気に入って撮影した。
ダイミョウチビヒョウタンゴミムシ 9月5日 札幌市厚別区
庭のオンブバッタを観察していたら、シソの下からエンマコオロギが出てきた。
視線がコオロギに移ったとき、そのコオロギの横で極小のゴミムシが歩いているのも目に入った。
ヨツボシケシミズギワゴミムシあたりだろうと思ったが、なにか違和感があり撮影してみるとどうもヒョウタンゴミムシの仲間の様なのですかさず捉え室内で撮影。
初見のダイミョウチビヒョウタンゴミムシであることが分かった。
身近にもヒョウタンゴミムシの仲間がいるとは知らなかったので嬉しい出会いになった。
ケゴモクムシ 9月5日 北広島市
前胸背板はてかてかしているが、実は密な点刻があったりする。
上翅の質感が面白い大型のゴモクムシで、写真の個体は体長が17mmもあった。
でも、好きです。
でも、トラップをまともに仕掛けたことがない。
来年こそはっ!とは思うものの行動には写せていないのである…
散策中などに出会うことがあり、そんな時は夢中になって写しています。
来年こそはトラップ仕掛けたいなぁ~
ノグチアオゴミムシ 8月1日 札幌市南区
河原にて採集。
上翅が特徴的な種で、他のアオゴミムシとはちょっと違う仲間。
今年は外灯回りでも一度見ている。
ダイミョウアトキリゴミムシ 8月14日 苫小牧市
2度目の出会い。
でもまともに撮影できたのは今回が初。(生態写真ではないけど)
綺麗な生態写真を撮りたかったけどすばしっこくて出来なかった。
ヨツボシゴミムシ 8月19日 恵庭市
外灯に来ていた個体。
この場所ではコヨツボシゴミムシよりもヨツボシゴミムシの方が多く外灯に集まる。
前来た時は4頭も確認できた。
しかし、どの個体もやっぱりすばしっこい。
セアカヒラタゴミムシ 8月30日 恵庭市
都市部の芝生などでも多い、大型のゴミムシ。
上翅に赤紋のあるタイプの方がよく見かける。
その中でもこの個体は上翅の光沢が強く感じた。
赤紋も濃くはっきりしているので気に入って撮影した。
ダイミョウチビヒョウタンゴミムシ 9月5日 札幌市厚別区
庭のオンブバッタを観察していたら、シソの下からエンマコオロギが出てきた。
視線がコオロギに移ったとき、そのコオロギの横で極小のゴミムシが歩いているのも目に入った。
ヨツボシケシミズギワゴミムシあたりだろうと思ったが、なにか違和感があり撮影してみるとどうもヒョウタンゴミムシの仲間の様なのですかさず捉え室内で撮影。
初見のダイミョウチビヒョウタンゴミムシであることが分かった。
身近にもヒョウタンゴミムシの仲間がいるとは知らなかったので嬉しい出会いになった。
ケゴモクムシ 9月5日 北広島市
前胸背板はてかてかしているが、実は密な点刻があったりする。
上翅の質感が面白い大型のゴモクムシで、写真の個体は体長が17mmもあった。